• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月03日

本日のルート(動画追加版)

本日のルート(動画追加版) 栃木インター>県道32号>大越路峠>県道32号>粕尾峠>国道122号>国道120号>いろは坂>中禅寺湖>華厳の滝>日本ロマンティック街道>奥鬼怒林道>県道23号>県道168号>大笹牧場レストハウス>県道169号>日光宇都宮道路・日光で乗り東北道で途中加須にてfit友と別れ帰宅
っとまぁこんな感じでひたすら走りまくった1日でした!

洗車したらコンパウンドかけてあげないと・・・だいぶ枝とかで擦っちゃった(^^;

大越路峠は地元の人しか走らないような所でしたが・・・太めの枝とかが落ちていて
うっかりすると危なかったです。

粕尾峠は普通に走れましたがバイクとかが多くて普通に走るしかなかったです。

いろは坂は渋滞の名所なのに今日は奇跡的に?空いていてガンガンはしれました(笑)

奥鬼怒林道は舗装されていて わりと苦もなく走れそうな道でしたが登って行くに従って落石の砕けた石やら冬場に滑り止めでまいたであろう砂や所々穴があるのか鉄板が引いてあったりしてけっこうスリリングでした。

そんなこんなでスリリング体験もしましたが概ね楽しいドライブでしたW

動画は後ほどようつべにアップが完了したら追加投稿します。

画質がかなり残念><




今回ワインディングを走ってみて・・・車高を落としたい願望が更にふくらみましたWWW
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2009/05/03 20:40:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

等持院
京都 にぼっさんさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2009年5月3日 21:04
お疲れさまでした。

結構走ったみたいですね。
私も明日は木更津から下走って犬吠埼まで山越え行ってきます。
コメントへの返答
2009年5月3日 21:21
かなーり走りましたね
大越路峠なんて距離が短いから何往復もして遊んでいたし(笑)
帰りにガソリンがちょうどからになったから500㎞以上は走ったかも(笑)
2009年5月3日 22:18
画像のブレも少なくてよく撮れてますね。

ちょっとWRCな気分(今となっては切ない響きですが)になれました。
コメントへの返答
2009年5月4日 3:43
吸盤土台で重心が高いからもっとぶれるかと思ったのですが意外と大丈夫でした。

うちでflv変換したときは高画質なのだけどUPすると低画質・・・

どうにかならないですかね(^^;

WRC気分にはかなりたりないですが
ちょっとだけそんな気分になれた気がします。
2009年5月3日 22:34
自分はワインディングではノーマルが一番だと思いましたが(笑)

前に飯能でスキール音出しながら攻めたときも、今が丁度よかったかな…

ただタイヤのグリップが上がれば、それなりにバネレートも上げないといけないのかもしれませんが
コメントへの返答
2009年5月4日 3:48
ぬぅーそんなモンですかね?(^^;

バネレートを上げていた? fitは最初跳ねちゃって悲鳴上げてましたW
2009年5月3日 23:08
あんっ?先行のFitなまら早くね?

動画、とても綺麗に取れていますね。
オイラも走行動画UPしたくなってきたー。

カメラ・・・持って無いや・・・orz。
コメントへの返答
2009年5月4日 3:53
fit 1030㎏ SX4 1190㎏
カタログスペックで160㎏の重量差はいかんともしがたいですね(^^;
排気量が一緒だからとくに・・・そしてドライバーの重量差も・・・(爆)

コンパクトデジカメで動画撮りました(^^;
2009年5月3日 23:39
BGMにニヤリ( ̄ー ̄)としたのは多分私だけでしょう。

上りはまだいいんですけど、下りを走らせると足回りを強化させたくなりますね…。
ただ、車高下げるにしてもダウンサスだけはやっぱアカンですよー。
コメントへの返答
2009年5月4日 3:56
BGMに反応しましたか(笑)
まぁ相変わらずですWWW

下りはスピードが乗るだけにね(^^;
やっぱ欲しくなってきます。

ダウンサスいかんですか?(^^;
2009年5月4日 2:06
長旅ご苦労様でした。
高速料金値下げで一般道などは
空いてるんですかね~
昨日は高速乗ったらのろのろだったので
途中から下に下りちゃいました(-m-)ぷぷっ
走った感じを忘れる前に車高下げて
また行くのですねヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
コメントへの返答
2009年5月4日 3:59
高速もノロノロだったけど完全渋滞になる前に現地入りしてしまいました。

高速が安くなって観光地だからいろは坂も超渋滞かと思いきや!
空き加減に驚きました。

車高下げたらまた行きたいですね。
たぶんまた絶対行きます(笑)
2009年5月4日 14:19
大笹牧場は昔バイクでよく行ったなぁ~

車高を下げると、今度はブレーキパットを変えたくなりますよw
コメントへの返答
2009年5月4日 15:58
おぉ~ そうですか!
バイク乗りの人もいっぱいいました。

ふつーに走っているとガンガン追い越していくのでちょっと怖かったです。

煽られるとかじゃなくて 後ろの方から来たなーっと思うと一気に・・・

気持ちもわかるんだけどすぐ横を通り過ぎて行かれると怖いですw
2009年5月4日 17:01
粕尾逝きましたかぁwww8べぇさん曰く「極道で任侠なルート」
ちなみに以前発見した「オートナカイ」改め「オートカナイ」は粕尾の登り口にあります
コメントへの返答
2009年5月4日 17:57
行ってきました~
8べぇさんは居ませんでしたね(笑)

看板・・・気付きませんでした(汗
今度行ったら気を付けてみてみます(^^;
2009年5月4日 19:11
へっくショぃ…誰か悪い噂してやがるな(おい!)
走った事は無いんですが、ココも極道で任侠ですな>大越路峠

σ(・_・)ワシも車載モノを撮ってみようかなぁ~(かなり意味不明)
…って、持ってるデバイスで撮れるのは携帯だけじゃん(^^ゞ)...
コメントへの返答
2009年5月4日 19:45
(゚゚)(。。)ウンウン
大越路峠は無茶してやんちゃすると若気の至りで崖下ダイブしちゃいそうな所でしたねWWW

最近のコンパクトデジカメはかなり綺麗に撮れるようになりました。

プロフィール

「そうそう 今週のトラブルでお世話になったJAFのお兄さん
自分もカロスポ乗っているんですよ〜 ハイブリッドじゃないですけど
って事で牽引作業中とかにお話が進んで楽しかったなぁ・・・
トラブったのに(笑)」
何シテル?   04/25 11:01
色々車を弄っては居ますが基本初心者です(笑) 毎回あれこれ苦労して探した手順見てからやってます(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーカバーの取り外し【ギア調整の為】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 12:29:23
PIKA-Q LED monster 10600lm 2900K イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:36
PIKA-Q microガラスフォグランプユニット トヨタ車対応汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:24

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
まだ発表前ですが9/17発表の車を先行予約 11/13 本日めでたく納車されました( ...
ブリヂストン ティービーワンe ブリヂストン ティービーワンe
ご近所徘徊車両 でも楽すぎて結構遠くまで行っちゃいます(笑)
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
事故で亡くすまで乗り続けていた車 特に弄っては居ませんでしたか初めて自分で買った車だっ ...
トヨタ アクア 紅いカピバラ (トヨタ アクア)
3/31納車 メーカーOP 排気熱回収&シートヒーター LEDヘッドランプパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation