• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁむ@GD3の"ふぁむふぁむ号" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2023年3月21日

クラッチ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
購入時から半クラが遠いのが気に入らなかった我がGD、時間ができたので調整してみようと思います。
2
とりあえず運転席下に潜って、ダッシュ下のカバーを剥がしたら、クラッチペダルの上部が見えます。

とりあえずマスターの12のナットを緩めます、まぁまぁ硬いですがフレアナットレンチか、モンキーでパキッとやればすぐ緩みます。
3
(写真はないんで使いまわしです)
次はペダルピンを抜くんですが、ロックピンが付いてるんでそれを先に抜く必要があります。まぁこれはピンを回しながら引けば簡単に抜けます。

ここまでやるとヨークというU型のボルトが回せるようになるんで回して調整します、ヨークを緩めると手前に、締めると奥側に半クラのポイントが移動します。

今回自分は多分3回転くらい締めてます、そしたら良い感じに半クラが近くなって乗りやすくなりました。
4
最後に半クラ調整の影響でペダルの手前にあるアジャスティングボルトの隙間が開いてしまうのでそれを調整します。
ロックナットを緩めて、ペダルにアジャスティングボルトが当たるまで締め付けて完了です。

とにかく狭くて体制がキツイですが、流れが分かったら簡単にできました、もっと早くやっとけばよかったです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[車検前整備]リアハブベアリング交換

難易度:

油脂類交換

難易度:

ドラシャグリス交換

難易度:

リアハブベアリング交換

難易度:

左ドラシャ(スペア)グリス交換(後編)

難易度:

色々作業(足回り関係、ミッションオイル交換、ブレーキエア抜き)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィット スロットルボディ交換 前編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3368569/car/3127633/7836990/note.aspx
何シテル?   06/18 00:30
ふぁむ@GD3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ バモス] シャックルブッシュ(リヤスプリングブッシュ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 00:57:05
ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 02:24:49
ロアアームバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 10:18:21

愛車一覧

ホンダ フィット ふぁむふぁむ号 (ホンダ フィット)
3年乗ったバモスから乗り換えました。 1.5Sの5MTです、ノーマルベースで弄ってます。 ...
ホンダ バモス ふぁモス号 (ホンダ バモス)
初めての愛車です 3年乗って今は弟が乗ってます 遂に20年を迎え、故障が増えてきましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation