• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

やっと収束したかな・・・(熱帯魚)

やっと収束したかな・・・(熱帯魚) 10月末の冷え始めた日・・・そろそろ熱帯魚も冬支度するかな?っと冬用にヒーターを買ってきて設置したわけですが・・・
その頃からなんか具合の悪そうなグッピーがチラホラ出てくる様になりました。

ネットで調べると尾ぐされ病と判明orz
まぁ、幸い2匹程度だったので別に隔離して治療・・・
メインの水槽は薬入れたりしたくなかったので経過観察しながら病気が広がると困るのでこまめに換水 週一で1/3の換水。
これが効いたのか解りませんが取り敢えず収束したようです。
この2週ほどで発症した生体は数匹☆に><

でも、最近仲間入りしたフラミンゴグッピーのペアが元気なので安心しました。



苔対策に仲間入りしたオトシンも2匹お亡くなりになってしまいましたが残りは元気?(笑)で目立たない場所の壁にへばりついてます。
母などは苔いやーっとか言いますが過度に掃除するとオトシンのご飯無くなっちゃうでしょ!っと見苦しくない程度には残す様にしています。

そして、藻の対策にヤマト沼エビの小型を選んで貰って3匹ほど仲間入り。
母が何処かで見てきてなかなか可愛いから入れたいと言っていたのでリクエストに応えてみました。


グッピーは減ったけどなんか生体は増えた気が(汗


まぁ、病気に気をつけて育てていきますか・・・

しかしなんで病気が起きたかなぁ・・・来てから数ヶ月 何事も無かったのに・・・
十分手洗いしてから水槽掃除とかしているつもりだけど不十分だった?
熱帯魚を飼うって難しいです犬を飼うより難しいかも・・・

わんこは病気にかかったりすれば獣医に診て貰うとか出来るけど熱帯魚は自分で対処するしか無いですからね。

あと、UV殺菌灯を病気対策に導入決定してみました。
明日届くので装備したいと思います。

なんか・・・重装備化していくなぁ・・・(^^;
ブログ一覧 | アクアリウム | 日記
Posted at 2013/11/10 17:00:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

国道2号線
ツグノリさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年11月10日 17:54
熱帯魚は難しいですよね。
うちの小春がかかっている動物病院は金魚とかの手術もしてくれる院長がいます。
昔飼っていたインコも診てもらい、今は小春がお世話になってます。
良く待合室で亀さんとかにも会います。

コメントへの返答
2013年11月10日 19:06
熱帯魚は難しいですね
比較的買うのが楽と言われるグッピーでさえ苦労しています(^^;

しかし・・・金魚の手術! どんな手術・・・というか症例なんでしょう?
金魚の手術とは初耳でした。

亀さんもお医者さんのお世話になるんですねぇ(^^;
2013年11月10日 19:30
凄いことになってきてるね(笑)

既に凄いのよりも、初めから見てるからか、凄いことになって行くのなんか楽しみ♪
コメントへの返答
2013年11月11日 4:29
凄いですねぇ~
でもこんなモンにしておきたいです(笑)
また増えすぎたら引き取って貰うとか考えてグッピーの新しい血を入れる程度はしますけど(^^;
2013年11月10日 19:51
水槽内という閉鎖された特殊環境の定めですね。

自然界では常に新しい新鮮な水が流れてきますけど水槽内は水が循環しているだけですし。

加えて天然の川は好気性と嫌気性双方のバクテリアがバランス良くいても水槽内は通常は好気性のみなので定期的な水替えも必要になり。
そこで残った硝酸塩は植物が吸収してくれるけどそれはごく微量なわけで。

ADAではよく1㎝1リッターと言いますがあながち良いところ付いてる気がします。

綺麗で安心な水質はやはり少量の水替えをこまめにやるのが一番ですかね~。
少量ずつ変えれば魚への負担も少ないし続けることで綺麗な状態も維持出来そうですね。
でもその分バクテリアへの影響も気になります。

写真見たけど水槽が凄い綺麗ですね、僕のほう最近苔だらけですよ^^;
分かってはいたんですが、改めて自分の水槽見て唖然としました(笑)
でもオトシン用の餌あげても寄ってこなくなって硝酸塩も安全値だからこれってもしかして狙い通り?
コメントへの返答
2013年11月11日 4:34
ある程度は苔もそのままにして自然環境に近づけるのが良いんでしょうね~

水はチョコチョコ換えれば良いのでしょうが平日はなかなか出来ないんですよね 毎日2ℓ程度換えるのが良いなんて話も聞くんですけど・・・
水質見る道具も有った方が良いのかな・・・

うちのオトシン君は水槽の苔とかグッピーの餌を食べているのを見かけます。

お店なんかだとディスプレイ以外の水槽はけっこう苔とかそのままにしているのみかけます。

プロフィール

「そうそう 今週のトラブルでお世話になったJAFのお兄さん
自分もカロスポ乗っているんですよ〜 ハイブリッドじゃないですけど
って事で牽引作業中とかにお話が進んで楽しかったなぁ・・・
トラブったのに(笑)」
何シテル?   04/25 11:01
色々車を弄っては居ますが基本初心者です(笑) 毎回あれこれ苦労して探した手順見てからやってます(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーカバーの取り外し【ギア調整の為】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 12:29:23
PIKA-Q LED monster 10600lm 2900K イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:36
PIKA-Q microガラスフォグランプユニット トヨタ車対応汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:24

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
まだ発表前ですが9/17発表の車を先行予約 11/13 本日めでたく納車されました( ...
ブリヂストン ティービーワンe ブリヂストン ティービーワンe
ご近所徘徊車両 でも楽すぎて結構遠くまで行っちゃいます(笑)
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
事故で亡くすまで乗り続けていた車 特に弄っては居ませんでしたか初めて自分で買った車だっ ...
トヨタ アクア 紅いカピバラ (トヨタ アクア)
3/31納車 メーカーOP 排気熱回収&シートヒーター LEDヘッドランプパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation