• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jump1977の愛車 [メルセデス・ベンツ GLAクラス]

整備手帳

作業日:2021年6月27日

地デジチューナー TU-DTX600

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ヤフオクで中古品を購入しました。
2
電源は常時電源とACC電源が必要です。ヒューズボックスから電源を取り出し
3
アンドロイドナビ N600からの外部入力端子(RCA端子)に接続
4
フィルムアンテナを張り付け
Panaのアンテナ配線が目立たなくて良いです。
5
配線を引き回し
6
後で外せるように100均のマジックテープでグローブボックスの奥に張り付け
7
リモコンの受光部はここに設置。
配線が目立つのは絶対イヤ!
8
映りました。
でも、電波は純正と比べてちょっと良くなったくらい。
ノイズ対策してみようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Fワイパー交換

難易度:

リコール多すぎ

難易度:

2度目のクリスタルコート実施

難易度:

6月3回目 雨&紫外線対策 フロント/サイド&リアハッチにマンハッタンゴールド ...

難易度: ★★

6月2回目 雨&紫外線対策 タイヤとホイールにコーティング掛け❣️

難易度: ★★

GLA180をロックフォードの2wayスピーカー交換でサウンドアップ♪

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月25日 10:09
こんにちは。 
当方W204後期です。同じカロッツェリアの地デジチューナーを取付ましたが、地デジ画面が出てきません。
確認のためほかのモニターでは映りました。
メイン画面から地デジ画面にする手順などありましたら教えて下さい。
コメントへの返答
2021年8月25日 19:28
繋ぎ方は、同じでしょうか?

同じであれば、アプリの中にAUXというソフトがあると思います。それを起動すれば映ると思います。

アンドロイドナビへの入れ替えは、値段の割には色々な事ができるようになって良いですよね。

2021年8月25日 19:50
早速のご返信ありがとうございます。

繋ぎ方は同じですが、確認したところレコーダーのアプリは有りますが、AUXが有りません。
中国のショップと色々やり取りしましたが、意思疎通がうまくいかず困っておりました。
早速、アプリが無いと連絡してみます。

お忙しいところありがとうございました。
コメントへの返答
2021年8月25日 20:09
解決すると良いですね。

もし、ダメだったら、この方法を試してみても良いかもしれません。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3369337/car/3128989/6461266/note.aspx
2021年8月25日 20:24
情報ありがとうございます。

当方も、純正地デジ映りが悪いのが気に入らず、後付けしたんですが苦労しますw

また、解決しましたらご報告させていただきます。
ありがとうございました。

プロフィール

jump1977です。よろしくお願いします。 GLA(X156)におすすめのパーツがあったら 教えてください。 1月に中古で買って、初めて車いじりして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 21:59:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
メルセデス・ベンツ GLAクラスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation