• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月23日

AQUA乗りのアクアリウム

AQUA乗りのアクアリウム 先週買ってきた流木を水に浸して数日 1時間~鍋でグツグツ煮てカルキ抜きした水に数日浸してっとアク抜きして水槽に投入
したらまだ甘かったのか水に色が・・・
アク抜き甘かったですかね?(汗
魚に変化は見られませんが気になるので今日は選挙に行って日用品の買い出しに行き
ついでにガラス掃除の道具とか熱帯魚用品を少し買い足し水槽の掃除をしました。
水槽の側面に薄く着いた藻を掃除してフィルターで濾した後
たらいに水槽の水を半分ほど抜きその水で水槽に敷いている砂利を洗い。
最初に取った流木を掃除中に再度水を替えながら煮込み

一通り洗浄が終わった作っておいた新しい水を砂利を戻してならしてから入れた後
水草を少し傷んだ部分を剪定してから水槽に投入。
そして餌の食い残しを分解してくれるバクテリアを入れ藻の発生を抑えてくれる薬も投入。
最後に流木を戻して終了。

水槽が綺麗になりました♪
素人が色々見よう見まねでやっているので間違っている部分が多々有るとは思いますが取り敢えず今のところ大丈夫そうなので様子みます(^^;




今日は新に太陽電池稼働の水温計と水温上昇を少し抑えてくれる水槽用の冷却ファンを装備しました。

また家族が増えました・・・
水槽が手狭になる日も近いか?

ガレージのAQUAは今日も変化無しです(笑)
ブログ一覧 | アクアリウム | 日記
Posted at 2013/06/23 14:16:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

長居は禁物⚠️
superblueさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年6月23日 15:03
こんにちは^^

上級アクアリストに向かって爆進してますね!
夏場は扇風機付けないと水温が上がって大変らしいのですが
それに加えて室内の換気も必要みたいです。

自分は網戸にしてサーキュレーターをギリギリまで近づけてそこから室内に風入れて+扇風機を水槽に直当てしてます。

今はまだ大丈夫だけど真夏耐えられるかどうか。。
エアコン付ければ一発で収まるんですが電気代もバカにならないし^^;

グッピーは中性~弱アルカリを好むので底砂は砂利系でokですね。
コメントへの返答
2013年6月23日 16:26
こんにちは~

細々と精進しています(^^;
ホームセンターの生態コーナーいくとあんな魚やこんな魚良いな~とか(^^;
変な欲目を出さずに精進していきます♪

うちもなるべく風通しの良い場所において水温を上げないようにしていかないとダメですね!
置き場所の再考をします。

夏場は盆休みとか田舎に行くので餌をどうするか・・・
自動であげるのもあるようですが・・・
色々欲しくなりますね(^^;

その前にもう少し水槽大きくしたい(^^;

飼い方調べるとエアーポンプ入れるとあるけど入れた方が良いのか・・・なぁ?
入れるにしても水槽8lだし見るとサイズに対してオーバースペックのばかり・・・
得に酸欠で苦しそうとか見受けられないから現状で大丈夫なのか・・な?
2013年6月23日 22:33
こんばんは^^/

8リッターの水槽だと生体の数も殆ど限られてくるので多分フタを外していればエアーは無くても大丈夫だと思います。

特に投げ込み式フィルターとか入れると泡が水面まで一気に届いて音が凄くなるので水槽の高さがないと余計に厳しいですね。

エアー関係ならいぶきエアストーン一式あれば間違いないかと思います。
これなら泡も小さいし音も静かでいい感じですよ。
自分は生体中心なので好気性バクテリアの繁殖を狙うために導入したんですけど
水質維持に一役買ってくれていると思っています。
夏場は特に溶存酸素量も減りますし、あったに越したことはないですね^^
コメントへの返答
2013年6月24日 4:11
ふむふむ うちだと既に過密になりつつあるのかな?
まだ元気そうに見えるけど・・・

これから本格的に暑くなることを考えるとやってあげておいた方が安心なのかも?

http://www.ibuki-airstone.jp/shopbrand/002/X/page2/price/
スターターキットとか有るのですね
8l位だと18φか25φ丸のスターターキットで良さそうな感じでしょうか?
2013年6月25日 20:18
60センチ水槽なら23φ×350ですかね^^

僕のほうは45㎝なので18φ×300#100タイプです。

エアー関連も色々あるけどここのスターターキットが一番いいと思いますョ。

小さいの2個入れても面白いかもしれません。

他社のは泡が大きくて水中に溶け込まないし水面に上がった時の揺らぎで酸素を入れてますがそれだとうるさく感じるかもしれません。

エアーだけは静かな国産物が一番良いですかね。

と、まぁ悩みはじめると面白くなってきます。色々と構想を楽しんでください(笑)

コメントへの返答
2013年6月25日 20:53
ありがとうございます
イロイロ見て考えてみます♪

プロフィール

「そうそう 今週のトラブルでお世話になったJAFのお兄さん
自分もカロスポ乗っているんですよ〜 ハイブリッドじゃないですけど
って事で牽引作業中とかにお話が進んで楽しかったなぁ・・・
トラブったのに(笑)」
何シテル?   04/25 11:01
色々車を弄っては居ますが基本初心者です(笑) 毎回あれこれ苦労して探した手順見てからやってます(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーカバーの取り外し【ギア調整の為】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 12:29:23
PIKA-Q LED monster 10600lm 2900K イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:36
PIKA-Q microガラスフォグランプユニット トヨタ車対応汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:24

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
まだ発表前ですが9/17発表の車を先行予約 11/13 本日めでたく納車されました( ...
ブリヂストン ティービーワンe ブリヂストン ティービーワンe
ご近所徘徊車両 でも楽すぎて結構遠くまで行っちゃいます(笑)
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
事故で亡くすまで乗り続けていた車 特に弄っては居ませんでしたか初めて自分で買った車だっ ...
トヨタ アクア 紅いカピバラ (トヨタ アクア)
3/31納車 メーカーOP 排気熱回収&シートヒーター LEDヘッドランプパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation