• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンナ.のブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

仕事納め





























今の仕事を永遠に・・・・

関係各位には後日お会いした時にお話させて頂きます(^^)



















さ~て!ガレージ整備しますか~!!

とりあえずエンジンパーツは部屋へ一時避難させました♪






O/Hは一部部品が年内納品間に合わず来年に持ち越しです(^^;



Posted at 2011/12/29 17:36:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月04日 イイね!

ローターのカーボン落とし

ローターのカーボン落としオーバーホールで一番厄介なのが、ローターに付着したカーボン・・・

洗浄液に漬けてナイロンブラシ等で落としたり・・・

真鍮ブラシ等をグラインダーに付けて落としたり・・・

色々方法はありますよね?



今回はノミを使ってみた(笑)

サクサク落とせるのにビックリっす♪
地肌に当たらないように力を入れずかなり寝かせて優しくカーボンを削ります。

大まかに削ったら真鍮ブラシで擦れば完了!

因みに左のカーボンが付着してる方が、FC3S前期の圧縮8.5ローター
右がFC3S後期 圧縮9.0ローター

バスタブと呼ばれる窪みの大きさが違うのがわかると思います。
深さも8.5ローターの方があります。











黄色で囲んである部分の色が変わっています。
これはサイドハウジングに干渉した痕・・・
痕はリアローターのリア側のみです。
当時サイドポートにTD07・25Gタービンにブースト1.3掛けて9000回転で走ってた弊害ですね。
エキセンもエンジン本体も歪みながら走ってますので・・・
高ブースト高回転で使用する場合 本来はこの部分を事前に削る加工をしますが(汗
今回はコイツを車検用に組み込むので問題無し





















Posted at 2011/12/04 17:34:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2011年12月03日 イイね!

三分割アペックスシール

三分割アペックスシール今となっては希少な三分割アペ

走行距離200kmなので、ほぼ摩耗無し♪

組み込む時の為に瞬間接着剤で一体化します。

こちらを車検用のエンジンに組み込む事にします。

シールをローターハウジング及びサイドハウジングに大小2つのスプリングで押さえつけます。
Posted at 2011/12/03 18:37:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記

プロフィール

ロータリーエンジンが好きです。 2012・8・21無事ケーターハムにNAロータリー・ブリッジポート・エアポンプレスにて公認取得 メッセー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

 やまなみセブンミーティング 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 13:17:58

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガレージをDIYで防音改装してオーディオビジュアル専用の部屋にしました。 広さは8.4m ...
ケータハム その他 ケータリー7 (ケータハム その他)
セヴンといえばロータリーっしょ! FC・FDの半分以下の車重 13B両面ブリッジポート ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
営業車です。 1.5S バディ車高調・16インチアルミ以外はノーマルです。 燃費平均18 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ゼロヨンに使ってま・・した。 今はガレージから追い出されてあっちゅ~間にホコリまみれ&錆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation