• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myharperの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2021年11月6日

TRDメンバーブレース取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
TRDメンバーブレースをヤフーショッピングKAZOONで 購入しました。
一番後ろの部品はバンパー取り外せばできたので、取り外し方のサイト確認して取り外し、自分で取り付けました。
しかし、残りの部品は下から取り付けないといけない上に4輪全てが接地状態でやらないといけないと取り付け説明書に書いてありました。
最初はレンタルピット借りようと思い、リフト付きのピットさがしましたが、4輪接地状態で作業できるピットがどこにもありませんでしたので、やむを得ず業者に頼むことに。

少なくともDIYの敷居はかなり高いパーツです。

今回は東京の平野タイヤに取り付け頼みました。
2
また、フロアアンダーカバーに異物を引っ掛けて破損させてしまったのでアンダーカバー交換作業も依頼しました。
メンバーブレース取り付け工賃は税込み13200円。他の業者より安いです。
ちなみにフロアアンダーカバー交換作業はどのみちメンバーブレース取り付け時に必然的に取り外しが発生するので無料でした。
3
取り付け後の確認です。
前の右側部品。
4
前の左側部品
5
後ろの右側部品
6
後ろの左側部品
7
アンダーカバーに隠れてわかりづらいですが、真ん中の右側部品。
ちなみに写真左側のアンダーカバー部品は最初はついてなかったと言われました。
8
取り外した後のボルトナット、及びクリップ、ブレース前側の車両標準部品。
取り付け後、他の用事もあり一般道首都高速、常磐道50キロ以上走りました。
取り付け前と比べて明らかに剛性感が上がり、車格が1ランク向上したような感じです。
街乗りレベルでもゴツゴツ感や突き上げ感が減り、またMT特有の変速ショック、ピッチングも減りました。
高速での直進安定性も向上しています。
メンバーブレースにありがちな乗り心地の悪化がないばかりか、寧ろ快適性が向上しています。
ストリートユースも重視した設計は流石TRDと言ったところです。
これならもっと早めにつけておけばと後悔しています。
ただし、自分の車はMTなのでMT特有の挙動変化が抑えられる分効果が大きかったですが、ATだと恩恵は少ないかもしれません。

いずれにしても運転してより楽しくなりそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフマウント補強バー取付け

難易度:

純正フロントロアアーム ブレース 補強加工

難易度:

風間オート リアメンバーカラー装着

難易度: ★★

リア タワーバー

難易度:

CUSCO リヤデフマウント補強バー 装着

難易度: ★★

リヤメンバーリジットカラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マイ86 売却へ さようなら http://cvw.jp/b/3373917/46452609/
何シテル?   10/10 22:53
myharperです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ライズ]トヨタ(純正) スイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 02:13:16
フロントキャリパー交換(3度目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 19:17:01
TRD ニーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 20:38:16

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86に乗って5年以上ですが、この1年リフレッシュもかねてパーツ取り付けしていました。 主 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation