• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aresutoのブログ一覧

2021年07月28日 イイね!

【16】写真!


洗車だぁぁぁあ!( ゚д゚)クワッ


トレノ「あ、隙間はやめてもろて」


少し汚れた気がするので、洗車です(笑)
ピカピカにしたから写真撮りました(˘ω˘)


トレノ「エンジンルームも拭くんやで」













これだけ(´ω`)(笑)

もっと写真いろいろ撮りに行きたいな~(˘ω˘)

Posted at 2021/07/28 21:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月25日 イイね!

【15】キャンプ!

【15】キャンプ!
夏だ!キャンプだ!( ゚д゚)クワッ

と、いうことで、中国地方分けては岡山の山奥までキャンプに行ってまいりました(˘ω˘)
途中で友人2人と合流し、3人でキャンプ場を目指します。


トレノ「積みすぎやで」

兵庫を横一文字に通過し、友人宅まで行った後に、荷物は全て友人のカローラフィールダーに積み替えます。
3人分のキャンプ用具はトレノには荷が重すぎます🙄


フィルダー「3人分?余裕っすね‪」

トレノでもソロキャンプなら行けそうですね!所有しているキャンプ用コンテナやクーラーボックスは車に入りませんでしたけど😇

さて、今回のキャンプではいろいろ料理を作りましたが、山の中なら何でも美味しく感じてしまうんですよね😋


(アヒージョのつもり。なんでも入れちゃえ)


(ニンニクのホイル焼き。僕のだけ何故か激辛)


(手羽先!美味い!シェフを呼んでくれ)


(お菓子。太るで!🙄)


キャンプ楽しかったです(˘ω˘)
この夏、あともう一回は行きたいですね~。
冬はついてきてくれる友人が減りますので…。


N-wgn「寒冷地仕様ちゃうねんで」

※前に乗っていたN-wgn。荷物も積めて、雪山もバリバリ走りました!これも良い車でしたよ♪
Posted at 2021/07/25 20:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月23日 イイね!

【14】高圧洗浄機!

洗車の話です(˘ω˘)
自分で出来るのは冷却水の補充ぐらいなので、これぐらいしか書くことがありません🙄

家から近いところではないのですが、上司から高圧洗浄機(ウォーターガン)が設置されている洗車場があると聞き、行ってきました(˘ω˘)

洗車機なら前に乗っていたN-wgnでよく利用していましたが、洗車機は傷つくとのことなので、トレノになってからは1度も利用していません。ちなみに、洗車場も今回初めての利用になります💦

洗車場が近年減った事もあり、車が殺到するとの話を聞いたので、開店時間の朝6時ぴったりに行ったのですが、既に開場待ちの車列が…。

前からフェラーリ、type R、WRX…などなど羽が生えてる車ばっかり!

なんだここは(;^ω^)!

開場すると、ぞろぞろとかっこいい車達が洗車場に流れ混んでいきます(笑)
写真撮りたかったな~(><)

洗車場の高圧洗浄機は5分間500円で100円玉か500円玉しか使えないようになっていました。
小銭がなかったので、自販機でくずすことにしましたが、レッドブル以外売れ切れでした(笑)

次からは硬貨の準備しておかないと(^^;)

初めての高圧洗浄機では、勢いよく砂埃を弾き飛ばします!この水圧!この水量!楽しくて写真撮るの忘れました(^ω^)


(毎度の如く浸水。ウェザーストリップは息をしていないようです)

後はガラスコーティングを上塗りして乾拭きします(˘ω˘)

最後に、乾燥を口実に大阪を抜け、京都までドライブに行きました。
納車から1ヶ月で走行距離は約3000km増えました。容赦ないガソリンの値上げにより財布が軽量化されていきます😇
でも、運転が楽しいから仕方ない(˘ω˘)

いい天気じゃ~(˘ω˘)
素ガラスで日光が辛いですけど!(笑)
Posted at 2021/07/23 17:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月22日 イイね!

【13】マフラー!

【13】マフラー!
マフラーを別のものに換えようと思います!


(最初からついてたマフラー)



(走り出す時の音が好きです。少し錆が…🙄)


YouTubeでマフラーの音をいろいろ聞きましたが、個人的には柿本のマフラーの音が好きです(^ω^)


つけてる人は多いと思いますけどね(^^;)

お世話になってる車屋さんに相談したところ、ワンオフのマフラーを勧められました。
要するにオーダーメイドってことですよね??

リヤピースだけでもワンオフにした方がかっこいいとのことです。(工賃含め7万程で交換できるようです)

各社のマフラー(AE111用)の解説を見てみましたが、音が変わるだけではなく、多少性能面の向上も期待できるとあります。

住宅街に車を止めているので、車検に引っかからない範囲での音や見た目の改良に留めたいと考えますが、既製品に手を加えて走りが劣ってしまうのも避けたいです。(街乗り程度だと変わらないですかね?)

遠回りではありますが、素人なので、まずは既製品をつけて走ってみて、そこから次の方向性を決めてもいいかなとは思うのですが…(´ω`)

知識が無さすぎて分からないことばっかり(笑)しばらく悩みそうです…(´ω`)


(あんまり飛ばしたらバラバラになるんじゃないかと思って安全運転なのは秘密です)



Posted at 2021/07/22 21:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月15日 イイね!

【12】ナビ!(˘ω˘)

【12】ナビ!(˘ω˘)
トレノの納車時、ナビの取り付けについて相談をしたのですが、取り付けるとしたらドリンクホルダーの前になりますと言われてしまいました(泣)


(ここですか?正気じゃないですね( ˙-˙ ) )

ドリンクホルダーがこの位置になったのは、きっと語るも涙の深い訳があるのでしょう…。

一応、ナビは前オーナーさんが使ってたものがあるのですが、ダッシュボードの上に取り付けられています。

(取り外すと内装まで剥がれるそうです😇)

僕が運転している時に、助手席の友人が目的地を入力しようとナビの画面を触りますが、全く反応しません。

それもそのはず。このナビは2000年に入ってすぐのものらしく、当然タッチパネルなどではありません。リモコンで操作しますが、目的地は何丁目かまでしか入力できず、地番は検索できません。(できたとしても分筆されまくりなのでしょう🙄)

GPSのズレも酷く、料金所を過ぎた後に「もうすぐ料金所です(大嘘)」と言います。
また、平成の大合併以前のナビということもあり、表示される大半の町は消滅しております。

でも、このナビを使ってると新興住宅地が山のままだったり、古い地名のままの実家や更地になる前に祖父といった温泉宿の名前なんかも表示されたり…😭

そう思うと約20年前の地図を見ながら走るのも悪くないかな。

やっぱりナビはそのままにしておこうかな。


(道を間違えた末にたどり着いたスーパーの駐車場にて)









Posted at 2021/07/15 21:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ますお (masuo)
いいですねぇ~
こっちの方だと清流があってもブヨだらけで…」
何シテル?   08/07 21:56
●ご挨拶 当アカウントをご覧頂きありがとうございます。 Aresuto(アレスト)と申します。 AE111 スプリンタートレノに乗っています。 日常生活で使用し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
4 56 789 10
11121314 151617
18192021 22 2324
252627 28293031

リンク・クリップ

ガッチリサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 23:19:51
【拡散希望】イベント:COROLLA&SPRINTER DRIVERS MEETING in ラグーナテンボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 22:54:28
AE111 ブロワファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 20:54:57

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE111 スプリンタートレノ BZ-G 1996年製(前期) です。 日常生活で使 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation