• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

08flstcの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

初代パジェロをパリダカ仕様に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
アウトドアライフを楽しみたくて買った初代パジェロ。
でもパリダカのテレビを見てあのデザインにしたくなった。
2
最初はまったくのノーマル状態
3
シートは自分で採寸して迷彩柄のキルティング生地でカバーを自作。
手回し式だった窓はミツバの電動ウインドウユニットをDIYで取り付け
4
ソニーが初めて発売した初代カーナビやアマチュア無線機を搭載
5
フェンダー部分に赤いラインを入れてみた
6
パリダカ仕様にしたくて、でも塗装はイヤなのでカッティングシートを自分で貼ってみた
7
パリダカ・パジェロのデザイン変更に合わせてこちらも変更してみた
8
ルーフラックにテレビと無線のアンテナでや屋根上はハリネズミ状態。
冬にはリアのスコップをスキーラックに載せ替えていた

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイール変更

難易度:

純正メッキアウタードアハンドル取付その2

難易度:

タイヤ変更

難易度:

左後ドアインナー付近サビケア🥺

難易度:

E/Gオイル交換

難易度:

備忘録 フロントアンダーガード、グリルガード修理。 2024.5.18

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー デジタルデプスゲージで残り溝チェック https://minkara.carview.co.jp/userid/3371591/car/3133195/7665760/note.aspx
何シテル?   02/04 22:27
2018年10月からジムニーJB64W乗りに。 カスタムはほぼDIYで、自慢は純正オプションにも無い「全方位カメラ(アラウンドビューモニター)」と「流れるシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XLのドアミラーをシーケンシャルウインカーにDIYで交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 17:54:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーJB64Wに2018年10月から乗っています。オプションに無いスカイビューカメラ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
本格的のキャンプをするのに1988年から初代パジェロに乗っていました。 当時はSUVはま ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
免許を取って初めて乗ったのがフォルクスワーゲンのType1ビートルです。 昔から乗りたい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation