• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べらみ8のブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

2013 美浜スーパージムカーナシリーズ 第3戦

2013 美浜スーパージムカーナシリーズ 第3戦美浜サーキットで行われた、美浜スーパージムカーナシリーズ第3戦に参加してきました。
天気も良く、実にジムカーナ日和(ちょっと暑かった?)。







美浜サーキットを走るのは今回が2回目。そんな美浜サーキットビギナーな私ですが、今回ドライブするのはこの車。

オーナーのご厚意により本日ダブルエントリーさせてもらいました。
ただ、今日まで86の運転経験は、当日の美浜サーキットまでの移動200キロのみで、全開走行はこの競技会が初。

コースレイアウトは、前半は高速区間で後半はテクニカル。自分が想定していたレイアウトよりはテクニカルではなかったのは助かりましたが、さて、初乗りの車でどこまでオーナーにせまれるか?


午前中は2本の慣熟走行。この2本でどれだけ車の感覚を掴めるのかでしたが、インプレッサに乗り替えてからデジタル化してしまってるアクセルワークではかなりギクシャク。リアの動きを気にして、アナログ感覚を少しでも戻せるようにしましたが、オーナーから1秒落ちのタイム差は詰まらず。


午後の決勝ヒート。ここではオーナーにお願いして自分好みのセットに振らせてもらうことに。

1本目はタイヤ空気圧の変更。私は高めが好みなので、低かった空気圧を上げてのトライ。大分自分好みのフィーリングになり、慣れもあってオーナーのコンマ2秒落ちまで詰める。

2本目は更に減衰力の変更。2段階強くさせてもらったところ、私的にはさらにいい感じになり、生タイムではまさかのオーナーを1秒近く上回るタイムをマーク。しかし、最後のスラロームでお触りを喫してしまい競技結果はタイムダウン。

決勝ヒート後の反省走行では減衰力を元に戻してのトライでしたが、再びオーナーのコンマ2秒落ちに。競技の順位は11台中6位と可もなく不可もなく。ま、今日は順位云々より車に傷をつけずに楽しく走れたということで満足です。


今回86に乗っての私の感想ですが、「乗れてない時はパワーの物足りなさを感じることもあるけど、(それなりに)乗れてる時はそれを感じない。乗っていて非常に楽しい車」。現実的には無理ですが、かなり欲しくなってしまいました(汗)


参加者の皆様、オフィシャルの皆様、お疲れ様でした。
また、オーナー様、車両を貸して下さりありがとうございました。


      また乗させてください(爆)



美浜スーパージムカーナシリーズ、次戦は7月20日(土)です。
2013年05月22日 イイね!

2013 全日本ジムカーナ選手権第3戦

2013 全日本ジムカーナ選手権第3戦Photo by ao_chan さん

二年前に全日本選手権に初参加して以来、このラウンドだけはどうしても出場したい「まほろば決戦」。名阪スポーツランドで行われた「全日本ジムカーナ選手権第3戦」に参加してきました。
エントリーは併設クラスも合わせて180台のフルグリッド。天気予報は微妙な感じですが、どのクラスでも熱いバトルが行われることでしょう。




パドック設営はいつものように。さぁ、がんばるぞ~。



土曜日の公開練習コースは、ギャラリースタンド前に1カ所フリーターンが設定されたレイアウト。しかし、このフリーターンエリアの広さはこの日は違和感を覚え、「もしや明日はここで2回転?」などと某女史と話していたりしましたが、その後公開された決勝コースは↓

昨年の忌わしき記憶が蘇える540°ターンではないものの、フリーターンが2回に!
それでも昨年同様、最低限ここを決めないと争いから脱落だな、と。

ということで土曜の晩は、公開練習の走行映像・ロガーデータ・ネットに公開されていた中間計測タイムを使っての反省会&決勝のシミュレーションをしてみました。

正直ここまで解析して作戦を練ったのは初めてです。あとはシミュレーション通りに決勝日を走るのみ!


第1ヒート
朝は晴れていたものの、雨雲が近づいてきているとの情報が。第2ヒートの天候がわからないので第1ヒートは最低限ミスなく走り切らなければと思いトライ。
F3R5A2.6C-1
あ”~、やっぱりやってしまった一つ目のフリーターン。他は可もなく不可もなくシミュレート通り?で暫定9位。


第2ヒート
タイムアップしなければ確実にポイント圏外に落とされる。最低限フリーターンのロスだけは無くさなければと臨む第2ヒート。パドックから移動し始めたらフロントガラスに雨粒がポツポツと。「この程度ならまだ路面は大丈夫」。そう思ってスターティンググリッドについた途端、雨粒が大きくなる。タイムアップが厳しい状況になったが、精一杯のトライを。
F3R5A2.7C0
あ~あ、またしても一つ目のフリーターンで回れず(涙)そして路面の変化の影響もありタイムダウン。ただ、以降のドライバーもウェット路面で軒並みタイムダウンだったこともあり、密かに目標にしていた一桁順位の9位を取ることができました。


今大会は第1ヒートの重要性を改めて実感した大会でした。クラストップタイムには到底及ばないものの、フリーターンのロスが無かったらもう少し順位上だったかな...と、たられば考えてもしょうがありませんね(汗)


失敗はあったけど、今回はそれなりに走った感があるのでそれは満足。それに毎年思いますが、イベントの運営がとても良く、そこも満足の要因でもあります。とても充実した2日間でした。

関係者の皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2013/05/22 01:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ選手権 | 日記
2013年05月18日 イイね!

全日本名阪ラウンド公開練習日

全日本名阪ラウンド公開練習日快晴です。
公開練習コースにはフリーターンが(汗)
決勝コースはどうなるかわかりませんが、2日間楽しみたいと思います。
Posted at 2013/05/18 08:37:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ選手権 | 日記
2013年05月16日 イイね!

2013 JMRC中部ジムカーナ選手権 第3戦

2013 JMRC中部ジムカーナ選手権 第3戦の備忘録。


朝の荷下ろしの際に、機種変更して1週間のスマホのガラスパネルを落として割ってしまい、朝からローテンションでした...





第1ヒート
溝の少な目のZⅡでアタック。
F3R5A2.6C-2

第2ヒート
ZⅡのままでも良かったけど、翌週のことも考えてRE-11Aに履き替えてアタック。
F3R5A2.62.4C0



さて、今週末は全日本名阪ラウンド。

540°ありませんように(汗)

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
12131415 1617 18
192021 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation