• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜろにいのブログ一覧

2024年08月07日 イイね!

今更

今更ながら愛車YZF-R25のムック本を注文しました。
まだ新車販売はされていますが、フラッグシップのYZF-R1はファイナルモデルが出るとか出ないとか。
そうなるともうR25も無くなってしまうかもなーって。
以前はよく言われた小ネタですが、R1が1000ccなんだから、R25は25000ccなんだぜってやつを思い出す今日この頃。
その流れだとR125ってのは、125000ccになる訳ですが(笑)

ちなみに帝国海軍のフラッグシップは、ヤマト、武蔵と来て軽巡洋艦ですからね、軽くて速いは正義です。
まぁ、まだR7がありますけど、YZFシリーズには。
Posted at 2024/08/07 12:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月02日 イイね!

[バイクネタ] 思い出は美しすぎて

[バイクネタ] 思い出は美しすぎて1回使ったっきりでしまったブーツを引っ張り出してみました。
伝家の宝刀を抜いたらサビサビだった気分です(笑)

こんなダメージあったのか。
しっかりソールまで削れたダイヤモンド・・・
ジャケットと一緒に、昨日は白地の補修、今日は黒地の補修、土曜日に油を入れて陰干にする予定。
さっと手入れをして、新しいのを探すまでの繋ぎで使います。
Posted at 2024/08/02 06:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月01日 イイね!

[バイクネタ] 劣化

[バイクネタ] 劣化SIDIのブーツを使っています。
いや、正確には20年前に使っていて、そのまままた使おうとしました。
今回、ミニサーキットを走行中にステップの上でつま先立ちになった瞬間、パキッと逝きました。
左右とも(笑)

実は他にXpdというブーツの割と新しい(15年前の)ものもあるんです。
ところがこのブーツ、ダイヤモンドスライダーという人口ダイヤモンドのヤスリのようなスライダーに交換してあります。
これがまた曲者で、路面を擦っては激しく白煙を立てます。
めっちゃ恥ずかしいのです。
なので、セラミックスライダーに交換したSIDIをまた使いたかったのですが・・・
Posted at 2024/08/01 15:08:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月30日 イイね!

[バイクネタ] 次回に向けて

満を持してブレーキ周りをいじり初めます。
とりあえず前後ブレーキパッドから。
すでにフロントにエンドレスのレーシングパッド、リアにRKのなんか適当なのは購入済みです。
フロントはZCOOが良かったのですが、ある訳なく。
リアは昔からRKの金と決めていたので、設定が無くて残念としか言いようがありません。
まぁ、仕方ありません、出来る限り最善と思われる方向で。

他の部品に関してストリートでは「レース部品」を避けていますが、ブレーキパッドだけは例外で使います。
例えばレーシングコンパウンドのタイヤで、雨や冬の朝なんて絶対に嫌ですよね(笑)
ブレーキパッドならタイヤさえ誤らなければ暖機できます。
なので、扱い易さから使っています。

メッシュホースの必要性はまだ感じないので、あとで。
そんなに精密なブレーキが出来ていないという(笑)
Posted at 2024/07/30 07:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月29日 イイね!

〇〇〇サーキット

〇〇〇サーキット今や車向けのサーキットですが、バイク禁止の〇〇モーターランドと違い、コンスタントに月1でバイクの日があるみたいです。

5周かそこらをお試しで走った程度で大層なレビューは書けませんが、今のコースに変わってから初走行の感想など。
最初の改修が最悪だったので、もう行くことは無いと思っていましたが、再度改修されてからのコースはかなり良いです。
元々、車ならともかくバイクであそこを走るのは余程のマゾと断言できる難所中の難所でしたが、もう有り得ない程走りやすくなりました。
もっとみんな行け!と思うほどおすすめです。

最終コーナーは最初の改修で大失敗だったと思われる、コーナー中に一旦跳ね上がり急に平坦になるような荷重抜けるわボケ!なポイントが無くなりました。
安心して突っ込めます。
が、その後の旧ストレート辺りはボコボコしてますから、1番速度が乗る辺りが1番あぶないです。
そして奥のヘアピンに向かう人と、ヘアピンから帰ってくる人がパイロンだけで仕切られた対面通行というのはかなりの恐怖。
峠と思えば峠っぽいですが、サーキットですからね。
ヘアピン周りは舗装が完璧で、そのままベトコンみたいにブッシュに潜ることは絶対ありません。
車が土手を越え横転していたりする真ん中の左コーナーも、土手はなくなり路面も滑らかになり走りやすいです。
以前は使うことがなかったシケインですが、今はなぜか使っていて、めっちゃ切り返しが忙しいもののバイクなら爽快です。
カントもいい感じであって、昔のド変態プレイが嘘のよう。
このコーナー、なんか嫌だなという走りにくさは皆無。
総じて楽しいです。

残念ながら、サーキットは大体抱えている騒音問題はここにもあります。
うるさいマフラーじゃない人、どんどん行きましょう!
Posted at 2024/07/29 17:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねぎ坊主ー2 さん 自走でミニサーキットだと、峠も同じですね。お互い少しは自重しながら楽しみましょうか(笑)」
何シテル?   03/02 15:38
ぜろにいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スノーピーク LV-091ローチェア30収納袋✕2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 06:00:50
ELメーター取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:00:05
バーハンドル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 17:04:17

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
買うのはまだ先かなと思っていましたが、今年モデルから全車ABS標準装備とのこと。慌てて去 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
カタチがお気に入りです。 楽ちんで速いのですが、足回りはちょっと・・・ なぜかブレーキだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation