• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生きた化石の愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2023年4月26日

MTREC化①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
やると言いつつずっと手付かずでしたが、ようやく手を動かしはじめました。
MTREC化、厳密に言えば3連スロットル化でしょうか。
2
過去にシングル電スロ化で進めようとして、サージタンクの図面まで簡単に起こしていましたが…とりあえずスロットルもビート用で行くことに。
3
サージタンクは、ビートのエアクリBOXをベースに作れば楽チンだろうと安易に考えていました。
が、ミッションのステーやらA/Cコンプレッサーと当たる。
4
なので、側面はパッカーンしてアルミ板でフタ。
アルミ溶接は難度高いので、ロウ付けにチャレンジ。
5
が、端材同士で試してみるもなかなかくっつかない。
単純に母材の加熱が足りないんだろう。
ダメならオートウエルドかな。
6
左側の太い水配管も、オルタと当たるのでカットして埋める。
7
ビートのインマニは、冷却水用のブリーダーバルブがない。
ココ、エア抜きできる構造にしておかないと積みます(経験談)
デアイスは不要なので、上面左右2本のφ8水配管のうち、片方をPT1/8でメネジ切ってニードルバルブを埋め込む予定。
これもトゥデイMTRECのマニにはあるし、全体的にトゥデイのマニ使ったほうが楽そうな感じ。
8
他にも要交換な
インジェクター、デリバリーパイプ、フューエルホース、インテークパイプ、EACV、オルタ&A/Cベルト
延いては荷台からの飛び出し…

つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換!

難易度:

エアフィルター交換 61,400km

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エキゾーストパイプの錆落とし

難易度:

零1000チャンバー既設のゴムホース劣化~の交換

難易度:

エアークリーナーエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

軽トラでサーキット走ってます。 アクティトラックMTRECターボ LINK G4X制御 フルコンやE07ネタ、サーキット走行の備忘録 オートランド作手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BOSCH Bosch 3 Bar TMap Map Sensor with IAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 21:33:01
[ホンダ ビート] JB1ライフ用オルタネーターの加工流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 23:05:38
LINK G4+ PLUGIN WRXLINK(5-6)拡張コネクタ ピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 10:47:31

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
LINK G4X MTRECターボ 水冷インタークーラー ビートミッション&シリンダーヘ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation