• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan86の愛車 [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2023年1月18日

ホーン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GRヤリスは500万円もする車なのにシングルホーン。軽自動車以下の音しか鳴らないので交換します。
2
取り付けるのはセンチュリー用のトヨタ純正ホーンです。シングルからダブルになるので分岐ケーブルも手配しておきます。
3
本来であればバンパーを外して付け替えるのが王道ですが、ボンネットを開けて確認するとコアサポート部に取り付けできそうなスペースを発見。この位置でコアサポートから15mmくらい浮かせれば取り付けできそうなのでここに取り付けます。
4
まずはプライヤーを使って既存のホーンからコネクターを外します。外したらビニールテープでクランプされている箇所を外してコアサポート部まで引き込みます。
5
次はコアサポートの下側にナットを入れます。コアサポートの下側にはスポンジが合って入れにくいので、150mmのスケールを差し込んでおき、その上を滑らせるようにナットを入れていきます。
6
ボルトを入れる目にホーンとコアサポートの間に 平ワッシャ・15mmのカラー・平ワッシャを入れておきます。
7
あとはコネクターを差したホーンを取り付けボルトを締めて完成です。
ジェントルな音色で非常に満足です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーンの取付

難易度:

バックブザー取付(ミツバサンコーワRH-9)

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

続・つまらないものですがその十七(復元)

難易度:

ホーン取り付け

難易度:

フォグランプ不灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kan86です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
欲しい車が無いままS2000で19年、ひょんなことから試乗する機会があり勢いで買ってしま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000乗り始めて19年も経ってしまいました。当時1歳だった二十歳の息子が”くれ”と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation