• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mine_Eyeのブログ一覧

2011年07月12日 イイね!

ブレーキパッド

ディクセル スポーツディスクパッドMtype/フロント SX4(YA11S/41S・YB11S/41S) 06/07~ 1500~2000cc(dixcel-pad-mtype-front-1499)
入金確認の一報が来ました・・・
きました・・・が メーカー取り寄せだそうです(汗
まぁ他車種共通品だから在庫はあるだろう 今週末か来週くらいには届きそうかな?。
家への発送連絡が来たら12ヶ月点検の予約入れましょうか。


あと、会社の食堂にあるエアコンが2台とも不調・・・いや・・・お亡くなりになったか?
エアコン始動すると生温かい空気を吐き続ける 風も強風でも弱風相当の風しかでない始末。
ガス抜けとかそう言う問題じゃ無さそうだが判らないので 工場内の電気設備を頼んでいる電工さんを召還魔法(笑)
来てくれるかなぁ・・・今日は暇らしいから来てくれるとは思うのだが
午前中に別件で呼んで帰ってからまた召還だからなー
同じ市内だけどめんどくせーとか言われそう?(笑)
付き合いがン十年なだけにけっこうな物言いするからなー(笑)
まぁ、お互い様なので良いですけど(笑)

来て引導渡してくれたら新しいエアコンの導入・・・は不景気だからナイかもしれない(汗

ヘタすると今期は灼熱の食堂で食事する羽目になるかも・・・
Posted at 2011/07/12 12:35:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2011年07月11日 イイね!

本日のお買い物

本日のお買い物比較的使用頻度の高い部屋の電気器具が白熱球を使用していたのでエコ対応しました。
リビングと2Fの元妹部屋 まぁ現妹部屋と言っても良いのでしょうがW
そこの2ヶ所が白熱球だったのでパルックボールに交換しました。
今回チョイスしたのはリビング用がパルックボールプレミア A15形 E17口金 電球色 EFA15EL10E17H2
E17口金とサイズは小さいのですけど6個も使っているんですよね(汗
やっぱりね小さいとはいえ白熱球を6個もと言うと長時間点けていないとはいえ熱くもなるし気になるところなので思いきって交換しました。

2Fの部屋はパルックボールプレミアクイックA15形(クール色) EFA15ED10HS
これの2個入りと1個入りをチョイス
この部屋は姪っ子が来ると比較的点けっぱなしになるので省エネ効果は大きいかと思う。
この部屋は普段 購入品の写真撮影にも使うので昼光色にしました(^^;
そして・・・傘が蛍光灯と違ってシールされてないし下傘なのでホコリがどえらいことになってました!
こりゃ暗くもなるわ(笑)
それも外して掃除して綺麗にしました。
物凄く明るくなったと思います!
白熱球と同じ60形ですが今回は明るすぎるくらい明るくなったと思うので
苦情が出た場合は1個でも外して他の使用頻度は低いけれど・・・という白熱灯を交換します。

そして今回電気屋で見て気付いたこと。
LED電球は省エネ省エネ!っともてはやされて宣伝しているけれど
良く勉強して 見て買わないとコストパフォーマンスが物凄く悪いと言うことに気付きました。
光の特製はもちろんのこと光量もよく見て買わないと同じ60形でもサイズによっては白熱球や蛍光灯球に遠く及ばない光量だったりします。
E17口タイプのLED電球だとどうしてもサイズ的に光量を増すことが出来ない様で
40W形相当までしか有りません、そして同じ40W相当と比べると暗い 
あと、値段もむちゃくちゃ高い!3000円超えます
対して蛍光灯球なら1000円程度で60Wが有って消費電力も4Wしか違わない
そうなると原価償却的視点から見るとLEDは買ってられないなぁっと言う結論に

E26口金タイプだともう少し良くなりますが僅かに暗い
消費電力もE17タイプと同じで数ワットしか変わりません値段差も似た様なモノだけど
2Fのはそれでもまぁ姪っ子が来ると点灯時間が物凄く長いのでLEDにしようか・・・
っと思っていたのですが器具が電球を横向きに取り付けるタイプなのでこれの様に照射方向が変えられタイプじゃないと下が暗くなってしまう。
しかしE26口金タイプだと照射方向が変更できるタイプがないという結果。

以上の様に今回電球を選定するにあたりLED電球はけっこう向き不向きが激しいんだなっと勉強になりました。

テレビとか見ていると省エネ=LEDみたいな報道が多いけれど
よく考えて買わないとLEDの光照射特性?とかそう言うのでヘタに買うと失敗するなっと思いました。
白熱電球に比べると蛍光灯電球の方が省エネ特性は高いのでこれに換えるだけで一般家庭では十二分にエコ化できると思います。
Posted at 2011/07/11 19:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2011年06月21日 イイね!

至高の逸品が届いた!

至高の逸品が届いた!念願のドライビンググローブが届きました\(^O^)/

最高の逸品です!

装着感は新品だけにタイトな感じ、それも使っていく内に馴染んで良い感触になることでしょう!

肌触りも良く 牛革と違い最初からしなやかな皮の感触が「これが鹿革なのか!」という感じです。

これでまたドライブが楽しくなりますね!

早くコレを着けてお出かけしたいです!
Posted at 2011/06/21 20:10:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2011年06月18日 イイね!

何処かで手に入らないかなぁ

何処かで手に入らないかなぁ車にそれとなく付けられる蓋付きコンセント差し込み口・・・
ネットで探すと出てくるのはDオプのインバーターセットと思われる値段のモノばかり(^^;
欲しいのは見栄え良く付けられそうな差し込み口、良さそうなモノが見つかりません。
ホムセン行くと家庭用コンセント差し込み口しかないんですよね。

何処かで買えないかな?
Posted at 2011/06/18 09:06:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2011年06月10日 イイね!

夏の輪番停電に備えてまたコツコツと準備

なんか 停止中の原発が動かせないとか動いているのも定期点検時期が来たら停止させていくような動きみたいですね。
そんなかんじで全国規模の輪番停電が・・・なんて話もチラホラ?><

まぁ嘆いても仕方がないので出来る範囲で準備をと
取り敢えず止まる時間は2時間程度らしいのでクーラーボックス用の保冷剤を数個準備。
これを凍らせておいて停電中は冷蔵室と冷凍室に入れ冷蔵庫をクーラーボックス代わりにそれでしのげないか?と言う作戦。
まぁ、2時間程度ならそんなに大量の保冷剤は要らないでしょう(^^;

後は電灯、親はろうそくで・・・なんて言っていますがリビングでなら良いけど自室にろうそく持ち込んで・・・だと火事の危険性があるのでLEDランタンを2個手配しました。
これはAmazonでならまだ適正価格で買えます。
輪番停電実施が目前に迫って需要が高まるとAmazonでは便乗値上げが横行すると思われますので注意が必要。

実際に携帯ラジオは震災直後Amazonでは4倍近い値段で売っていました。
乾電池なんかも酷い有様でしたね。
そういうこともあってうちでは充電池化を少しずつ進めています。

他にあまりお金をかけずにどんな準備が出来るか判りませんが
出来る範囲で備えておこうと思います。
Posted at 2011/06/10 15:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「そうそう 今週のトラブルでお世話になったJAFのお兄さん
自分もカロスポ乗っているんですよ〜 ハイブリッドじゃないですけど
って事で牽引作業中とかにお話が進んで楽しかったなぁ・・・
トラブったのに(笑)」
何シテル?   04/25 11:01
色々車を弄っては居ますが基本初心者です(笑) 毎回あれこれ苦労して探した手順見てからやってます(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミラーカバーの取り外し【ギア調整の為】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 12:29:23
PIKA-Q LED monster 10600lm 2900K イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:36
PIKA-Q microガラスフォグランプユニット トヨタ車対応汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:24

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
まだ発表前ですが9/17発表の車を先行予約 11/13 本日めでたく納車されました( ...
ブリヂストン ティービーワンe ブリヂストン ティービーワンe
ご近所徘徊車両 でも楽すぎて結構遠くまで行っちゃいます(笑)
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
事故で亡くすまで乗り続けていた車 特に弄っては居ませんでしたか初めて自分で買った車だっ ...
トヨタ アクア 紅いカピバラ (トヨタ アクア)
3/31納車 メーカーOP 排気熱回収&シートヒーター LEDヘッドランプパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation