• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいごろパパの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2022年4月9日

サンバイザー取外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
運転席側サンバイザーの取外し手順を備忘録としてアップさせて頂きます。助手席側は左右逆の手順で取外す事が出来ました。
2
まずはサンバイザーを下ろします。サンバイザーを取外すには○印のフロントガラス側にある突起をうまく押し込んみながらサンバイザーを45度程度ドア方向に回すと外れました。
3
サンバイザー根元をフロントガラス側から見ると切り欠きがあるので、マイナスドライバー等で突起(▼印)を押込みながらサンバイザー自体をドア方向に20度強程度回して、突起を矢印(➡️印)方向内部に入れ込みます。突起は2個あるのでこの動作を2回行う事でサンバイザーを取外す事が出来ました。
4
サンバイザーを根本から引き抜いて取外した状態です。
5
サンバイザー留具は手で90度程度回すと取外す事が出来ました。
6
サンバイザー留具の差込ソケットは突起(▼▲印)を摘んで引き抜く事で取外す事が出来ました。
7
サンバイザー留具を取外した状態です。
8
運転席側サンバイザーを取外す事が出来ました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ノールック操作のための工夫

難易度:

前席LEDを明るくしましょう

難易度:

LEDで明るくしましょう

難易度:

スライドドア カーテシを交換

難易度:

天井収納作成

難易度:

助手席側小物置き場にLED追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3371432/car/3132913/profile.aspx
何シテル?   10/13 23:31
ステップワゴンスパーダRG1に乗って13年。 来春フルモデルチェンジが囁かれていましたが、車検のタイミングだったのでRP3に乗り替えてみました。コロナ禍での半導...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換(3 回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 22:38:10
ホンダ(純正) モデューロX専用インパネミドルパッド(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 10:04:49
アンサーバックサイレン取付(ハリウッドサイレン2型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 22:26:29

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
◼︎車種 STEPWGN SPADA honda SENSING 7人乗り ◼︎D ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation