• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mats17の愛車 [カワサキ KDX125SR]

整備手帳

作業日:2020年1月5日

KIPSインジケーター (動画は音量注意!)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
KIPSインジケーターでググると
若干名(3名?) Hit!
メカニカルスイッチ:1名に
マグネットセンサー:2名。
ネタ的には違うやり方で近接センサーぐらいか、、
と思っていると、ひっぽこが・・・
100均でマグネットセンサー関係のパーツ集めて作ってきたよ♪ときたもんだ。
感謝!!

早速、KIPSの頭にネオジウムマグネットをくっつけて
2
マグネットセンサーも貼付けて
3
LEDを植えると完成!

6000rpmからKIPS稼働。
同時にタコのレスポンスも上がる⤴

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

一時エンジン不動になる⁉️ キャブ、エアクリ、プラグ 整備

難易度:

チェーン調整、シート洗浄

難易度:

FRディスク、パッド取り替え

難易度: ★★

ヘッドライトカウル純正戻し+α

難易度: ★★

オイルタイヤ交換01738km

難易度:

コッチもキャブレーターを弄ってみる。(;^ω^)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月21日 9:35
こんにちわ!
これわ参考になりますね。
是非やってみます。
コメントへの返答
2020年1月22日 21:09
コメントありがとうございます。100均マグネットセンサーは思いのほか感度が高く、ネオジウムマグネットだと感度良すぎましたが、センサーの貼付け位置の調整と、マグネットも磁力のバラツキが大きかったので弱いのを選んで調整しています。
2020年1月23日 8:04
なるほど!磁力にバラツキがあるんてすね。以前、シートベルト警告灯設置てマグネットスイッチ使ったことあるので何となく感覚はらかるので頑張ってみまーす(о^∇^о)
コメントへの返答
2020年1月24日 18:18
あ、大事な事を忘れていました。KIPSがWポンプと関係しているという構造だったと思うのですが、カバー外して直接動作確認した所、ある程度、暖気するまではKIPSが動作しません。なので、冷間時にセンサーが反応しなくても問題ありません。(これに気付けず何度かやり直した。。)
2020年1月26日 17:00
こんにちは!早速取り付けてみました!マグネットスイッチだと常時点灯で作動時に消灯?になると思うんだけど消灯しない。やはりマグネットスイッチの位置決め、もしくはキップス作動してなかったりして( ̄□ ̄;)!!
もうちょい煮詰めてみまーす!
コメントへの返答
2020年1月26日 21:02
マグネットセンサーは一般的にリードスイッチを使用しているハズなので動作的には磁力により導通状態になると思います。(LEDライトのON/OFFの動作とは必ずしもイコールでは無い) なので、まず単体で導通確認をしてみて下さい。私はエンジン停止状態でKIPSカバー上でセンサーが反応しない場所で、かつ、KIPSを手で引っ張ってKIPSの傘の下にナットを噛まして再びカバー被せて反応する場所を見つけました。

プロフィール

機械物と乗り物好きです。 メンテ好きでは無いんですが、、 車もバイクも古いので良い状態を維持すべく 頑張っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス メルセデス・ベンツ GLEクラス
船みたいな乗り心地です。 ディーゼル、4WD、SUV、初めてづくし。 意外と狭いラゲッジ ...
BMW R1100S BMW R1100S
紆余曲折、ようやく辿り着いた自分好みのバイク。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
縁があって最終型の未登録車(新車)を ガレージに迎えました。 2013年にはナンバー取っ ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
不人気のブルー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation