• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Struggleの"Struggle" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2021年12月30日

カルナバワックス製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

洗車はいつも、
(1) シャンプー洗車
(2) シリコーン(KF96-50CS)塗布
(3) 拭き取り(水分+シリコーン)
なのですが、
2ヶ月に1回は、
(1) シャンプー洗車
(2) 拭き取り(水分)
(3) 固形ワックス
(4) 拭き取り(ワックス)
を行っています。
このワックス洗車をもっと簡素化出来ないかということで一昔前にupされているyoutubeを参考にカルナバ蝋入りのKF96を作成することにしました。
2
何も考えず300g購入しましたが、恐らく一生かかっても使い切れないと思います。
3
カルナバ蝋の融点が80~86℃くらいということなので、鍋に入れた水の温度をそれらしくします。
不要な鍋orボウルが無かったため、KF96の缶ごと湯煎したのですがそもそもこれが失敗の原因。
後々の画像でもわかるのですが、大量のカルナバ蝋が残ってしまい、ろ過するのに非常に苦労しました。
4
シリコーン200mlに対し、カルナバ蝋5gの割合で調合するのですが、気持ち多めに入れました。
これもそもそもの敗因。割り箸でかき混ぜる事が出来ず、ろ過するのに非常に苦労しました。
5
仕方ないので缶に蓋をしシェイクします。
6
3日ほど放置しろ過したのですが、上手くろ過出来ておらずこの有様orz
他の皆さんはショップタオルなどを使用してろ過するみたいなのですが、一向に抽出できなかったので、#200のストレーナーでろ過することにしました。
少々面倒でもボウルなどを準備し、カルナバ蝋の状態が目視できる状態で行うのがベストだと思いました。
7
使用したストレーナーです。
まだ1回しかカルナバ蝋入りシリコーンを製作したことがないので個人的な感想になりますが、#200のストレーナーでは荒いような気がしました。やはりろ紙などでろ過した方が良いと思います。
8
抽出したシリコーンをスプレーボトルに注入して完成となります。
インプレッションは、シリコーンのみよりは艶が出ますが、やはり固形ワックスには遠く及ばない感じです。固形ワックスはマンハッタンゴールドを使用しているので遠く及ばないのは当たり前ですが・・・。ですので結局現在も洗車作業工程の簡素化は出来ていませんorz
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイール磨いてますよー

難易度:

ハイエース タイヤローテーション

難易度:

オイル交換 23

難易度:

GSの洗車機を初利用

難易度:

アクセルレータペダル交換

難易度:

FFヒーターメンテナンス202406

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「目指せ、乗用車!! http://cvw.jp/b/3370456/45301298/
何シテル?   07/22 16:00
キャンプの為にハイエース買ったようなもんだったが、今はハイエース乗用車計画に没頭中!? コロナと共生出来る日常C'mon!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 19:33:31
ハイエース分解図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 12:00:01
ハイエースバンダークプライム用のサンバイザー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 02:19:27

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン Struggle (トヨタ ハイエースワゴン)
はじめまして。 2021.02.20に6型ワゴンGLが納車されましたが、家族に「前車(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation