
みなさんこんにちは。
今回はオイル漏れについて書いていきます!
去年の7月頃から車内が時々、焦げ臭くなり始め、10月にはオイルキャップとベンチレーションからエンジンオイルが吹きこぼれるようになりました。

(左:オイルキャップ 右:ベンチレーション)
オイルキャップが1500円ほど、ベンチレーションはASSY(一式全て)で4000円ほどで更新出来ました。
どちらも新品が出ます。
さて、こうしてオイル漏れが治ったのですが、昨年末から再び駐車場にシミを作るようになり、職場や実家の駐車場も汚すようになりました💦
目視できる限りでは…
ヘッドカバーの隙間のゴム?
恐らく一周していると思いますが、ここから滲みがあります。
そして、エレメントの根元部分。
オイルフィルターのブラケット等。
この辺りは、まだパーツが出たような気がしますが、予算が無ければリングだけでも換えてしまいたいですね。
後、前にショップの人に言われたのがタイミングベルト奥のカムシール…。
ベルト交換は納車時にされたけど、ここも換えてもらったっけ?:( ;´꒳`;):
最近は交換しない車屋も多いとか…。
もしここがダメならベルトもベトベトになってるのかな?と思うけど、部品の位置関係があまり頭に入ってないので分かりません💦
みなさんのオイル漏れはどこからでしたか?
とりあえず、明日は朝一番でお近くのカローラ店へ向かいます。
オイル残量は3000kmと少ししか走っていないのに5.6割しか残っていません💦
治すにしても部品が早く届いてくれたらいいんですけどね💦
見積書を貰う話になってるので、また皆様にご報告致しますm(_ _)m
疑わしいところを修理していくならオーバーホールする方が早いかも?(><)
おしまい。
(本日のボーナスパネル)

(毎日乗ってもまだまだ低走行距離)
同期のヴィッツは23万km走っても目立ったオイル漏れはなかったぞ!
クーラーとか、諸々死んでたけど🙄
Posted at 2022/02/06 19:40:21 | |
トラックバック(0)