• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンナ.のブログ一覧

2015年02月11日 イイね!

何故?

何故?ひ・・・ヒドイ(^^;

メタル以外は大丈夫なので


ステーショナリギア本体を傷つないように

メタルを摘出すますた。





このエンジンはスラストベアリングを1個組み忘れてたエンジンのものです。


フロントローターのフロント側のサイド&コーナーシールが溝にめり込んでて摘出出来ません・・・ローターと一体化しかけてる

フロントハウジングは焼けてた・・・・


えっ!?組んだのワタクシじゃあ~な~ですよ!


エンドプレー測定時点で気付くハズ・・・・測ってないんでしょね・・・・
その後の作業中エキセンが前後にガッコンガッコン動いてしておかしい?って思わなかったのかな??


数千キロ走ったらしい・・・

ロータリーエンジンて適当に組んでも暫く走れるのがコワイところです(^^;























ローター純正パーツの入数って何かおかしいんじゃ?



3か6の倍数にして欲しいなあ・・・






手がチベタイ。
Posted at 2015/02/11 15:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2014年11月30日 イイね!

水温センサー

水温センサーFD用

ソケット部分が緑から黒に変わった模様








折角なので抵抗値を比較してみた。
数値は画像と同じ順番
左1~右5番とする
測定はランダムに複数回行った
KΩです。
1   2    3    4   5
2.73   2.67  2.75  2.71  2.77
2.73  2.68  2.76  2.75  2.79
2.72  2.70  2.78  2.76  2.80
2.73  2.70  2.79  2.77  2.82
2.73  2.71  2.80  2.78  2.82
2.74  2.71  2.81  2.80  2.82
2.76  2.72  2.83  2.81  2.81

真鍮部分になるべく触れないようにしたんだけど
回数測ったので体温で少しずつ抵抗値が上がってる?

黒と緑では抵抗値が0.1KΩ違うみたいです。

もすかすて前期と後期って事?

ECUへ送られるのは電圧なのでこの抵抗の違いが電圧の違いで出力されるのかは不明ですが・・・・



因みに左STACK 右HALTECHの水温計
抵抗値はどれもかけ離れてました・・・・


ECUのアナログ入力に全部接続して同時に表示してやれば一目瞭然ですね♪

それはまた後日・・・・・・やるのか?(爆)








因みにSTACK水温センサーをFD純正位置の隣に取付しようと・・・
センサーはNPTネジの模様・・・






付属変換アダプターもNPT・・・






しゃあないのでアルミ丸棒切り出し旋盤で径を合わせ
溶接~
NPTネジ切り~





ロアホーズの不要な部分ぶった切り~







そんな感じ~
Posted at 2014/11/30 20:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2014年11月25日 イイね!

サンシャインワーフ神戸

サンシャインワーフ神戸土曜日快晴~

GO~WEST~

















神戸サンシャインワーフにて
yooky号と















雨さん
フォードM/TとRE合体出来る事をこの時知る・・・・・



雨宮ウエストの今後の車両にはフォードM/T搭載されるかもね。














二十数年ぶりのご対面?





到着が16時頃で駐車場で喋ってたら17時を回り うっすら暗くなり
会場に入る事なくそのまま退散(^^;



亀岡の親戚宅にお泊まりすべく171号線を池田方面へ



気が付けば走り過ぎて箕面まで来てしまった・・・
片目ヘッドライト・ガラケー・地図なし・辺りは真っ暗・・・


yooky17氏&たくや33氏にTEL
どうにかルート復帰!  あざ~す♪




翌日へ続く~
Posted at 2014/11/25 20:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2014年07月16日 イイね!

金型のせい?

金型のせい?左 新し目なハウジング(2004以降?)
右 1990年代のハウジング












左は表面に吹き出物のようなブツブツがいっぱいでサイドハウジングとの接触面付近は大きなバリをメーカー側で削った形跡が数か所

90年代ハウジングはツルっとした肌・・・

材質は少しは変わったとしても表面にこんなに違いが出る事はないはずだし・・・

メーカーはいつまで生産してくれるのだろうか・・・

仕舞にはOZやNZが頼りになる??








マツダの文字もザラザラなのでペーパー掛けしてみた


表面どうするかは本人に任せますか・・・・





そろそろ日中作業が辛い季節に突入~(^^;
Posted at 2014/07/16 11:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2014年07月11日 イイね!

エキゾーストポート

エキゾーストポート今回はサイドポート(奥側)

低速トルクも確保しながら

9000rpm狙いで・・・














中古ハウジング バリ取りしてないのね・・・
まあ必要ないっちゃ~ないケド











配線もしなくては・・・・





明日は暑くなりそう(^^;

でも楽しみ~
Posted at 2014/07/11 20:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記

プロフィール

ロータリーエンジンが好きです。 2012・8・21無事ケーターハムにNAロータリー・ブリッジポート・エアポンプレスにて公認取得 メッセー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

 やまなみセブンミーティング 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 13:17:58

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガレージをDIYで防音改装してオーディオビジュアル専用の部屋にしました。 広さは8.4m ...
ケータハム その他 ケータリー7 (ケータハム その他)
セヴンといえばロータリーっしょ! FC・FDの半分以下の車重 13B両面ブリッジポート ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
営業車です。 1.5S バディ車高調・16インチアルミ以外はノーマルです。 燃費平均18 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ゼロヨンに使ってま・・した。 今はガレージから追い出されてあっちゅ~間にホコリまみれ&錆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation