• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜろにいのブログ一覧

2022年03月25日 イイね!

[バイクネタ] 来たで


注文していたサイドカウル上パーツが届きました。
内容量のたっぷり三倍サイズの巨大な箱で笑えます。
しかし、緩衝材が全くないのはホッとしました。
あれ満タンに緩衝材が入っていたらと思うと。

まずは付け替えて、爪を破損した方は接着剤の実験用にしてみます。
ちょうどサンアローというイレクター用の接着剤があるので、それからやってみて。
あと、アクリサンデーというのも興味あります。
ワタシ、昔むかしの板金塗装屋さんの技術を継承したので、今時コテでプラスチック溶接しか出来ません。
そんなん、この便利な世の中でねぇ。
ここはスマートに接着剤を使ってさらっとやっつけてみたいです。
Posted at 2022/03/25 08:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月20日 イイね!

[バイクネタ] パズルゲーム


R25のカウルって、なんであんなに細かいピッチで爪が有るんでしょう。
さっきドライブスプロケットを交換するために、アッパーカウルを外していたのですが、パキッと一本爪を折ってしまいました。
スプロケ外すのにカウルを外す必要があるのもどうかと思いますが、爪の多さと角度の多様さもスゴいですね。
もうちょっと整備性を考えて欲しかったところです。
ああ、カウル部分交換かなぁ。

まぁ、代わりに五千円位で新品交換できてしまうというのは、文句を言ったら罰が当たるというものですけど。
Posted at 2022/03/20 15:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月18日 イイね!

[バイクネタ] 時流に逆らってみる

[バイクネタ] 時流に逆らってみる
R25のドライブスプロケットを購入しました。
定番のショートではなく、ロングに振ります。
これでドライブ1T上げ、ドリブン1T下げです。
先にドリブン側を1T下げておいたのは、ドライブ側を上げる余裕を作る為でした。
さすがに新品チェーンは、少しは使わないと切りにくくて。
純正コマ数でアタリをつけるくらいはしたいと思います。

しかしネットを見ると、皆さんショートにしますね。
すごくわかります。
ワタシもドライブ2T下げとか、激しいのもいつか見てみたいです。
加速に不満はワタシも感じますが、過去にスーパーショートは沢山作りました(文字通り特注)。
このR25では、新鮮な気分で、違うことをやってみたいと思います。
Posted at 2022/03/18 08:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月14日 イイね!

[バイクネタ] おっさん、ヒザを擦ってみる

[バイクネタ] おっさん、ヒザを擦ってみる
空き缶を、潰さずにガムテープで膝に巻きつけて・・・
なんて、あんなワクワクはもう感じませんが(笑)
唐突にヒザなど擦ってみたくなりまして。
いや、実は今、福田照男さんの「福田照男のレーシングテクニック」という本を読んでいて、ほんの出来心なんです。
ところが今のワタシはハングオフとかしないので、スライダーなど持っていません。
かなり抵抗されながらも、妻のツナギからスライダーを引っ剥がしました。
ごめんなさい、もう一着の方も狙っています(笑)

そしてミニサーキットへ。
ヒザ擦りなんてえらく久しぶりでしたが、コーナー2つくらいであっさりできました。
もう少し思い出すのに時間が必要だと思っていたので、少し拍子抜けしたくらいです。
が。
困った問題が。
普段ワタシはリーンインで走っています。
ミニサーキットをニーグリップで走っている変なおじさんです。
すると比較的容易にバンク角を調節できるのですが、慣れないヒザ擦りだとそうもいきません。
バンキングが、マフラーやらステップやら擦るまで止まりません。
キャー、バイクがボロくなるー!
ガコガコ云わせながら、しかも全然速くない・・・
はい、練習します。

で、マフラーをどうするかですが、このままでは穴があくのは必至です。
感じとしては怖くはないので、サイドスタンドやクランクケースの接地よりはマシでしょうか。
社外サイレンサーを検討するか、気にしないか。
あ! ヒザ擦りしなきゃええんや!
とりあえずR25は、ワタシ初の小綺麗なバイクにしたいので、困った問題です。
さて。
Posted at 2022/03/14 17:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月13日 イイね!

[バイクネタ] はじめての


松戸サーキット、通称「裏山練習場」の話。

初めて走ったミニサーキットです。
たしか正式名称は、松戸サーキット・ポケバイコースだった気がします。
かつて千葉県松戸市にあったミニサーキットです。
いや、ポケバイサーキットです。
ひでぇコースでした(笑)

なんせ管理人のおばちゃんとの初めての会話は「コースはどこですか?」でしたからね。
走っていると、うさぎがコースを横切る長閑な所。
なんて、見た目の長閑さに騙されてはいけません。
未だに夢に見るほどのトラウマになりましたよ。
とにかく怖い。
コース幅は狭く、さらに裏の方なんて12ミリ厚のコンパネが張り巡り、エスケープゾーン?なにそれ美味しいの?です。
モナコGPじゃないんですから・・・
でもなぜか、クセになってしまう(笑)

なんで急にこんな話をしたかと言いますとね、最近また夢に見たんです。
夢に「見た」と言うより、夢に「出た」ですかね。
悪夢じゃ。
Posted at 2022/03/13 07:12:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねぎ坊主ー2 さん 自走でミニサーキットだと、峠も同じですね。お互い少しは自重しながら楽しみましょうか(笑)」
何シテル?   03/02 15:38
ぜろにいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
678 9101112
13 14151617 1819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

バーハンドル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 17:04:17
N-ONE スピーカー交換+α ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 13:08:16
リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 12:10:03

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
買うのはまだ先かなと思っていましたが、今年モデルから全車ABS標準装備とのこと。慌てて去 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
カタチがお気に入りです。 楽ちんで速いのですが、足回りはちょっと・・・ なぜかブレーキだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation