• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

08flstcの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年11月21日

LEDバルブ交換で問題、トラブル発生

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
JB64WジムニーのXLはハロゲンバルブなのでLEDに交換。作業途中で問題とトラブル発生!
2
LED本体にゴムキャップをしたけど後ろのフィンが膨らんでいる為端子が外に出てこないのでコネクターがはめられない。
3
ネットで調べて三本の爪のあるプラプレートを外して先にコレだけ固定。
4
その後で本体を差し込み、ゴムキャップをすればコネクタも出来る。
5
トラブルその2。
プラプレートを中に落としてしまった。狭くて手が入らない。
6
フレキシブルの爪クリップのついたアームで摘まんで取り出すことに成功。
7
トラブルその3。
プレートをケースにはめる為の位置合わせ時、プラスチックがヤワでライトケースの内側に黒いプラゴミがいくつか落ちてしまった。

このままでは熱で溶けて反射板にくっついてしまうかもしれませんし見栄えも悪い
8
曲げたプラ棒の先に粘着テープを巻きつけ、外から見ながらゴミをくっつけて取り出すことに成功。
9
左右ともにLEDライトに交換終了。
明るさは純正のままよりは明るいけど前に付けていたIPFの白いハロゲンとは同じような感じ。
でも消費電力と発熱が少なくなり、ライトオンですぐに明るくなるのは気分がいい。
関連情報URL : https://bit.ly/3APAmGB

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカー交換

難易度:

カスタム紹介(4)

難易度:

カスタム紹介(14)

難易度: ★★

ライセンスランプLED化

難易度:

壁]*'-') Aピラー

難易度:

スモールランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー デジタルデプスゲージで残り溝チェック https://minkara.carview.co.jp/userid/3371591/car/3133195/7665760/note.aspx
何シテル?   02/04 22:27
2018年10月からジムニーJB64W乗りに。 カスタムはほぼDIYで、自慢は純正オプションにも無い「全方位カメラ(アラウンドビューモニター)」と「流れるシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XLのドアミラーをシーケンシャルウインカーにDIYで交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 17:54:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーJB64Wに2018年10月から乗っています。オプションに無いスカイビューカメラ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
本格的のキャンプをするのに1988年から初代パジェロに乗っていました。 当時はSUVはま ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
免許を取って初めて乗ったのがフォルクスワーゲンのType1ビートルです。 昔から乗りたい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation