• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

キョウセイジムカーナシリーズ第7戦

キョウセイジムカーナシリーズ第7戦久々にRX8にSタイヤを履いてジムカーナしたくなったので参加してみました(3月の地区戦以来の7ヶ月ぶり)。

ただ、キョウセイシリーズでSタイヤを履くと「クラスⅢ」となり、FD・SWなどの過給機付のFR達と勝負しなくてはならなくなり、勝つのは厳しいクラス。

でもまぁ有終の美を飾るにはこれくらいの壁があるほうが面白い。

クラスⅢは総勢8台。今日は、満足のいく走りができて、それに順位がついてくれば良しとします。


さて、今日のコースですが、ゴール前セクションが2年前にぎっくり腰を起こした時とまったく同じ。


 忌わしい記憶がよみがえってきます。


でも二度と同じ過ちを繰り返さない為、今日は4点シートベルトとコルセットで腰周りを雁字搦めにして、絶対に腰が浮かないようにして臨みます。


練習走行
車載でいってみましょう。
(変換した際に映像が揺らいでしまいました。酔わないでくださいね)

ターンセクション回しすぎ。
これは競技1本目で修正すれば良しとして、まぁ他はそこそこ?
タイムは5番手くらいだったかな?(忘れた)


競技1本目
撮影クルーが初撮りと2日酔いの為、車を追えてません(笑)。てことで、こちらも酔わないでください(爆)。

自分はクラス第1出走の為にターゲットタイムとなりますが、次のSWの方も同タイムでゴール。
このタイムは後続の出走車両に抜かれず、第1ヒートはクラス第1・第2出走車がトップという番狂わせ?な展開。


競技2本目
慣熟歩行で、 「同タイムだったら排気量少ないほうが勝ちだよね~」
なんて能天気な事を言っていたせいでしょうか、



 靴を履き替え忘れました


しかも気が付いたのは、



 スタートライン待機時


もうどうしようもないですわ。
不幸中の幸いは、スニーカーだった事。普段の運転靴だからそのまま出走しました。
(もしもサンダルだったら?そりゃもちろんDNSでしょう)


出走直前の動揺プラス、自分の悪い癖「前の走行よりもアクセル開度大」。
ただ、コーナーを抜けるのはとても気持ちよいんです。でもターン立ち上がりは...。
結果はコンマ7秒のタイムダウン。
同タイム対決に破れ、更に最終走者M島組長に貫禄の逆転劇をされて3位。



この結果をまるわらさんのアナウンスの言葉を拝借するとすれば、
いい夢見させてもらった まさにこれですね。



3位かぁ...賞典は...あれ、無い(涙)。






今回のコースは直線区間が無かったおかげで、過給機付と互角の勝負ができました。
特に競技1本目は、100点ではないにしても十分満足のいく走りができて感無量。

やはりRX8は良いクルマです

これで思い残すことは無い...か。

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
4 5678 910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation