• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JJ0USZの愛車 [ホンダ グレイスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年3月29日

ドアミラーを社外品に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
助手席側ドアミラーのヒーターの効きが弱いので、ヒーター機能を使える社外品に交換です(純正交換タイプ)。
「無限」でもブルーミラーが用意されていましたが、もう払底だそうです。
2
まずはドアミラーを外します。限界まで上方向に向けて、その隙間に内装剥がしを突っ込みます。
ミラーの中央部分でボールジョイントでとまっているのでそれを意識して持ち上げると……
3
パカっと外れました。
左上部分(助手席側は右上部分)にヒーター用の配線があるので注意して外します。
4
このとき、白いパーツ(運転席側、助手席側それぞれ2つずつある)に金属製の輪っかがあるので、これを無くさないように注意。外れてしまった場合は画像のようにくっつけておきます。
5
純正のドアミラーから、白いネジのようなパーツと、中央のボールジョイント部分にある金属製の輪っかは取り外して社外品の方に持ってきます。
白いネジのような部品はゴム頭のハンマーで真上から打ち込み(このときドアミラー側をヘアドライヤーで温めておく)、金属製の輪っかはラジオペンチで外して取り付けました。
6
あ、各部にシリコングリースも塗っておきます。
7
あとは、ヒーター用の配線をつなげて、押し込みます。
ミラー表面が汚れないように食品用のラップを貼ってあります。
8
ラップを剥がしたら完成。
9
曲面率1000Rなので、純正よりも歪みは大きいです。
シビックがチョロQみたいに写ります。
死角は少なくなり、後続車のヘッドライトも多少眩しくなくなりました。
10
純正品を外して、そのまま交換するだけだと思ったら、一部部品の移植が必要なんですね……
シリコングリースとハンマーはホームセンターで買ってきました。
両面テープで貼り付けるタイプよりかは、交換するタイプの方がいいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インターナビ・データー通信USB交換(3G⇒4G)

難易度:

グレイス ブレーキキャリパー塗装

難易度:

(備忘録)ワイパーブレード交換

難易度:

RQ-A719PVFのオンデマンドVICS更新

難易度:

純正戻し

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無印良品の傘を買った http://cvw.jp/b/3373925/47789069/
何シテル?   06/18 19:48
JJ0USZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
ホンダ グレイス HYBRID EX シルバー(前期型)にのってます. トランクリッド ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
グレイスの雨漏り修理の際にディーラーよりお借りした車(代車). ターボ, オートエアコ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2024年5月〜 代車として乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation