• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月10日

momo Combat Evo レッドの再取り付け

momo Combat Evo レッドの再取り付け 午前中、昨日取り付けしたシフトの感触を試しに走らせていたらぐらついてきたので
急遽取り付け見直しを検討。

原因としては簡単、シフトノブ付属のゴム製アダプターじゃ一番細いのにしても浅すぎるため根本にかかる負担で動いてしまう。
固定用のイモネジも短く締めすぎると中に落ちる。 
また、点でしか支えないのでどうやっても少しぐらつく。

これらに対する対策としてSX4のシフトノブを取り付ける部分はM8なので
ホームセンターで写真のようなM8全ネジスペーサー(名前違っていたらスミマセン)を購入、長さは40㎜程度の物
これをシフトロッドに取り付け、momoのノブに付いているスペーサーは使用せずに合わせると僅かに遊びがある程度。
それを補正するためにビニールテープを巻き付けノブを入れるときに少しきつくなる程度に合わせたらシフトノブを組み付けます。

ここでもう一工夫、そのまま入れるとノブの穴が深すぎるので付属のアダプターを一個奥まで入れてしまってストッパーにするとちょうど良い高さに収まります。

ここまで出来たら付属のイモネジで締め付けて完成です。
本当は円筒でM8のスペーサーが有れば完璧なのですが行ったホームセンターには無かったのでこれで妥協(笑)

今のところぐらつきもなくしっかり留まっていますが また不具合が出るようならば次の手を考えます。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2009/05/10 14:12:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2009年5月10日 19:37
かなりしっかり補強されましたね。
自分のは付属の最細ゴムアダプターと
イモネジ(短)で止めてます。
最初に長イモでねじ切りした後、
短イモで均一に締め付けて固定。
時々増し締めしてます。


コメントへの返答
2009年5月10日 19:44
付属のゴムでもスカスカだからここまでやるしかなかったんですよ-。
ノブの長さも縦長で中も深いから奥まで挿すとシフトチェンジしにくいし・・・

まぁ突き詰めた結果っと言うことで
イモネジは時々確認します。

ネジ留め剤も買ってあるのでこれでOKならば1回バラして塗布します。

プロフィール

「そうそう 今週のトラブルでお世話になったJAFのお兄さん
自分もカロスポ乗っているんですよ〜 ハイブリッドじゃないですけど
って事で牽引作業中とかにお話が進んで楽しかったなぁ・・・
トラブったのに(笑)」
何シテル?   04/25 11:01
色々車を弄っては居ますが基本初心者です(笑) 毎回あれこれ苦労して探した手順見てからやってます(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーカバーの取り外し【ギア調整の為】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 12:29:23
PIKA-Q LED monster 10600lm 2900K イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:36
PIKA-Q microガラスフォグランプユニット トヨタ車対応汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:24

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
まだ発表前ですが9/17発表の車を先行予約 11/13 本日めでたく納車されました( ...
ブリヂストン ティービーワンe ブリヂストン ティービーワンe
ご近所徘徊車両 でも楽すぎて結構遠くまで行っちゃいます(笑)
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
事故で亡くすまで乗り続けていた車 特に弄っては居ませんでしたか初めて自分で買った車だっ ...
トヨタ アクア 紅いカピバラ (トヨタ アクア)
3/31納車 メーカーOP 排気熱回収&シートヒーター LEDヘッドランプパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation