• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2015年09月12日 イイね!

2015 幸田サーキットアタック第7戦

2015 幸田サーキットアタック第7戦前戦第6戦の欠場と夏休みのインターバルで大分久しぶり感のある幸田サーキットアタック参戦です。
どうもこのイベントだと寝起きが悪くなるようで(汗)、相変わらずの重役出勤です。
タイヤ交換していたら慣熟歩行の時間なくなっちゃいました。





コースレイアウトは↓の通り。
ショートカット使ったりしてますが、基本逆走レイアウト。
逆走は普段の走行では味わえない、幸田サーキットアタックならではです。



慣熟走行
コースイン直後のウォームアップランでパイロンお触りしたらしい(本人自覚なし)。
挙動を乱したのは覚えているけど。タイム無効。ま、慣熟だしね。

予選走行
アタック直前にAKT77さんからアドバイスを受けてのアタック。
F6R6A2.6C-2
予選トップタイム♪
ジムカニアンは2本の走行でベストタイム出せばいいのです(後でわかります)。

決勝走行
第1ヒートは試したいことがあって実際に試した。
結果いい方向には向かなかったようで予選ヒートからタイムダウン。
第2ヒートは予選走行を思い出しながらアタックしたけど伸び悩み。
オーバーオールタイムも持っていかれて総合2位でした。


綾波~♪


今年はまともに参戦できていないので、シリーズ順位は上がることは厳しいですが、
1戦1戦楽しく走らせてもらいます。
お疲れ様でした。
Posted at 2015/09/13 22:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 幸田サーキットアタック | 日記
2015年06月13日 イイね!

2015 幸田サーキットアタック第5戦

2015 幸田サーキットアタック第5戦さぁて、やっと書く気力が出てきました。
あ、決して凹んでいる訳ではなく、ただの仕事疲れです(汗)

先週末土曜日は幸田サーキットアタック第5戦でした。
コースレイアウトはコース奥をうねうねと2周する1.5周レイアウト。
マフサキ氏提案の、サーキットアタックでは初採用部分もありますが、事前のうわさで思ってたよりはエグくなかったので一安心。
(もっと4駆殺しなレイアウトかと思っていたのでちょっと拍子抜け感も)


で、そこを闊歩する提案者マフサキ氏他。更にそれを遠巻きで撮影する私(爆)


で、もろもろ端折りますが(汗)、
慣熟走行では当日のベストタイム(1'27"952)をマークしたものの、予選走行・決勝ヒートと走るたびにタイムダウンしていき、久々の慣熟職人復活でした。
大会自体はAクラス3位(総合3位)でした。

とりあえず車載は予選走行のもの(ベストタイムの慣熟走行は電源入れ忘れ)。
F6R6A2.5C-2
慣熟走行の感触から、26秒台も行けたかなぁと思っていましたが、思っただけに終わりました。


大会終了後、ドラシャブーツから若干のグリス漏れを発見。

翌日もG6なので、症状悪化前に交換しておきました。
持ってて良かった予備ドラシャ♪
Posted at 2015/06/18 01:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 幸田サーキットアタック | 日記
2015年05月09日 イイね!

2015 幸田サーキットアタック第4戦

2015 幸田サーキットアタック第4戦先週の土曜日は幸田サーキットアタック第4戦でした。
第3戦を欠場したので2戦ぶりの参加です。

今回のコースレイアウトは、自身では3年ぶりの8の字レイアウト。コース中央の跨ぐレイアウトは、ジムカーナ以外だとサーキットアタックでしか走れないので、朝の受付でレイアウトを知ったときは「やった♪」と思わず叫んでしまいました。
(後でMCでいじられましたわ)


慣熟走行・予選走行は71Rを温存して11Aで走行。そろそろ賞味期限が切れそうな感じですが、なんとかAクラスに残りました。しかしまぁ、トップK村さんとのタイム差が...。

第1ヒート
K村さんをかわすべく71R豆乳。
F4R4A2.42.6C-1
K村さんの予選タイムをかわし、当日自己ベストをマークして喜んだのも束の間、K村さんが更に1秒近く上回るタイムを出してきた(汗)
考えることは同じようで、K村さんも本番タイヤ投入してました...

タイム更新を狙った第2ヒートは残念ながらタイムダウン。第1ヒートのタイムで今回はAクラス2位(総合2位)という結果でした。

今年はシリーズポイント的に上位に上がるのは厳しそうだけど、ぼちぼち頑張ります。
皆様お疲れ様でした。
Posted at 2015/05/12 23:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 幸田サーキットアタック | 日記
2015年03月14日 イイね!

2015 幸田サーキットアタック第2戦

2015 幸田サーキットアタック第2戦今年初参戦の幸田サーキットアタックです。第2戦のエントリーは18台(出走17台)。
今回のレイアウトは、3コーナー後のシケインを使った順走ですが、ディパー手前から1コーナーまでに4本の規制パイロンが置かれてます。車両準備で慣熟歩行ができず、特に最終コーナーのパイロン配置の確認ができなかったので、そこだけ心配。

今回タイヤは悩んだ末11Aで。71Rは地区戦・全日本戦のためにできるだけ温存したかったので今回見送り。決勝第2ヒートの1本だけ71Rというのも考えましたが、準備の都合で断念。とはいえ、11Aだって昨年末まで普通に使っていたタイヤですから大丈夫でしょう。

慣熟走行はルーフのベースキャリアを取り外す時間がなかったので付けたままで。
走行後取り外しましたが、先週の岡国の片づけがやっと終わりました(笑)

スタート待機画像を先輩から拝借。やはり違和感がありますね(汗)

71Rとの違いに苦労しましたがとりあえず3番手タイム。

予選走行では若干のタイムアップで決勝ではAクラスでの走行に。
しかしま~曲がらない。Tak_S監督には見抜かれていましたが、空気圧やら減衰力やらヒートごとに変えてみましたがあまり改善せず。
思い切って大幅に変更してみての第2ヒート。
F6R6A2.32.5C0

第1ヒートのタイムはほんの僅か上回ったものの、予選タイムは上回れず。順位はAクラス最下位の6位という結果でした。

表彰式では残念賞のうまい棒をいただき、表彰台の二人のクラブ員と味の山分け。


昨年は会員にもかかわらず、一度もフリー走行をしていない幸田サーキット。今年も会員更新しましたが、ちょっと走りこまないといけませんね。

関係者の皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2015/03/15 14:22:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 幸田サーキットアタック | 日記
2015年02月09日 イイね!

2015 幸田サーキットアタック

今週末から始まる、今年の幸田サーキットアタック。
昨年とレギュレーションは大きく変わってはいないと思いますが、
有効戦数が9戦になったり、シリーズ表彰は2WD・4WD別々になったくらい?

初戦のエントリーは13名らしいです。まぁ、例年並みですかね。
かくいう私は、残念ながら欠場(不出場)です。

今シーズンに向けての準備で、一部残っているメンテナンスメニューがありますけど、一応走ることはできる状態。
そいうことで先月末にエントリーしようと思いましたが、一応スケジュールを確認してみたところ、


出勤日 ・゜・(つД`)・゜・


そもそも参加できない日でした(泣)
せっかくマフサキ氏がブログで漏らしてしまった秘策を使おうとしたのにねぇ...(笑)


有効戦数9戦なのに、今年は最大でも8戦しかエントリーできないので、
シリーズ争い的にはまた厳しそうな1年になりそう。



第2戦からがんばる。

Posted at 2015/02/09 22:13:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 幸田サーキットアタック | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation