• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mine_Eyeのブログ一覧

2011年04月03日 イイね!

これから夏に向けて・・・

政府が世情を無視して強引に稼働できる原発を稼働させるという暴挙にでも出なければ
ほぼ確実に電気が足りなくなるのは目に見えていると思われるので。

夏に向け、どうすればエアコンなど無くとも都心の熱帯夜を乗り切れるか
少しでも準備を進めていこうかと思います。

冷感シーツとかは夏が近付くと売り切れ続出が予想されるので買っておこうか・・・
扇風機 エアコンよりは良いだろう 出してみて使えるか確認。
たぶん扇風機も無い家は早めに準備しておかないと買いにくくなるかな?
まぁこの辺はメーカーも量産し量販店も在庫抱えて対処するとは思うけど・・・

今のうちから少しずつ準備していくと慌てないで良いかもしれません。

日光よけにベランダへ葦簀の設置も考えてみよう。
見た目にも涼しげですしね♪

仕事の方は・・・先週は1回だけ停電があっただけで他はなかったので
なんとか乗り切れて週末休めました。

今週もこの調子でいけば何とか停電無しで乗り切れそうですね。

しかし、夏に向け電力使用量25%カット命令がほぼ確実になりそうな報道の中で
ウチの会社は深刻な事態を迎えそうな予感。
以前からデマンド入れて冬の電力使用量で夏場も乗り切ってきたのに25%カットだと
三台有る機械一台止めて更に計画停電が被さってくると生産の落ち込みが深刻化してきそう。

こんな状況下でも会社の身請け先が決まって話が進んでいくようですけど
そっちもポシャったりしてどうにかならないか色々不安です。
何処の会社も今、キツキツですしね。

まぁ、思い悩んだところでどうこうできるわけでもないので!
出来ることをしっかりこなしていきましょう!







Posted at 2011/04/03 08:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年04月02日 イイね!

取れた(笑)

取れた(笑)とれるじゃーん(笑)

もう一回研究しに行ってクィックィッっと力を少しかけたらミラーがしたからポコッと
上のツメはするっと取れて外れました。
慎重にやればけっこう取れます
横から指を入れて下に移動しつつ指先で外す方向に力を入れれば外れます。

んでミラーを外したら内張外しを上手く使ってツメを外す。
ツメだけで止まっているので上手くやれば取れます。
Posted at 2011/04/02 15:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年04月02日 イイね!

D突してきました

ドアミラーの車体色カバーが外せないかどうか聞きに・・・
結果、外すことは可能 しかし!ミラーを割るリスクを背負ってまで外す覚悟が出来るかどうかです(笑)

外し方はモーターとミラーの接合部に填め込んであるのを外し
その後黒いフレームの受けにはまっているツメを外す このツメの外し方が上下からくわえ込まれているので拡げて押し出さないと外れないそうです これが上下に2ヶ所ずつ有る。
これを抜くとカバーが外れるそうなのですが・・・
問題はミラー これがちょっとやそっとじゃ外れなさそうサービスの人も無理するとミラー割れますよ・・・ですって(汗

でもなぁ・・・本当に引っ張れば取れるのかいな?上からのぞき込むと取れそうに見えないんだよなぁ・・・

別の手を考えますかね・・・(汗
Posted at 2011/04/02 14:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年04月01日 イイね!

続・ガン見禁止!

先日、天気の良い日に青空駐車しておいたら・・・太陽の熱で切り口が浮いてきました・・・

プライマーを塗っていないせいなのかもしれないが!
素のままドライヤーで温めて引っ張って貼ったり無理がかかっていると
太陽光の熱で熱くなったときに縮んだり熱で浮いたりするようだ。

対策?今のところ無いのでショーウ先生に打診しているアレが譲って貰えたら
アレに施工してかぶせる方法を試してみる予定。

本当はガラス外してネジ留めのカバーを取って貼り直し裏側にキチンと折り込んで
熱かかっても戻らないようにすれば完璧なんでしょうけど・・・
外したガラスをまた付けるとか外すときに割る危険性が大きいし割ったときのコスト高を考えると余りやりたくない><

なのでショーウ師がアレを棄てちゃっていない事を願おう・・・

余談だがEMのポケットwifiに施工した切れっ端ダイノックカーボンも
日が経ったら、はがれては来ないものの縮んで居る部分が出たりしてきました。

どうやら綺麗に貼れたと思ってもすぐに縁は切り取らず 少し養生して縮んだりするのがおさまったら切り取る方が良さそうだ。
Posted at 2011/04/01 11:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年03月27日 イイね!

切れっ端で悪戯を・・・

切れっ端で悪戯を・・・整備手帳に載せたルームランプとかこんなのとか小物は比較的綺麗に貼れるんですよねぇ・・・(^^;

切れっ端でイー・モバイルのPocket WiFi(D25HW)裏蓋に施工してみました(^^;
Posted at 2011/03/27 18:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「そうそう 今週のトラブルでお世話になったJAFのお兄さん
自分もカロスポ乗っているんですよ〜 ハイブリッドじゃないですけど
って事で牽引作業中とかにお話が進んで楽しかったなぁ・・・
トラブったのに(笑)」
何シテル?   04/25 11:01
色々車を弄っては居ますが基本初心者です(笑) 毎回あれこれ苦労して探した手順見てからやってます(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーカバーの取り外し【ギア調整の為】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 12:29:23
PIKA-Q LED monster 10600lm 2900K イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:36
PIKA-Q microガラスフォグランプユニット トヨタ車対応汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:24

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
まだ発表前ですが9/17発表の車を先行予約 11/13 本日めでたく納車されました( ...
ブリヂストン ティービーワンe ブリヂストン ティービーワンe
ご近所徘徊車両 でも楽すぎて結構遠くまで行っちゃいます(笑)
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
事故で亡くすまで乗り続けていた車 特に弄っては居ませんでしたか初めて自分で買った車だっ ...
トヨタ アクア 紅いカピバラ (トヨタ アクア)
3/31納車 メーカーOP 排気熱回収&シートヒーター LEDヘッドランプパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation