• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜろにいのブログ一覧

2024年03月16日 イイね!

次、頑張ります!(笑)

明日は品質管理検定の試験日です。
製造現場じゃないと聞くことも無いですね。
今から結果が見えているので、早くも反省会を。
試験後はもう暫く考えたくも無いと思うので、忘れる前にやらかした判断ミスの数々を振り返ってみます。

この手の話は仕事的に全く無関係です。
ワタシ、数字に滅法弱く、統計などは少しかじった程度。
ただISOの内部監査員講習を昔受けた事が、唯一の接点と言えば接点です。
まずその現実を忘れていました。

いきなり受験レベルを間違えました。
ええ、そこから(笑)
実は最初は3級を受けようと、3級参考書と問題集を買っていました。
で、申込前に1回やってみたんです。
これがまたえらく楽勝で、「2級行けるんちゃう?」と2級問題がどんなものか知らないくせに、2級受験を申込んでしまったんでした。

後の祭りでんがな。
それから2級の参考書と問題集を買い直してみて愕然としました。
こりゃあかん、何書いてあるかわからんって(笑)
仕方ないので勉強開始。
さらにヤバい事に、ここまでナメてましたので試験まで3ヶ月です。

なので、普通には参考書を読むことも出来ません。
とりあえず、受験しない3級の参考書を何度も読み込んで1ヶ月を掛けました。
これで2級参考書を読むくらいは出来るようになったと思いましたが、やっぱり全然ダメ、歯がたちません。
急遽1番簡単と思われる参考書を買い直しました。
そしてやっと2級参考書を読み始めました。
あとはひたすら、2か月間読みまくりです。
1,2,4,5,6,7,8章を26周、3章を34周、9,10章を14周しました。

そして先程、問題集に挑戦してみました。
はい、残念!
配点がわからないので詳しくはわかりませんが、多分基準に4、5点足りません。
やはりもっと早くに問題に触れているべきでした。
もう最初から出題のされかたに戸惑う始末。
前日でこれでは棄権してもいいのかもしれませんが、まぁ、やるだけやってみます。
Posted at 2024/03/16 20:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月04日 イイね!

[バイクネタ] 結果まだノーマル

[バイクネタ] 結果まだノーマル相当悩んで選んだマフラーですが、まだ着けていません。
実は着かなかったんです。
お手軽なはずのスリップオンマフラーの癖に着かないとか、普通は有り得ませんけどね。
まぁ、もうディスクサンダーでチュイーンとやってしまったので着きますが。
でもなんか腹立たしいので、まだ着けていないという訳でした。

他のを探しています(笑)
Posted at 2024/03/04 17:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月25日 イイね!

[バイクネタ] もはや役立たず

[バイクネタ] もはや役立たずバイクウェアには、転倒に備えたプロテクターが入っているものが多くあります。
ぶっちゃけますと、ウェアにパッド類を仕込んだところで、着やすい時点でもうプロテクターは服の中でズレまくります。
なので、長袖長ズボンである事の方が重要で、プロテクターなど気休め程度の効果しかありませんが、無ければ無いで不安にはなります。

昨日なんですが、ちょっと走って来ようかなーと着替えていたら・・・

ライディングジャケットの肩の辺りに違和感があり、ふと見ると肩のプロテクターが変なになっていました。
パッドを抜き出してみると、バキバキに崩れています。
あ? と、他のパッドも点検したところ、このウェアはなんと全滅でした。
ウレタンパッドは時々点検が必要みたいです。
Posted at 2024/02/25 18:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月20日 イイね!

[バイクネタ] お代わり!

[バイクネタ] お代わり!
しばらく天気が悪くなりそうだというので、日曜日に少し走って来ました。
そろそろ前タイヤの終わりが見えてきましたね。
ヘンテコな減り方ですが・・・

よく、バイアスハイグリップタイヤは性能が低いと言われますが、低速でしか使わないなら冬なんて最高です。
今の時期、ラジアルハイグリップタイヤだと、じっくり温めないと危なくて仕方ありません。
使い方に合っているかどうかで選ぶなら、今のワタシにはこれ一択です。
Posted at 2024/02/20 08:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月27日 イイね!

現実逃避

QC検定の講習に向かう電車の中です。
こういう時は余計なあれこれが気になって仕方ありません。
今はなにか工作がしたくてウズウズしております。

N-ONEにトランクオーディオとか(笑)

問題は、ジェーソンに箱のジュースを買いに行く時、どこに置けば良いかという事です。
それだけでは無いですが、多分そういう事です。
Posted at 2024/01/27 08:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 国道6号線DNF。」
何シテル?   11/07 21:25
ぜろにいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイールクランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 14:11:34
PGM1修理 まとめ+エンジン始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 06:48:26
Enigma type-P 導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:30:39

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
買うのはまだ先かなと思っていましたが、今年モデルから全車ABS標準装備とのこと。慌てて去 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
カタチがお気に入りです。 楽ちんで速いのですが、足回りはちょっと・・・ なぜかブレーキだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation