• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aresutoのブログ一覧

2021年08月20日 イイね!

【26】ドライブ!日本海を眺めたい!

【26】ドライブ!日本海を眺めたい!皆さんこんにちは(^ω^)

金曜日は有給休暇を取りましたので、今週は3連休となりました。

本当は友人達と島根県までドライブするための三連休でしたが、緊急事態宣言の対象地域が拡大されてしまったので、急遽予定を中止しました。
仕方ないですね(;^ω^)
みんなに会うのは我慢です。

しかし、せっかくの三連休で何もしないのは勿体ないので、1人で日本海を見に行くことにしました!

海を見たくなることありますよね?(^ω^)

途中、買い物に寄らなくていいように、保冷バッグに飲み物を入れていきます。
極力、車から降りないようにすれば、コロナ禍でも他の人に迷惑かけないかな~(˘ω˘)



(雨じゃん(;ω;))

あいにくの天気ですが、普段通りの安全運転で日本海を目指します。



(ちょっと一息…)

100kmほど走った時でしょうか。
雨が降っていて暑かったので、クーラーをかけていたのですが、坂道に差し掛かったところで、何やら車内に異臭がしていることに気づきました。

僕(;^ω^)外のにおいかな…

しかし、エアコンは内気循環になっています。

僕(;^ω^)…あれ

焦げ臭いとまで言いませんが、何か熱することで発生するようなにおいです。


(緊急停止🙄)

エンジンルームを開けてみると車内と同じにおいがします。

しかし、見た感じ異常は無さそうです。

マフラーや車の底も這いつくばって見てみますが、特に変化はありません。

とりあえず、冷ましたら元に戻るかな…?

トレノを端に止めて、休憩してみます。



(……🥱)

少しぼーっとしてからエンジンをかけ直してみると、異臭はしなくなってました。

少し気になりましたが、異常はなさそうなので、目的地を目指すことにします😗



(山を抜けました)

山を抜けた頃には、雨が止んでいました。
曇りのままですが、なんとか京都の久美浜まで辿り着きました。


(到着!)



( ゚д゚)!



(全然人いない!)

本日は遊泳禁止とのことで、水際で砂遊びをする人が僅かにいる程度。
まあ、雨も降ってましたからね(˘ω˘)



(曇りだけど、綺麗じゃ~)



(海岸をぶらぶら。探索します)



(どこの浜にもいますよね)



(クラゲがしょんぼりしてる)



(踏まれずに波の跡が残ってる)



(成人男性、本気の所業)

( ゚д゚)



(こういう所に上陸したくなる)


海を楽しんでいましたが、日が傾いてきたので、帰ることにしました。
約150kmの帰り道…運転は楽しいけれど、しんどいな~


(帰り見た港の景色!とっても静か)



(綺麗な田んぼ。農家さんは凄いなといつも思います)



帰りもトレノの調子が不安なので、時々様子を見ながら帰りますが、特に異常はありませんでした。
念の為、今度車屋さんに見てもらおう。

…(;^ω^)



(山の夕暮れは少し不安になりますね)



暗くなってからの帰り道は後続車のライトが眩しいのと、山道では煽られまくりの詰められまくりでお腹いっぱい😇
オレンジラインでもがっつり抜かされます。(;^ω^)危ないで…

こういう時のバス停と待避所は逃げ道としてはありがたいです。なんならもうここに永住したい(笑)


次からは明るいうちに帰ろ~(^ω^)







(本日のボーナスパネル)

(動物注意)

動物注意看板の横に鹿さんいるんですけど…。
何体かいましたが、全然逃げません🙄

(ボーナスパネル2)

途中からスタートしたので、本当はもっと走っているのですが、273km走ってハイタッチ0とは😇
Posted at 2021/08/20 22:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月15日 イイね!

【25】炎なき火災!錆を防ぎたい!

【25】炎なき火災!錆を防ぎたい!
雨凄かったですね…(;^ω^)
しばらく続いた雨も止みました!
さっそく、車体の水を拭き取ります(^ω^)

外装の水を拭き取ったあとは、左右のドアとエンジンルーム、トランクを開けて、しっかり乾燥させます!

塗装がハゲてるとこもありますし、拭いてあげないと錆びそうです😇



雨水はウェザーストリップに沿って流れ、テールランプの指を差している隙間に入っていきます。そういうものなのでしょうか?
ここは塞いだ方が良さそうですね。



ボンネットを開けると、いつも水が溜まっているのはここです。すぐ汚れるんですよね。



クーラーコンデンサーの前、ボンネットの裏側。ここにも水がよく溜まります。すでに茶色くなってるんですけど…🙄
晴れたら走って乾かしてあげるのもいいかもしれません(;ω;)



フォグランプの隙間にもたっぷり水が溜まります。
横から息を吹きかけるとボタボタ~と水が抜け出てきます(笑)
隙間が結構あるんですね…。

写真は撮りませんでしたが、左右のドアノブも拭きにくいところです。
何回かドアを開け閉めすると水は抜けますが、忘れないようにしないと…(><)




(ブレてる🙄98年頃製造、AE91トレノです)

AE111を買う前に、AE91(上写真)も車屋で見てきたのですが、その時店主からトレノの錆の話を聞きました。


店主( ˙灬˙ )「トレノを買う時はトランクを見るんだよ」


僕(;^ω^)「…スペアタイヤ入ってるか見るんですか?」


店主( ˙灬˙ )「…まあ、それもあるけれど、トランクの底が錆びている個体が多くて、スペアタイヤ取ったら穴が開いてました…ってことが結構あるんだよ」


僕( ゚д゚)


店主( ˙灬˙ )「うちの子は大丈夫」


結局、AE91は先に別の方に購入されてしまったのですが、AE111を買う時はトランクをよく確認しました(笑)
まあ、トランクが痛むというのは、トレノに限った話ではないのでしょう。

雪が降る地域とか、海沿いの地域から出てきた個体でなければ、そこまで気にしなくても大丈夫な気もします。

しかし、錆びて車体に穴が開くって相当ですよね。…(;^ω^)


一応、車屋さんに脅かされたものですから、除湿剤をトランクに入れるようにしていました。
内側の湿気対策…のつもりです。


(車用じゃないけれど…)


除湿剤をトランクに入れて1ヶ月ほど経ったと思うのですが、外装の雨水を拭き取っている時に、あれからどうなったのかに気なって取り出すことにしました。



結果は…





(左:トランク 右:家の脱衣所)



なんじゃこりゃ!( ゚д゚)
めっちゃ水溜まってるやん!




(左:トランク 右:脱衣所)

余りの除湿剤を家の脱衣所に置いていたのですが、トランクに置いてた方が水溜まってるんですよね…🙄

車の錆は外部からの水、湿気と考えていましたが、内部の湿気も無視できなさそうです。

もっとも、1996年製造のトレノなので、ゴムパーツもそれなりに劣化していると考えられます。湿気が侵入しやすくなっているというのもあるのでしょう。

年内には車の底の錆取りと防錆コーティングをする予定ですが、併せて、車を長持ちさせるために湿気対策もしていこうと思います(^^;)




(本日のボーナスパネル)

錆びとるで…


( ゚д゚)





Posted at 2021/08/15 21:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年08月14日 イイね!

【24】ドライブ!雨天決行!草むらヒーローを探しに…

【24】ドライブ!雨天決行!草むらヒーローを探しに…
雨なので、今日は車内清掃していたのですが、一度車に乗ると走りたくなりますよね~(^ω^)

ふと、思い出したのですが、この前放置車両が何台か転がっている場所を見つけました。

いわゆる、草むらヒーロー的なものでしょうか。

もし可能なら、草ヒロとトレノを一緒に撮りたい!(^ω^)

さっそく発見現場の兵庫県北に向かいます(˘ω˘)


(ライト点灯、車間距離十分!安全運転!これがゴールドの走りやでぇ😎)

なかなかの大雨ですが、時々トレノの写真も撮ることにします(^ω^)


(道間違えた。もう、もうどろんこ…😇)



(分け入つても分け入つても青い山)



(はい残念。行き止まりでした。引き返します)



(雨の日の山は好き)


80kmほど走ったところで、探していた草むらヒーローを見つけることができました!
でも、前見た時より台数が減っているような…。

Googleマップで調べると、近くに車屋さんがある様子。前は気付かなかったなぁ。

もしかしたら、部品取りの車だったのでしょうか?

ヤフオクでもボロボロの車が出品されてたりしますが、一定の需要はあるんですかね。


(私有地だと思うので、立ち入らず公道から撮影)



(コルベットかな?近くで見てみたいなぁ)

他にもいろいろ転がってました(^ω^)
残念ながらトレノと一緒に撮ることは叶わず。

そういえば、子供の頃、道の端に放置されたバスに乗って遊んだことがあります。
40年近く放置されており、今では深い雑草の海に沈みつつあります。
年に数回、その道を通る度にバスに視線を注いでみるのですが、後何年残るだろうかといつも考えます(˘ω˘)

しかし、草むらヒーローって山間に行くとまだあるものですね(^ω^)
今度いい感じのを見つけたらまた撮ってみます!




(本日のボーナスパネル)

どいてよぉ…(;ω;)通してよぉ…(;ω;)


※結局、徐行で近づきましたが、こちらを見つめて全く動かず(笑)2mぐらいまで近寄ると、さすがに飛んでいきました(笑)
次同じことされたら、目の前で焼き鳥食うことにします。

(^ω^)ジュルリ
Posted at 2021/08/14 19:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月14日 イイね!

【23】車内清掃!シートを磨く!

【23】車内清掃!シートを磨く!
雨が降っております(˘ω˘)
こんな日は車内清掃です!

今日はN-wgnに乗っていた時に使っていたシートクリーナーで座席を掃除してみます。
古いシートにも使えるよね?🤔


(カタログと比較するとかなり色が薄くなってる🥲)


(1995年5月時点、トレノのカタログ)


(色が濃いとかっこいい!🥺)


(1996年12月時点、レビンのカタログ)


(トレノと基本同じ。レカロシートいいなぁ)


(おまけで1994年5月時点、トレノのカタログ)


(101は内装が豪華!本革が選択肢にあります🥺)

さすがに、シートの色は元に戻らないでしょうけど、汚れを浮かして拭き取るぐらいは出来るはずです。
さっそく座席に洗剤をかけます。


(大惨事やで😇)

ここから、ブラシで軽く擦って、その後に固く絞った雑巾で拭きます。


(綺麗になった?🤔)

一応、拭き取った雑巾を見てみると、色が変わってるので、多少汚れは取れたようです。
乾燥させて変色がなければ、他の座席も今度やってみます(^ω^)

(右半分が茶色に…😶)

ちなみに、天井には購入時から下の写真の様なシミがありました。
これもシートクリーナーで消せるかなぁ…。


(血痕でないことを祈る(><))



あまり擦らずに、雑巾を押し当てて、汚れを吸わせるようにしてみます。


(薄くなった(^ω^))

一応効果アリのようです!
汚れは取れますが、そもそも天井が結構汚れてる様子(笑)
元からこんな色なのだと思ってました( ̄▽ ̄;)
時間がある時に少しずつ拭き取ることにします。




(本日のボーナスパネル)

※急募!この隙間に落とした小銭の回収方法。
累計で1食分は吸い込まれました🙄



Posted at 2021/08/14 11:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月08日 イイね!

【22】ドライブ!過去の足取りを辿って…

【22】ドライブ!過去の足取りを辿って…
昨日のブログの続きです(^ω^)

さて、滋賀県のメタセコイア並木を楽しんだ後のお話ですが、実はその後何をするのか全く決めていませんでした🙄

Googleマップを開いて、とりあえず周辺を確認してみると、いくつか見覚えのある場所があります。

実は、社会人1年目の時に、兵庫県から福井県まで自転車で旅をしたことがあり、ちょうどこの近くを通っていたようなのです。

夜22時に荷物満載のロードバイクで自宅を出発し、明石海峡大橋をくぐり、淀川を越え、伏見桃山陵の前で夜明けを迎えました。
その後、近江神宮と白髭神社で安全祈願をして、マキノから敦賀に入り、金崎宮に登った後、更に日本海側沿いを東に進み、18時に野営を予定していた砂浜に辿り着き、そこで野宿しました。この日の走行距離は250km。
翌日は福井市内を観光し、90km走った後に永平寺近郊で野宿、次の日は勝山市方面までさらに40km進み、平泉寺白山神社を旅のゴールとしました。


(20~30kgの荷物を背負って250kmの距離を徹夜で走ってた自分の体力が今となっては信じられない🙄超太りました笑)

2年前も普通電車で東日本を一周していて、実はその時も福井に寄ってたりします(^ω^)

また福井県に行きたいな~(˘ω˘)

福井県近いな~(^ω^)

もう1回行っちゃおうか~(^ω^)

そんなノリで、福井県に行くことが決定!(笑)

敦賀に入り、そこから海沿いに東尋坊を目指します(^ω^)


(敦賀の赤レンガ倉庫)


(金崎城跡からの景色。海が綺麗!)


(自転車で来た時もここで休みました😁)


(漁村が続きます。ナビは相変わらず20年前のことを教えてくれます💦)


(暑すぎて笑えない🌞)


(自転車の時は来れなかった東尋坊!)


(何も写ってませんよ😎)


(柵とかはないんですね😶)


(東尋坊タワーに登ります!)


(僕しかいない。時間帯が早かったからかな)



(タワーの眺め。綺麗じゃ~(^ω^))

本日のゴールは東尋坊でした!
この後300km以上運転して帰ることに😞笑

帰り道で福井県のガソリンスタンドに入ったのですが、給油後に店員さんから「トレノ良いですね~!」と言ってもらえました(^ω^)

僕(^ω^)でも、古いですよ~

と、いうと

店員さん(*´∀`*)でも、これ最終型のトレノじゃないですか~

と返されました。僕は車に詳しくないけれど、ちゃんと分かるものなんですね!( ゚д゚)
特に何も手を加えてないけれど、車を褒められると僕はもうご機嫌です(^ω^)
気持ちよく福井県を後にするのでした!




(本日のボーナスパネル)

(おやおや…これは…)


(成人男性の本気の所業)


( ゚д゚ )
Posted at 2021/08/08 20:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「8月17日 関西舞子サンデー参戦予定( ^ω^ )
MT後初」
何シテル?   08/16 06:49
●ご挨拶 当アカウントをご覧頂きありがとうございます。 Aresuto(アレスト)と申します。 AE111 スプリンタートレノに乗っています。 日常生活で使用し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 234 5 6 7
8910111213 14
1516171819 20 21
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

CUSCO ストリートオイルキャッチタンク 0.6L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 22:36:39
ARC 101用エアクリ流用 -その2- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 23:46:06
ガッチリサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 23:19:51

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE111 スプリンタートレノ BZ-G 1996年製(前期) です。 https: ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation