• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜろにいのブログ一覧

2024年07月30日 イイね!

[バイクネタ] 次回に向けて

満を持してブレーキ周りをいじり初めます。
とりあえず前後ブレーキパッドから。
すでにフロントにエンドレスのレーシングパッド、リアにRKのなんか適当なのは購入済みです。
フロントはZCOOが良かったのですが、ある訳なく。
リアは昔からRKの金と決めていたので、設定が無くて残念としか言いようがありません。
まぁ、仕方ありません、出来る限り最善と思われる方向で。

他の部品に関してストリートでは「レース部品」を避けていますが、ブレーキパッドだけは例外で使います。
例えばレーシングコンパウンドのタイヤで、雨や冬の朝なんて絶対に嫌ですよね(笑)
ブレーキパッドならタイヤさえ誤らなければ暖機できます。
なので、扱い易さから使っています。

メッシュホースの必要性はまだ感じないので、あとで。
そんなに精密なブレーキが出来ていないという(笑)
Posted at 2024/07/30 07:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月29日 イイね!

〇〇〇サーキット

〇〇〇サーキット今や車向けのサーキットですが、バイク禁止の〇〇モーターランドと違い、コンスタントに月1でバイクの日があるみたいです。

5周かそこらをお試しで走った程度で大層なレビューは書けませんが、今のコースに変わってから初走行の感想など。
最初の改修が最悪だったので、もう行くことは無いと思っていましたが、再度改修されてからのコースはかなり良いです。
元々、車ならともかくバイクであそこを走るのは余程のマゾと断言できる難所中の難所でしたが、もう有り得ない程走りやすくなりました。
もっとみんな行け!と思うほどおすすめです。

最終コーナーは最初の改修で大失敗だったと思われる、コーナー中に一旦跳ね上がり急に平坦になるような荷重抜けるわボケ!なポイントが無くなりました。
安心して突っ込めます。
が、その後の旧ストレート辺りはボコボコしてますから、1番速度が乗る辺りが1番あぶないです。
そして奥のヘアピンに向かう人と、ヘアピンから帰ってくる人がパイロンだけで仕切られた対面通行というのはかなりの恐怖。
峠と思えば峠っぽいですが、サーキットですからね。
ヘアピン周りは舗装が完璧で、そのままベトコンみたいにブッシュに潜ることは絶対ありません。
車が土手を越え横転していたりする真ん中の左コーナーも、土手はなくなり路面も滑らかになり走りやすいです。
以前は使うことがなかったシケインですが、今はなぜか使っていて、めっちゃ切り返しが忙しいもののバイクなら爽快です。
カントもいい感じであって、昔のド変態プレイが嘘のよう。
このコーナー、なんか嫌だなという走りにくさは皆無。
総じて楽しいです。

残念ながら、サーキットは大体抱えている騒音問題はここにもあります。
うるさいマフラーじゃない人、どんどん行きましょう!
Posted at 2024/07/29 17:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月28日 イイね!

[バイクネタ] 午前無転倒

[バイクネタ] 午前無転倒まだコケてません。
それもそのはず、アマリング右5ミリ、左3ミリです。
余裕ありまくりで、表面は全く溶けてません。
だって、怖いんだもん!(笑)
先ずは制動と、パイロン旋回、ジムカーナコース?(ちょっと違う・・・)だけです。
バンク角はIRCより浅くなりました。
よくわからん曖昧なグリップ感、一度も滑ってはいないからまだ平気。

ミニサーキット走行まで生きているか分からない暑さ。
Posted at 2024/07/28 12:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月27日 イイね!

[バイクネタ] ヤバい事になった

[バイクネタ] ヤバい事になった思った以上の大惨事です。

白っぽく、かつ黒っぽい(笑)
こんなの油でどうにかなるのか疑問ですが磨きます。
時間が無い・・・
Posted at 2024/07/27 12:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月27日 イイね!

そうだ、〇〇〇があるじゃないか

せっかくバイクのタイヤ交換をしたので、新鮮なうちに何をしようかと。
考えた末、良いのを見つけました。
見つけたというか、思いだしたというか。

千葉県に〇〇〇サーキットというミニサーキットがあります。
みんカラだと、ドリフトなんかの練習をされている方々がいらっしゃるようですね。
ワタシ、そこの存在をすっかり忘れていました。
新コースが半分くらい出来たころ、1度だけ様子を見に行った事がありましたが。
20年前は元日から大晦日まで、誇張でなく本当に営業していて、ワタシも酷い時は週3で通っていました。
ノリで言うとゲーセンみたいな感じでしょうか。
もう昔の設備は建屋含めてもほとんど残っていないようで、インフィールドのわずかに名残りがある程度です。

ここで月1開催されているバイク講習会?に行ってみようかと。
って、これ、物凄い決断なんですが、伝わらないですね。
昔を知ってる人なら分かりますが、この南千葉、路面のエグさで有名でした。
冬場なんてもう完全に氷上を走るかのよう。
そんなコーナーも改修されて無くなっているのですが、身体に染み付いた恐怖感(笑)

予約ボタンが押せないワタシ。
どんだけビビってるんだか(笑)
Posted at 2024/07/27 07:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ぜろにいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12345 6
789101112 13
14 151617181920
2122 23 242526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

ホイールクランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 14:11:34
PGM1修理 まとめ+エンジン始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 06:48:26
Enigma type-P 導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:30:39

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
買うのはまだ先かなと思っていましたが、今年モデルから全車ABS標準装備とのこと。慌てて去 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
カタチがお気に入りです。 楽ちんで速いのですが、足回りはちょっと・・・ なぜかブレーキだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation