• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

2013 G6ジムカーナ ファインアートラウンド

2013 G6ジムカーナ ファインアートラウンドGWの予定は今のところこれだけ...

名阪スポーツランドで行われた「G6ジムカーナ ファインアートラウンド」に参加してきました。
数年前までは遠い場所の認識だった名阪スポーツランドも、いまやG6やら全日本やらで普通に行く圏内に。ただ、今回は当日1時出発で24時帰宅と、述べ23時間の弾丸ツアーではありましたが。



コースレイアウトは、低速でぐりぐりして結構難しそう。

私的には低速のタイヤフィーリングチェックができるので、丁度良いです。

で、そのタイヤですが、今まで使っていたZIIがセンターのインジケーターの最後が消え始めて、そろそろ交換時期を迎えてます。再びZIIでもよかったんですけど、次は以前から気になっていたRE-11Aをチョイスしました。

純正装着のRE070が自分的には好感触だったので、その延長線上のフィーリングでは無いかと思ったわけです。何事も試してみなければわかりませんが、この選択は吉と出るのか、それとも...


練習走行
前日装着で名阪SLまでの移動の約300キロしか走行していないので、皮むきがてらのアタックでしたが、皮むきいらないかなって感じで最初からグリップしてた(と思う)。空気圧高めで走りましたが特に違和感なし。


第1ヒート
今度は逆に空気圧を落としての走行。
映像はおにへい@GC8さんより。ありがとうございます。
F4R6A2.3C-2
私的には空気圧高めのほうが合うかな。トップとは離されていますが、暫定2位。


第2ヒート
練習走行と第1ヒートとはまた違う空気圧セットでアタック。
F4R6A2.52.3C-2
若干のタイムアップしましたが、混戦の2位争いからは残念ながら脱落で最終的には5位。あぁぁ...またしてもG6ステッカーに届かず(泣)でも入賞できたので「ぱいなぽー」はゲットしました。


あ、そうそう、過去2度の参加で食べることができなかった「やきそば」なんですけど、今回はしっかり2食頂きました。

また、近江牛争奪じゃんけん大会は可能性薄で参加しませんでしたが、そのおかげ?か抽選会では折り畳み椅子が当選。


今回は来月の全日本戦前のちょうどいいタイミングで名阪スポーツランドが走れたし(全日本は受理されるかは未定ですが)、タイヤも間に合ったのでフィーリングチェックできたし、ロガーデータの読み方も教えてもらったりと、色々収穫のあった1日でした。あとはどれだけ生かせるか...だな。


関係者の皆さんお疲れ様でした。
次戦は6月2日、奥伊吹モーターパークでのモンテカルロラウンドです。
Posted at 2013/04/29 13:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | G6ジムカーナ | 日記
2013年04月23日 イイね!

2013 JMRC中部ジムカーナ選手権 第2戦

2013 JMRC中部ジムカーナ選手権 第2戦D地区戦第2戦は、先月全日本戦が行われた鈴鹿サーキット南コース。その全日本戦は惨敗だったりと、自分は苦手意識が拭えないコースの一つ。かといって、なかなか走りに来ることもできないのですが(汗)






今回のコースは、スタート直後にシケインが。加速しなければならないけど、欲をかくとスタート後2秒で撃沈となりかねないので注意しないと。



第1ヒート
雨が止んで路面がみるみる回復しているけど、路温はだいぶ低そう。
で、スタートはお触りなしでクリアできたけど、ヘアピンやバックストレートでブレーキ早過ぎたりとリズムがつかめず。トップとは3秒差の暫定2位。


第2ヒート
第1ヒートで余らせすぎたブレーキポイントを見直してトライ。
(車載映像はまたしてもホワイトアウト状態)
F4R6A2.6C-2
第1ヒートでブレーキ余らせすぎたところは逆に突っ込み過ぎてクリップ付けず。生タイムではタイムアップしたけど、外撮り映像がないので確認ができませんがどこかでお触りしたようで...
ベストは第1ヒートタイムとなり、最下位(3位)に終わりました。


鈴鹿南は苦手なコースではあるんですけど、明らかに練習不足は否めません。
次戦は他メンバーより回数だけは走っている幸田サーキットなんで少しは気が楽なんですが、アドバンテージがあるのは通常レイアウトだけだからね、テクニカル部分はなんとか練習しないと。


という事で、GWに練習会があれば行きたいんですけど、どこかで練習会ありますかね?
2013年04月20日 イイね!

幸田フリーSP20

幸田フリーSP20何もない休日に珍しく早起きしたので、折角なので幸田サーキットでフリー走行してきました。

幸田サーキットアタックやジムカーナ公式戦などで、ちょくちょく足を運んでいるんですけど、フリー走行となると実に2年以上ぶりです。
自分の暇な日に「幸田走りたいなぁ~」という日は、スケジュールで4輪走行でない事がほとんどだったんで、今日目が覚めた時は「行くしかない!」と(笑)


明日は鈴鹿南でジムカーナ地区戦なので、今日は会場は違えどサーキットスピード慣れと、先週エボ10で走っているので自車での感覚戻しが目的。ついでにセッティングを色々試してみようかと。タイヤは終わりかけのR1Rなので、タイムはあまり期待せずです。


タイヤ空気圧、ショック減衰力、DCCDモードを変えながら2枠走行して、本日ベストは 48"036 。ラジアル自己ベストを0.4秒更新という結果。タイムは平凡でしたけど、予定通り自分の感覚戻しはできたと思うんで良しとします。

ちなみに、今日の走行でいつもと違うセッティングで良さげなものを見つけたんで、明日のコースレイアウト次第では試してみようかな。 そして撃沈...するのか?


Posted at 2013/04/20 17:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年04月13日 イイね!

2013 幸田サーキットアタック第3戦

2013 幸田サーキットアタック第3戦第3戦です。自分は前戦は全日本ジムカーナ選手権と被っていた為欠場したので、今年2戦目の参戦です。








今回は自らの車両(GRB)ではなく、チーム員わっきーのエボ10でダブルエントリー。

この車両、4か月ぶりなんでどうなりますでしょうか?


本日のコースは順走で、3コーナー後シケインを通り、ショートカットヘアピンを抜けたらショートカットを通ってブーメランコーナーへ左回り、後はそのままゴールというレイアウト。ただでさえ右フロントの負担が多い幸田サーキット順走に更に鞭を打ちますね。


慣熟走行
とりあえず車両の感覚を掴むトライ。ACDはGRAVEL。安定してるけど、タイトコーナーで曲がりにくい印象。予選走行でのセッティング変更についてオーナーと相談。

予選走行
ACDをTARMACに変更。ウォーミングアップラップで大分いい感触を得たので、そのままアタック。完熟走行でも悪くないタイムだったので、「Aクラスで決勝ヒートだ」と思った最終コーナー手前で...

えぇ。回りましたよ(涙)オーナーから「リアが出やすくなる」とは聞いていたものの、ここまで出るとは...。
当然タイムは伸びず、本日の決勝はCクラスで争うことに。ちなみにオーナーも私のセッティング変更に付き合った結果、パイロンを吹っ飛ばして当該ヒート無効。仲良くCクラスでの対決となりました(笑)

それと、ダブルエントリー乗り換えでトランスポンダーを付け替え忘れたのはここだけの話。
(といってもアナウンスで会場にいた人達にはバレバレですが)


決勝ヒート前のインターバル中にオフィシャルから届け物が。
装着していたGPSロガーがバックストレート上に落ちていたそうです。風圧で飛んでしまったんでしょうね。後続アタック車に轢かれなかったのが幸いでした。しかしコース上に落下物を出すのはいけませんね、今後は注意します。


第1ヒート
予選走行とセッティング変更なし。

最終コーナー手前でシフトがしっかり入っていなかったようで抜けてしまい加速できずタイムロス。


第2ヒート
上がりすぎた空気圧を落としてアタックしたものの、欲をかきすぎたのかコーナー突っ込み過ぎ。結果タイムダウンでオーナーに続いてクラス2位の総合5位。


久々のエボ10、自分のGRBを比べると大分乗りやすい感が(汗)
エボに横恋慕してしまいそう(爆)ですが、自分のGRBで頑張りますよ。まぁ、このエボ10もPN車両なんで、GRBに何かあった場合のスペアカーとしてもうちょっと乗り慣れておきますかね(滝汗)


関係者の皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2013/04/13 20:42:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 幸田サーキットアタック | 日記
2013年04月07日 イイね!

2013 G6ジムカーナ カーアイランドラウンド

2013 G6ジムカーナ カーアイランドラウンド3週間ぶりのジムカーナは、G6ジムカーナカーアイランドラウンド。
めまぐるしく変わる天気に翻弄された1日でした。
(表彰式は軽装だったために寒くてたまらんかったです)







今日のコースは↓

私の苦手なキョウセイマウンテン周りがある(汗)


練習走行
実は今日の3本走行の中で、ゴール前まで1番早く走れたヒート...でしたが、突っ込み過ぎて回り切れずに最後の⑩番パイロンをお触り。
練習走行で良かった。

第1ヒート
雨はパラついているものの、練習走行時より路面状況はだいぶ良い。
F4R7A2.9C-1
キョウセイマウンテン周りはやっぱり駄目ですなぁ。
らいパパさんに2秒ちぎられての暫定3位。

第2ヒート
第1ヒート中盤から降り出した雨は止み、路面は再び回復傾向に。
らいパパさんとのタイム差を詰めようとセッティング変更したのですが、今日履いていたのはR1R。ZⅡのセッティングにしてしまい、残念ながらタイムダウン。
録画スイッチも入れ忘れてたんで、気持ちに余裕がなかったかな。
このヒートではいとーたろーさんにかわされて、リザルトは4位。副賞はもらえたけど、0.05秒差でG6ステッカーを取り逃がしてしまいました。


G6ジムカーナ次戦は4/28、名阪スポーツランドで行われるファインアートラウンド。
GWが始まるので高速道路渋滞が不安ですけど参加します(既にエントリー済)。
最近G6ステッカー貰い損ねてるからなぁ、次こそは。

関係者の皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2013/04/07 23:34:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | G6ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
2122 2324252627
28 2930    

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation