• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぷおの愛車 [ヤマハ YB125SP]

整備手帳

作業日:2021年9月20日

サスペンションオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
1、ブレーキキャリパーを外す。
2、エンブレムを外す。
3、スピードメータケーブル外す。
4、タイヤ、フェンダー外す。
5、トップキャップを少し緩めてからフロントフォークを外す。

インナーチューブもシールもきれいでオイル漏れもなく今回は交換なし。
2
今回はタンデム仕様のため、G-10からG-15へ硬めに変更してみることにします。

実は、ノーマルのブレーキホースの「最後に急に強く効く」影響でタンデム時にはフロントフォークがやけに沈みスカスカに感じていただけで、先日のステンメッシュ化でもう解決していました。
でもせっかく届いたので固めにしてみようと思います。
基準値の0.154Lを投入します。
3
油面調整用にストッパー(166mm)を着けたスポイトで余分なオイルを吸い出し。
4
ついでに色々グリスアップしてトルクレンチでカチと締めていく。
5
効果確認のため、タンデムで近くの飛行場周辺の坂道やワインディングを走ってみた。
6
30分ほど走って違和感を感じなくなった。
丁度お昼になったのでセスナの離着陸を眺めながら昼食のパンとコーヒーを。

元々もう少し硬いほうが良いと思っていたのでイメージ通りフォークの動きが穏やかになって格段に止まりやすくなった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ウインカー位置変更

難易度:

ウインカー位置変更

難易度:

メーターランプ交換

難易度:

ステムベアリング交換

難易度: ★★★

ウインカー位置変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

機械いじりがすきなDIY中年です。 リターン気味に活動再開しましたが、乗るよりいじっているほうをメインでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スペーシアベース スズキ スペーシアベース
積載量と乗り心地、そして燃費のバランスが 軽貨物の選択肢の中で自分にぴったりでした。 ...
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
YB125SP 2015年式を中古で購入。 傷んだ部品を一旦すべて新品に交換。 旅バイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation