• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aresutoのブログ一覧

2021年12月06日 イイね!

【50】予備部品をチェックするぞ!(^ω^)

【50】予備部品をチェックするぞ!(^ω^)
みなさんこんにちは(^ω^)

最近、ヤフオクでAE111用のオルタネーターを購入したので、この件について書いていこうと思います。

ヤフオクにて、AE111の部品をたまに購入するのですが、なかなか前期トレノの部品はありませんね💦

そんな中、今回僕が購入したのはオルタネーターです。

ヤフオクの商品概要欄によれば、個人所有だったオルタネーターをショップが買い取ったもののようです。
走行距離85000km時点で取り外された良品で、使用可能なものと書かれています。(ホントォ?)

AE111用との記載はありますが、その他の素性は一切不明です😇

競争相手もおらず、表示価格のまま落札できたのですが、家に届いてからは忙しかったこともあって、中身を一目見ただけで暫く放置していました。

今回は改めてオルタネーターをよく見てみることにします。


( ゚д゚)ジーーー…

















汚い…(^ω^)(素直な心)


次は、このオルタネーターについて調べてみることにします。
まず、部品番号からこれはMT用であることがわかりました。

MT用の出力は70A、AT用は80Aです。


(˘ω˘)ふーん


((˘ω˘;)※動揺中


AE86にAE111のAT用オルタネーターを敢えて付けるという話を聞いたことがありますが、出力が高いからなのかな?

次に前期か後期か…という話ですが、これは後期のオルタネーターのようです。
前期型のほうが若干大きいみたい。


(˘ω˘)ふーん


((˘ω˘;))※動揺中


前期、後期に違いはあるみたいですが、これについてはあまり関係なく、普通に取付けできそうな感じはします(直感)

さすがにレビンかトレノかまでは分かりませんでしたが、結論でいうとAE111後期のオルタネーターだったわけです。



(良品?どこかに小さく「不」って書いてない?)


一応、AE111用であることは再確認したので、次はオルタネーターの状態を見ていきます。

しかし…とんでもなく汚い😇

持つだけで鉄粉が床に落ちます🙄



(ブラッシング)

出るわ出るわ粉が…(^ω^)
予備にするにしても綺麗にしないと。
しっかりと清掃することにします。


(痒いところはありますか?)


5分経過(^ω^)…まだ鉄粉出るなぁ


10分経過(^ω^)…まだ出る…


15分経過(^ω^)…


(^ω^╬)…バラバラにして掃除するか




表面をはたいてもキリがないので、バラすことにします。



(どれどれ…)



(パカ…)


( ゚д゚)!?




(スッ…)


( ゚д゚)異次元の汚さ!


強敵が現れました。隅々までホコリと砂と鉄粉まみれです。
きっとダカール・ラリーみたいな過酷な環境を走っていたAE111から外されたに違いありません。



(ネジを外していく)



(レギュレータ?)


レギュレータはブラシと分離できるみたいですが、ドライバーを回すと一撃でネジ穴が舐めてしまいました(笑)
別の金属で作られてるみたいにここだけ脆いです(>_<;)

ここの部品はこれ以上ばらさないことにします。



(次はレクチファイア?)



(最後まで鉄粉たっぷり。トッポかな?)


分解出来るところまでばらしたので、しっかり汚れを落としていきます。
「ブラシが摩耗すると交換が必要」との情報を得て、現状を確認すべくブラシなるものを探します。

歯ブラシみたいなのがついてるのかな?



(え?これがブラシ?)



(裏側から)


両側に刻印がありますね。

ネットで調べてみると摩耗しきったブラシは刻印がほとんど削れていましたので、これは残ってるほうなのかな?





バネが内蔵されていて、矢印の方に押し出されているようです。
押し付けられて、少しずつ削られていくわけですね~😞





ブラシが当たっていた方は綺麗に見えますが…

こちらの状態の善し悪しは判断できませんでした(笑)



(ぷにぷに♪)


ブラシカバーはゴム製でしたが、劣化は全くありませんでした。めちゃくちゃ柔らかい…。
念の為ラバープロテクターを塗ります。

ネットで調べると、このゴムは緑色だったりオレンジ色だったり様々です。もちろんこのグレーも見受けられましたが…。
DENSOの生産時期によって異なるのかな?それともAE101とAE111とか、前期後期の違い?🤔



(さっきよりマシに!)


鉄粉や砂埃を払うとだいぶ綺麗になりました!



(キラッ✨)


カバーはかなり綺麗になりましたよ!✌️





元通り組み直しました!
ネジはちゃんと潤滑油を塗ってます!偉い!(笑)



(大収穫)

鉄粉がかなり取れました(笑)


よく調べて購入したつもりが、結果として出力が異なるMT用でしたが、使えそうなのでこのまま予備として保管します。
何より、今回は中身を覗いてみて良い勉強になったかなと思います(´∀`)

でもバラすのは不器用なので程々にします…(^ω^;)





おしまい。





(本日のボーナスパネル)


はて…?🤔


Posted at 2021/12/06 21:01:12 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ますお (masuo)
いいですねぇ~
こっちの方だと清流があってもブヨだらけで…」
何シテル?   08/07 21:56
●ご挨拶 当アカウントをご覧頂きありがとうございます。 Aresuto(アレスト)と申します。 AE111 スプリンタートレノに乗っています。 日常生活で使用し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    123 4
5 678 91011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ガッチリサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 23:19:51
【拡散希望】イベント:COROLLA&SPRINTER DRIVERS MEETING in ラグーナテンボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 22:54:28
AE111 ブロワファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 20:54:57

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE111 スプリンタートレノ BZ-G 1996年製(前期) です。 日常生活で使 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation