• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜろにいのブログ一覧

2023年12月19日 イイね!

[バイクネタ] どういう訳か逆に進む

次なるバイクいじりは、リアのスプロケット交換になります。
R25では、皆さんショート寄りにしていくようです。
ドライブを小さく、リアを大きくする方向です。
俗に加速重視と言いますね。
今、ワタシのは逆にロング寄りにしています。
と言って、若干ですけど。
現状リアを1T小さくしていて、さらに1T小さいのを作りました。
昔NSR250Rというバイクに乗っていた頃、ドライブ2T落とし(リア6T上げ相当)で、リアは特注の11T上げというスーパーショートにしていました。
もう手首のスナップだけでフロントが捲れる、そりゃ楽しいバイクでした。
でも、おじさんはそういうのじゃ楽しくないんです。
スムーズな方が良い。
そんな感じです。
Posted at 2023/12/19 17:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月17日 イイね!

[バイクネタ] 楽しい


バイクでちょっとそこまで。
やっぱ、良いわー。
9ヶ月乗れなかったので、取り戻すように。

でも、寒い!(笑)

来週はフロントブレーキのメンテナンスからかな。
Posted at 2023/12/17 15:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月16日 イイね!

[バイクネタ] 盲点

[バイクネタ] 盲点
スリップオンマフラーを取り付けようとしたのですが、厄介な問題に気付いてしまいました。
R25のリアキャリパーの取付方法を考えると、マフラー交換後はキャリパーメンテナンスが物凄くしにくそうです。
ワタシ、フロントブレーキのメンテナンスはあまりしませんが、リアは頻繁に行います。
なので、マフラー交換前に急遽リアキャリパーのメンテナンスをやりました。
ついでにアクティブの青いフルードに替えてみました。

が、見えません!(笑)

裏から覗けば辛うじて。

黒く見えます。。。
Posted at 2023/12/16 18:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月15日 イイね!

うむむ。。。

うむむ。。。
UVレジンの型を新調したのでテストなど。
なんね、余計に難しくなってんじゃん!
一体型は柄を付けにくく、分割型は空気を抜きにくいと。
全く上手く行かなくて楽しいです(笑)
これは面白いものに出会えました。
Posted at 2023/12/15 22:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月13日 イイね!

[バイクネタ] 詰めの甘さよ

という訳で、マフラーを取り付けるチタンボルトを注文しました。
多用しているベータチタニウムですと、一本4000円になってしまいます。
そんな大層な物でステンレスのマフラーを吊るのもアレですし、少しグレードを落として(笑)
マフラー本体をチタンにしなかったのは、既に廃盤になっていたからです。
買うときに気付いて、かと言って再考しない。
残念ですが、この詰めの甘さがワタシ(笑)
Posted at 2023/12/13 18:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねぎ坊主ー2 さん 自走でミニサーキットだと、峠も同じですね。お互い少しは自重しながら楽しみましょうか(笑)」
何シテル?   03/02 15:38
ぜろにいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3 45678 9
10 1112 1314 15 16
1718 19 202122 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

スノーピーク LV-091ローチェア30収納袋✕2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 06:00:50
ELメーター取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:00:05
バーハンドル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 17:04:17

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
買うのはまだ先かなと思っていましたが、今年モデルから全車ABS標準装備とのこと。慌てて去 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
カタチがお気に入りです。 楽ちんで速いのですが、足回りはちょっと・・・ なぜかブレーキだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation