• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンナ.のブログ一覧

2012年06月20日 イイね!

やばいな~・・・

やばいな~・・・台風の影響は大丈夫だったでしょうか?


さてさて、ご覧のように
テールライトカバーにヒビが入ってます・・・

検査官に絶対指摘されるはず・・・






折角なのでモディファイしますかね♪


ブレーキランプとバックランプが作動ぜず・・・

ブレーキランプは大丈夫だったはずなのにな~

この際配線引き直しますか~(^^;
Posted at 2012/06/20 11:23:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 公認化 | 日記
2012年06月15日 イイね!

近接騒音

近接騒音ドラシャの件では皆様にご助言頂きどうにか解決かと・・・

ありがとう御座いました。








リアタイヤを205にした恩恵でガレージジャッキが普通に?入るようになりました♪






気になる音量ですが、陸事で測定されるとしたら近接排気騒音ってやつです。
測定位置は本当は車両の外方向へ設置するんだと思いますが、低めですがコンクリブロックの壁があるので車両側から





どうにか103デシベルはクリア
インナーサイレンサー無しですよ~(^^)v
蒜山大山オフ前に測った時は104デシベル・・・
因みにマフラーは変えてません
とはいっても測定器による誤差も考えてもう少し抑えた方が良いとは思いますが・・・・
このまんまいっちゃいますか~



参考までに 3デシベル違えば音量でいうと2倍違います。
個人差はあると思いますが、聴感と値はかなり違いますよね。


さて、陸事へ行ってきますか。
Posted at 2012/06/15 10:52:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 公認化 | 日記
2012年06月11日 イイね!

なんですと~!?

なんですと~!?今日も陸事へ

下道で片道2時間弱っす

出口の看板です♪

あなたのお車は違法改造じゃないですよね?(爆)











因みに岡山陸事
今日も外に出ると駐車場はほぼ空っぽ





さて、一部どうしてもわからないところを除いて書類は揃いました。

試験場のシャッターが全部閉まっているのを確認して2Fの検査法人へ

今日は書類を受理して貰えるようにPCとプリンターも持参してるので不備があっても大丈夫♪

でもって、どうしてもわからないところというのがドライブシャフトのねじり安全率ってやつです。

わからないというか公式通りに計算したら安全率の半分の強度にしかならないのです。


公式が間違ってるんじゃないかと思い4AGで公認受けられたこの方にわざわざ取得時の計算式を送って頂いたりしたのですが、計算は間違ってないし・・・

そもそも32kgfのトルクを受け止めるFD3Sのシャフトの強度を公式に当てはめたらどれ位の安全率になるのか知りたくてシャフト径・材質をこの方に忙しい仕事の合間に調べてもらい計算してみました




















全然足りりないんですけど・・・




どういう事ですか?









と疑問を持ちつつ担当者へ質問してみたら














「う~ん・・・・・・






















何故でしょう?」
















え!?



一瞬耳を疑うような返事が(汗

で、次の言葉が
















「こういう事例はほとんど無いので・・・
基本的にドラシャの強度検討書は省いて提出されますので」

















え?え??




どういう事かというとエンジンスワップの場合ドライブトレインをそのまま移植する事が普通なので強度証明はメーカー提出済みにより強度検討計算は省略って事で提出するからです。

じゃあどするか
メーカーがどう算出してるか調べるか、独自に公式を探して安全率を導き出すしかなさそうです。

ドラシャはデフの損失もあるし それよかタイヤのスリップ率も考慮しないとダメみたいなので、その辺りから調べるしかなさそうです。

そうそう「もっと強度のあるの素材を当てはめてください」とも言われました(笑)





6月中に車検通せるのか?
Posted at 2012/06/11 23:29:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 公認化 | 日記
2012年06月08日 イイね!

LEDで

LEDでウインカー化










今週は両親の風邪がうつったらしく体調が優れずマッタリとしてしまった(^^;
治ったと思ったら入梅とは・・・

さてさて

honghongさんのサイドウインカーにヒントをもらい購入

保安基準によれば乗用車のフロントウインカーの面積は20c㎡以上というのはこの前記載しましたが、新たに購入したのが微妙に足りないのでLEDで補足してやろうかと
ウインカーの色は燈色・・・まあオレンジに準ずる色っちゅ~事でしょうね。


それとサイドウインカーも必要です。
サイドは10c㎡以上でリアタイヤから1mの位置から視認出切る位置ならどこでもOKらしい

フロントウインカーもこのLEDシートのみで車検通るかやってみようかな?
勿論保険に通常のも持っては行きますよ♪
Posted at 2012/06/08 16:19:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 公認化 | 日記
2012年06月04日 イイね!

最大安定傾斜角度

最大安定傾斜角度諸元がないとこんな事も・・・・

先ずは前輪を60cm以上上げて後輪加重を測定・・・








陸事で公式や実測用の図を渡されたんですが、その時は詳しく目を通さず帰宅





公式をジックリ見ていると cosやらtanやら??

コス?タン?なんじゃこりゃ??としばし考え込んだ・・・







傾斜角度・・・・角度を求めるのよね?

三角形か~・・・・


















!!さいん・こさいん・たんじぇんと!!














三角関数じゃん!!

当然覚えてないっす(^^;











でもってネットを徘徊して自動計算出来るサイトを発見!

無事算出~

因みに右側53.41度 左52.29度
Posted at 2012/06/04 11:07:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 公認化 | 日記

プロフィール

ロータリーエンジンが好きです。 2012・8・21無事ケーターハムにNAロータリー・ブリッジポート・エアポンプレスにて公認取得 メッセー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 やまなみセブンミーティング 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 13:17:58

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガレージをDIYで防音改装してオーディオビジュアル専用の部屋にしました。 広さは8.4m ...
ケータハム その他 ケータリー7 (ケータハム その他)
セヴンといえばロータリーっしょ! FC・FDの半分以下の車重 13B両面ブリッジポート ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
営業車です。 1.5S バディ車高調・16インチアルミ以外はノーマルです。 燃費平均18 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ゼロヨンに使ってま・・した。 今はガレージから追い出されてあっちゅ~間にホコリまみれ&錆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation