• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うらしるのブログ一覧

2022年12月27日 イイね!

HA22Sワークスの生産台数を雑に考えてみる

歴代アルトワークスの中でも不人気で影の薄く、球数も多くないHA22Sですが、その生産台数はどれほどなのか気になったので適当に調べてみました。

まずは乗用グレードも含めた型式「HA22S」の整理から。「HA22S-」の後につく数字が、十万の位が「1」なら3ドア、「6」なら5ドアとなっています。

⚫10XXXX(1998-1999)
・ワークスRS/Z前期(4AT/5MT)
電スロVVTなのはMT車だけで、AT車はワイヤースロットル&VVTレス。イメージカラーは赤。

・エポP2 3ドア(3AT/5MT)
「素」のアルト。後のHA23Sの系譜です。排気系の取り回しの関係(22はフロントパイプに触媒、23はエキマニ直下に触媒)のためか、カタログ値では23V/Sより1馬力高い55馬力。

・Scリーンバーン 3ドア(5MT/CVT)
リーンバーンのK6A。46馬力。CVTは1999年5月に追加。

⚫11XXXX(1999-2000)
・ワークスRS/Z後期(4AT/5MT)
ワイヤースロットル&VVTレス。イメージカラーは青。自分のワークスはこれ。

・エポP2 3ドア(4AT(FF)/3AT(4WD))
MTが廃止されFF車のATが4ATになりましたが、2000年5月頃カタログ落ち。エンジンにVVTが搭載され、トルク及び最大トルク発生回転数が変化。

・エポ リーンバーン 3ドア(CVT/5MT)
Scリーンバーンから改称。こちらも2000年5月頃カタログ落ち。

⚫60XXXX(1998-1999)
・エポP2 5ドア(3AT/5MT)
乗用グレード。

⚫61XXXX(1999-2000)
・エポP2 5ドア(4AT(FF)/3AT(4WD))
5ドアは23Sへのバトンタッチまで生き残りました。こちらにもVVTが搭載されています。

・エポ リーンバーン 5ドア(CVT/5MT)
5ドアにもリーンバーン追加。しかもマニュアル設定あり。

・LX 80周年記念車(CVT)
リーンバーンベースのお買い得仕様。お値段80万円ジャスト。

⚫62XXXX(2000-2001)
・エポ リーンバーン 5ドア(CVT/5MT)
リーンバーンだけ2001年まで生き残りました。


そして、スズキが2015年に発表したリコール情報(https://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/0422/index.html)の「リコール対象車の車台番号」から推定すると、型式HA22S全体の生産台数は、
・10XXXX 7937台
・11XXXX 3468台
・60XXXX 5980台
・61XXXX 3317台
・62XXXX 216台
となります。
ここからさらに、「10XXXX」「11XXXX」のうちワークスが何台かを調べるために、ここで2004年に実施されたカム位置センサーのリコール情報(https://www.suzuki.co.jp/about/recall/2004/0804b.htm)を見てみると、「10XXXX」は3118台が、「11XXXX」は273台が対象となっっています。リコール情報と車台番号検索を往復して調べると、このリコールはHA22Sに関してはVVT搭載車のみ対象となったようです。すなわち、このリコールにおける対象車は、「10XXXX」はワークスのMT車のみ、「11XXXX」はエポP2のみと考えられます。

そうすると、「10XXXX」の前期ワークスの生産台数はATも含めるとざっと4000〜5000台程?意外と多いような気もします。

「11XXXX」に関しては、3468から273を引いた3195がエポP2を除いた生産台数です。さらに、リーンバーンのCVTの生産台数に関してはCVTのリコール情報(https://www.suzuki.co.jp/about/recall/2005/0329.htm)から235台と分かるので、さらに3195から235を引くと「後期ワークスとリーンバーン5MTを合わせた生産台数」は2960台となります。リーンバーン5MTがどれだけ生産されたかは不明ですが、数は多くはなさそうなので、後期ワークスの生産台数はざっと2600〜2800台くらい?なかなかの希少車になりますね。

素人が雑に調べたのを書き散らしただけなので間違いも多分に含んでいるとは思いますが、HA22Sワークスは前期後期合わせても世に出たのは1万台以下というのは確実そうです。
Posted at 2023/01/19 23:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月17日 イイね!

純正バンパーになりました

昨年末、山の中の雪道へ行った際、ゆるいカーブで雪壁に左フロントをヒットさせてしまいました…

幸いフレームまではダメージがなく、ヘッドライトやフォグランプも無事だったのですが、それより落ち込んだのは貴重なスズキスポーツのバンパーを割ってしまったことです。

翌日、車検が近かったこともあり、慌てて純正バンパーを購入、後日装着。

そんなわけで現在純正バンパーです。これはこれでいいかも?

以後気をつけます…


Posted at 2022/02/17 13:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アルトワークスを手放しました。 http://cvw.jp/b/3370763/48524169/
何シテル?   07/05 02:04
20代会社員です。楽しい車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NDロードスター 納車されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:03:25
ND乗り始めからそろそろ丸9年。新規の方におすすめパーツ、持病な点などまとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 01:40:13

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
数年憧れ続けていたNDをついに購入しました。 縁あって最上級グレードのRS、しかもTE3 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
19歳の時に手にした人生初めての愛車です。 納車時からすでに車高調と社外のエアクリ・触 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation