• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナバナビの愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2023年11月28日

リヤシート背面加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リヤシートフラット時、床面になるシートフレームの波々が、ヒザをついた時に直で当たり痛いのが気になってました。手持ちの材料で改善しました。
2
10ミリのレンチを使用してボルトを外します。画像左の継ぎ目をめくります。
3
+ビス1本を外しリクライニング部のカバーを取外します。矢印部分がツメになってるので破損させないように注意します。
4
シート生地を慎重にめくります。12ミリのレンチで2本のボルトを取外します。
5
シート背面を取り外すとこんな感じです。
6
波々の低い所にスポンジ断熱材を貼りました。もっといい素材があると思いますが、手持ちの材料でやりました。
7
更に手持ちのニードルフェルトをのせました。
8
あとは逆の手順で戻すだけです。
9
復元時の注意。矢印部分の生地を戻し忘れると組み上がった後に中の白いスポンジが見えてしまいます。

これでヒザをついた時の痛みが緩和されました✨

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントシート回り断熱

難易度:

スライドドアカバー 交換

難易度:

ハンドル位置高けーよ

難易度:

後部座席制音・断熱

難易度:

【出先での】オイル交換&タイヤローテーション

難易度:

エアコンフィルター交換(1回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車中泊をしてみたくて購入しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングヒーターキット取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 22:10:29

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
車中泊をしてみたくて購入しました。
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
RX-7カブリオレから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation