• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初孫ゆたかの愛車 [レクサス HSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年6月12日

パイオニアプライベートモニターTVM-PW920T、載せ換え(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今年の正月明けに、2歳の孫に大人しく🚙に乗ってもらう為にZVW30プリウスに取付けたパイオニア製プライベートモニターです。HS250hへチャイルドシート載せ換えましたので、モニターも載せ換え作業行いました。
2
モニター型式の末尾Tはツインの略ですので、2台の載せ換え作業になります。
3
サクッと30プリウスのナビ周りを外していきます。
4
カプラー類を外した方が作業しやすいので全部外して引き出しました。外すのはナビ裏からの映像出力端子から出てるRCA端子の黄色の映像出力とアクセサリー電源、アースです。
5
取り外した2台のモニターと配線類です。
6
変わって此方はHS250h運転席側シート後方のプラスティック製カバーです。電動ヘッドレストの為、車の取説には取り外しはディラーへご相談下さいとだけしか書かれてません❗😨ヘッドレストシャフトへモニター一体型ブラケットを取付けますので、外す必要があります。
7
ネット検索した結果、スバルのレボーグがヒットしました。トヨタとスバルは提携してるので、もしかしたら似た様な仕組みかもと思い、チャレンジしてみました。
8
先ずシートバックポケット下のフェルトカバーを外します。座面下に幅広のゴムで引っ掛けてあるだけなので、下から覗き込むと見えます。2本のゴムベルトが引っ掛けてありますので外します。フェルトカバーを捲り上げたらS字フック等でシートバックポケット辺りに固定します。2箇所の出っ張りがあり、そこをビスで固定してありますので、プラスドライバーで緩めて外します。ビスが外れると後側へプラスティックカバーを軽く引っ張り、今度は真っ直ぐ下へ引っ張れば呆気なくカバーが外れます。
9
カバーが外れたシート背もたれ内の様子です。中央にベンチレーション用のファンが見えます。上の方にはワリピンで抜けない様にしてあるヘッドレストシャフトが見えます。
10
外れたシートバックカバーを内側から見た様子です。上の方にシートフレームに引っ掛けるL字型の出っ張りが左右2箇所にあります。下の方にはビスで固定する為の出っ張りが見えます。
11
ヘッドレストシャフトを固定してある赤と緑色に塗られたワリピン。
12
ラジオペンチ等で左右2箇所のワリピンを外側へ抜きます。ワリピンを抜いたら、パワーシートのスイッチを操作して、ヘッドレストを最高位まで上げ、あとは両手で持ち上げたらヘッドレストが抜けました。
13
ヘッドレストが外れた状態の運転席側シートです。
14
外したヘッドレストです。左側に見える白いキャップは片方にしか付いてませんでした。
15
シャフトの抜けた穴を下から覗くと、シャフトガイドのロックがありますので、折らない様に注意しながらラジオペンチで挟み込んでロックを解除しながら上の方に押し出して外しました。穴から出てるのはワイパーブレードに入ってるステンレスの薄い板にビニテを巻いて作った自作配線通しが見えてます。シートとヘッドレストの間にモニター一体型のブラケットを固定し、ヘッドレストシャフトの穴から電源と映像配線が一本になったコネクターを出して、ブラケット内側へカチッと音がするまで確実に挿します。
16
既にブラケット内側へ配線を挿し、余った配線は丸めてシートバック内にインシュロックで固定しました。
17
無事にモニターの取付けが出来ました。
18
その後、2台目も同じ要領で取付けました。
19
30プリウスでは、モニターの角度もバッチリでしたが、レクサスのシートはボリュームがある為、少しばかりモニターが上向きになってしまいました。
20
モニターからの配線を、シート座面下からセンターコンソール横から先程の配線通しでナビ裏へ通しました。画像は既に両サイドのパネル、リモートタッチパネル、エアコン吹出口パネルを取り外してあります。この後4本の10mmボルトを、ラチェットにエクステンションを使って緩めて引き出しました。
21
ナビ裏へ配線するにあたり、データシステム社のビデオ入出力ハーネスとカシムラ製HDMI→RCA変換器を取付けました。fire tv stick経由でYou Tubeを映すためです。
配線を繋ぎ、余分な配線は丸めてビニテで纏めました。ナビを戻す前にカプラー類の接続を確認して車輌側に固定、パネルを戻して終了しました。
22
電源をONにしてナビからのTV映像、VTRモードにしてYou Tube映像を確認出来ました。今回もダラダラと長い説明になりました。無事に取付け出来て良かったです。参考にさせて頂いた諸先輩の皆様へお礼申し上げます。ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

定期オイル交換

難易度:

純正LEDイルミ付きスカッフプレートに交換

難易度:

NO.1082 QW 日除け 兼 目隠し ★

難易度:

エンジンオイル124709km、エレメント定期交換

難易度:

ウィンドウ下部のゴム劣化をきれいに!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/3372050/46879005/
何シテル?   04/10 09:07
初孫ゆたかです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
平成19年式三菱ek sportsサウンドビートエディションから乗換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation