• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月16日

ヤシマ作戦の次はウエシマ作戦!?

次は「どうぞどうぞ」の『ウエシマ作戦』が発動!? 買い占めストップへ呼びかけが広がる

ほんとおばさま達の買い占めが止まりませんね・・・
今日も袋一杯の冷凍食品とかを持つ姿を多々見ました・・・
「今日も」というのがミソ そう!連日見ているのです・・・
職場の最寄り駅である市川駅周辺でその姿を見 地元駅である都立大学では計画停電の対応により18時開店という
それを見て帰ろうとしたとき たまたま側にいたおばちゃんの電話の内容がびっくり
たまたま聞こえちゃったのですが「また18時に買い溜めに来なきゃ」と言っているのです。
連日おばちゃん達が買い溜めても毎日店が開いているのだから多少の被災はあったとはいえ都心部は物流が回復してもう物資はまともに回っているんですよね。
食料品は毎日供給されているのです、まぁモノによっては多い少ないは有りますけど
買い溜めしなければみんな普通に食べていけるのにね・・・
過度に買い溜めしたって輪番停電で冷蔵庫冷凍庫が止まったときに食材傷めるだけだと思うのだけど・・・みんなどうしているのだろう?
傷んだらまた買いに来るのかな?もったいない
被災地で苦労している方々に申し訳ないとは思わないんですかね・・・恥ずかしいです。
だから私の家では震災前の買い置きしてあったモノはともかく震災後は必要最低限のモノを毎日買うようにしています。
そう心がけていても買い溜めで棚が空っぽ・・・あら~ってことが多いと買い溜めしときゃなんてポロッと思っちゃったり・・・(苦笑)
でもまぁなんとかまともな食生活は出来ています。

そっちゅうこんな話を書いている気がするけど細々とながらストップ!買い溜めキャンペーンが始まりつつあるようなのでまた書いてみました。

ガソリンも近々点検中のプラントが使えるようになって供給が需要を上回るだろうと言うこと。
もうしばらくの辛抱だと思います。
そうなったらうちもお彼岸のお墓参りに行ってこようかな。
輪番停電の影響で不定期休日だけど・・・
しばらくは朝晩二回とかど真ん中一回とかで仕事にならない日が休業で土日は輪番停電の影響が少ないときは操業となりそうです。
パターンによっては休日なしのぶっ通し操業もあり得そう?

しかし、被災地で苦労している方々救援に頑張っている方々に比べれば文句言えないレベルです!バカヤロウと叱られちゃいます!
頑張りますよ!復興支援するためにも頑張って働いて経済回さないとね!
そして稼いで細々とでも出来る範囲で募金します!

あと、mixiのID有る方はこの日記が一読の価値ありかもです
今回原発で起こっていることをマスコミ発表に頼らす自分なりの情報収集で調べ上げて書き上げてあります。
私は読んでフムフムそうなんだな・・・っと納得する部分がありましたが
この紹介した日記を読んでどう思うかはその人によって違うと思うので
私に噛み付かれても困りますよと言うことだけはハッキリ言っておきます。
ただ、マスコミ発表を鵜呑みにしないでキチンと自分で調べて解釈しようと頑張る人だと言うことは凄いなと思います。
ブログ一覧 | 四方山話 | 日記
Posted at 2011/03/16 18:15:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年3月16日 21:56
>そう心がけていても買い溜めで棚が空っぽ・・・あら~ってことが多いと買い溜めしときゃなんてポロッと思っちゃったり・・・(苦笑)

正直人間として当たり前の感情ですよね。オイラだっていつもエゴに負けそうになるし(笑)
でも、そこで踏みとどまってるMineさんやオイラは大丈夫!
そう一人一人が実行していくことがきっとイイ未来につながっていきますって。

しかしアレです、トイレットペーパーがないのは困るぅ(爆)
オイルショックの時と変わらんて・・・どゆこと?
インターネットの進歩で情報が簡単に入る今になっても・・・人間はつかうモノほど進歩していないってことだな。
つくづくそんなことを考えちゃいます。
コメントへの返答
2011年3月17日 3:20
第一次オイルショックの頃は3歳で覚えてもいませんが・・・
状況は歴史で知っているのと変わりませんね。
行動原理はその頃と一緒だと思いますが・・・

ただ違うのは生産施設が点検停止中と言うだけで原料は順次入荷中
復活すればすぐにも生産できるから急がなく経って手に入るようになる。

と言うかあんたの家は月にどんだけ消費するんだよと思いますね(^^;
ワンパック買えば軽く一ヶ月持ちますよ(^^;うち

進歩してないというか進歩しちゃって情報があまりにも早く出回るからデマも・・・なんじゃないだろうか。

負の情報は直ぐ信じるくせに 正の情報は疑心案偽で直ぐには信じないから買い溜め傾向がおさまりゃしない・・・
政府がアレコレ言うより みのもんた や 韓流スター を連れ出して宣伝した方が効果有るのかな?なんて思っちゃいますよ(笑)


プロフィール

「そうそう 今週のトラブルでお世話になったJAFのお兄さん
自分もカロスポ乗っているんですよ〜 ハイブリッドじゃないですけど
って事で牽引作業中とかにお話が進んで楽しかったなぁ・・・
トラブったのに(笑)」
何シテル?   04/25 11:01
色々車を弄っては居ますが基本初心者です(笑) 毎回あれこれ苦労して探した手順見てからやってます(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーカバーの取り外し【ギア調整の為】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 12:29:23
PIKA-Q LED monster 10600lm 2900K イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:36
PIKA-Q microガラスフォグランプユニット トヨタ車対応汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:24

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
まだ発表前ですが9/17発表の車を先行予約 11/13 本日めでたく納車されました( ...
ブリヂストン ティービーワンe ブリヂストン ティービーワンe
ご近所徘徊車両 でも楽すぎて結構遠くまで行っちゃいます(笑)
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
事故で亡くすまで乗り続けていた車 特に弄っては居ませんでしたか初めて自分で買った車だっ ...
トヨタ アクア 紅いカピバラ (トヨタ アクア)
3/31納車 メーカーOP 排気熱回収&シートヒーター LEDヘッドランプパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation