
みなさんこんにちは(^ω^)
正月に温泉に行こうとして、思いっきり実家の駐車場でトレノを擦り散らかしたのですが、その傷は1ヶ月経っても癒えていないのでした。
今回、応急処置をしたので、このことについて書いていきます!

(大人の水遊びの時間)
思えば、今年に入って1度も洗車していない異常事態。
まずは融雪剤と砂埃にまみれたトレノを洗うことにします。

(表面がガサガサに…)

(うわぁぁぁぁぁぁ)

(汚れてますねぇ)
スプレーガンで、汚れを弾き飛ばすこと2回、洗剤をかけること2回!
これでも融雪剤が落ちないので、大変です(><)
時間が経ってたからかな?(><)

(洗車後。まあまあかな)
いつもならガラス系のコーティングをするのですが、とりあえず頑固な汚れは落としたので、今日はここまで( ̄▽ ̄;)

(うーんこの)
つぎは側面の傷です。
もともと、いつのオーナーさんか分かりませんが、派手にやらかしているのです。
下側の凹凸の所がそうですね。
購入時はあまり上手とは言えない(人のことは言えない)塗料の上塗りで傷が誤魔化されていました🙄
業者さんがやった訳では無さそう?
僕も自分で傷つけたところにトヨタの205番を塗っていくことにします。
純正のカラーといえどもトレノの表面全体が劣化してるので、塗っても少し色味が違います💦
いつかはオールペン、がスローガンです。
さてさて、
ここでbefore、after

(before)

(after)
よーく見なくても、「あ、擦った跡…」と思われるお察しの仕上がりですが、少しは目立たなくなりましたかね?
手順は、洗車、脱脂、塗装だけです。
ペーパーかけたり、ぼかしを入れたらたぶん見えなくはなるでしょうけど、応急処置ということで😇
おしまい。
(本日のボーナスパネル)

(1番最後のセリカのお隣へ)
基本、人の真横に止めることはしないのですが、あまりにもかっこいいので思わず💦
欲望に抗えませんでした。
通勤で黒の同型と毎日すれ違いますが、セリカはかっこいいですね!(^ω^)
2006年まで発売されていたようで、ある程度状態が良いものもお手ごろに買えるので、友人達にはいつもセリカを薦めています。
買って僕に運転させて欲しい!(本音)
Posted at 2022/02/01 19:49:05 | |
トラックバック(0)