• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mine_Eyeのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

AQUA乗りのアクアリウム

AQUA乗りのアクアリウム最近ほんと車弄っているよりも水槽弄っている方が多い自分です(笑)
今日は午前中にぶらりと行きつけのお店に行ってみたらバーゲンをやっていたのでまだ買う必要はなっかのにバクテリアのボトルと長いピンセットと消耗品を少々購入
ついでに水草コーナーを覗いたらいい感じに水草の俵巻きがあったので衝動買い。




家に帰ってきて低床を少し掘って俵ごと埋め込みました♪
最近は生体過剰気味ながらも安定してきていて黒髭さんも出てこない藻も葉には少し出ているけど酷くならずに居るので大丈夫でしょう。
ヤマトとミナミヌマエビが頑張っているのかもしれません。
ペンシルフィッシュも葉をつついているけど食っているのかいないのか分かりませんが餌をあげるとグッピーと競って食べているのでつついて遊んでいるだけかもしれません(笑)

最近はこんな感じで暇があると水槽をボーッと眺めながら世話する週末(;^_^A
車弄りはほぼやりたいことやった感じで維持モードに入りつつあります。

最終形態にと頼んでいるものも6月にならないと届かないみたいだししばらくは妄想でニヤニヤしています(笑)

Posted at 2015/03/22 13:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクアリウム | 日記
2015年02月07日 イイね!

アクア乗りのアクアリウム

アクア乗りのアクアリウム今回はグッピーの新しいタンクメイトにするためショップをハシゴしてペンシルフィッシュを購入してきました。

糸状藻の駆除をすこし頼もうというのも•••
これで
オトシンクルス 三匹
ヤマトヌマエビ 九匹
グッピーオスが 二十匹位
ナノストムス・エクエス 三匹
ナノストムス・ベックフォルデ 四匹
になりました。
ペンシルフィッシュは10匹行きたかったんですがショップにいませんでした(⌒-⌒; )

まぁうまくいけば増えるようだしこれでしばらく飼育していきます。


Posted at 2015/02/07 17:18:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクアリウム
2014年06月22日 イイね!

最近は無精が目立ってしまって・・・

最近は無精が目立ってしまって・・・ブログもおろそかですが久しぶりに・・・(^^;

ここのところ車の方は大きな変化も無く・・・
っというか割とやりたいことはさせていただいたので落ち着いた感はありますが(^^;



ここ最近はお風呂リフォームでバタバタしておりました。
っというのも築25年の実家 母も高齢化と言う事もあり、お風呂の傷みが目立ってきたしバリアフリーじゃ無いので手摺りも無く何か有ったら危ないだろうと言うことでリフォームに踏み切ることになりました。

しかし、水回りのリフォームってけっこうかかりますね
色々調べたり話聞いたりして結局CMで有名な○山くんに頼むことにしたのですが
ユニットバス自体はかなり安くしてくれたのですが設置のための費用がかなりかかることになりました(汗
親父が立てたこの家 風呂には思い入れがあったようでタイル張りのオーダー設置にしたため ユニットバスを入れるにはタイルを全部剥がしてまっさらにし、バリアフリー化のため床にコンクリーを入れ嵩上げして脱衣所との段差を無くす等々付随工事の方がユニットバス価格より高く付く・・・
今使っている風呂桶やらタイルやらは産廃扱いになるからその産廃処理費用もかかったりで リフォーム費用はうちのAQUAと同じ値段になりました(((;_;)))ブルブル

まぁ、この費用の中には基礎が傷んでいたら修復するための費用も入って居るので
風呂場を破壊してみて床下になんも問題が無ければ多少は安くなるかもしれません。
脱衣所の方も床貼り替えの話だったのですが先日施工会社の現場監督をする人が確認に来た際に脱衣所の床は風呂場との境目だけで全面貼り替えは必要ないでしょう、その分の差額は出そうですよっというお話でした。
床材なんでそんなに大きな差額じゃ無いでしょうが小さいところで積み重なって多少でも安く上がることを願っています(^^;

ここ数週はリフォームを頼む会社決めたり 見積出すためにユニットバスメーカーショールーム行って浴槽の色決めたり壁の色決めたりと忙しく動いていましたが、取り敢えず一段落付いて、最後にユニットバスメーカーとリフォーム屋の担当者で施工現場を見に来て間違いなく施工出来るという確認が取れたら施行日を待つだけと言うところまで来ました。

なにも問題が起きなければ7/28~8/2で工事の予定。

ユニットバスにお風呂TVが組み込まれたのもあったり・・・
浴室スピーカーなんてのもあったり・・・
物凄く魅力的だったのですが・・・
TV壊れたりしたら修理とかどうなんだろ?っとか考えた結果あきらめて・・・
これを導入しようかと画策しています(笑)

そして・・・車弄りはしていなくても水槽弄りは少しずつやっていたりします
昨日は家の向かいでやっている住宅解体工事の音が余りにもうるさくて家から逃げ出し都内をブラブラしていました。
コンクリートがふんだんに使われた堅牢な家だったのでそれを壊すのにエライ音と振動があります(;_;)

都内ぶらぶらしに行ったついでに最近行きつけになった東京サンマリンで水草を購入。
うちは二酸化炭素強制添加とかやっていないので以前買った水草はダメにしちゃったんですね><
なので今回は比較的強く二酸化炭素強制添加しなくても育ちますよっと店員に聞いた初心者向けの物を3個セットで1200円程のものを購入してきました。
今度は上手く育ってくれると良いのですが・・・(^^;

水草水槽・・・も見ていると綺麗ですが維持管理が物凄く難しそうなので私はこの程度にして魚メインでやっています(^^;
現在はグッピーの雄のみ30匹程度とヤマトヌマエビの小型中型が混在12匹とオトシンが4匹が混在しています。
現状で見た目安定しているように見えます・・・
グッピー飼い始めた初期にやらかした藻が~~~~~!!ってのはもう無く
逆に食害無くすために少しエビの餌を入れて居ます。
オトシン君も入れた当初に一匹☆になってしまった以外元気?に壁に張り付いています(笑)


こいつが1番強いですかね・・・
ガンガンのびるんでトリミングしたりしていますがすぐに伸びまくります・・・

Co2強制添加も組み込みたいとは思って居るのですが初期投資価格と設置場所が・・・
ミドボン使うのが空になったら充填して貰うだけで維持コストは安く済むそうですが
玄関でやっているんで置いたときの見栄えがねぇ・・・(^^;
水槽横の隙間にはUV滅菌灯やら夏場対策のテトラクールタワーが鎮座しているんで置き場所が無い。
棚に置けそうなミニタイプでやってみようかなぁ・・・
昨日見たら濾過ルートに組み込んで添加出来る物もあったし
タイマー制御で日中止めているエアーポンプルートに割り込ませて共用でやっちゃう手もあるかな?タイマーは2系統有るから電磁弁と逆止弁でいけるんじゃ?なんて素人考えで妄想しています。
考えているだけで実行するか決めかねているんですけど・・・
レギュレーターやら電磁弁やらの初期投資がちょっとかさみますし・・・
しばらくは現状維持ですね(^^;

Posted at 2014/06/22 14:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクアリウム | 日記
2014年01月21日 イイね!

水槽照明のリフトアップ♪

水槽照明のリフトアップ♪楽天でイイモン見つけたんで買ってみました

ニッソー ライトラック(枠有り水槽用 45~90cm水槽) 水槽用照明・ライトリフト
920円とお手頃価格だったので購入♪
東京サンマリンさんとか行くと探していたんですが無かったんですよね
日曜日にボーッとネットで探していたら見つけたんで即購入
今日届いたんで早速取り付けたらイイ感じの高さになりました。

これで一々LED照明退かさなくても水槽の掃除が出来そうな感じで良いかもです。

あとついでに見つけた 
ニッソー プログラムタイマー NT-301
エアレーションの制御に使用
生体過密気味のような気もするけど日中は水草の光合成で事足りそうな感じなので夜間のみエアレーションさせるか!っとついでに購入・・・

まぁリフトアップパーツだけじゃ送料発生するからってのもあったんですけど・・・

意味なさげなら他で使い回し効くので意味なかったら他で使います(^^;オーディオタイマー的な使い方(笑)

前使っていたオーディオタイマー あげちゃわないで取っていけば良かった(汗
Posted at 2014/01/21 21:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクアリウム | 日記
2014年01月13日 イイね!

この連休の動向

この連休の動向連休初日は幕張のオートサロンへみん友さんと行ってきました。

AQUAも多数出品されていましたが自分の食指に引っかかるのはほぼ無かったですね(^^;
ハイブリッドバッテリー2段重ねとか魔改造AQUAも居ましたけど・・・

スタートダッシュなんかはプリウスよりパワー出ますよ!っと言っていました(汗

一番目を引いたのはコペンでしょうか・・・凄く良いですよね
色も悩ましいです・・・キズ付けたら大変そうで タッチアップなんかで気無さそうです。

オートサロンは朝6時ちょい過ぎに駐車場入りして17時頃まで見て回っていました。
普段1人だとパパッと見て帰っちゃうんですが珍しく長居しましたね(^^;

二日目
午前中は水槽のお手入れ
月1のフィルター交換サイクルだったので交換しました。
掃除器具でソイルに貯まった糞等を吸い出し掃除して舞ったのをフィルターに吸わせてからフィルター交換。
掃除で減った水を足してバクテリア剤入れ

午後はPD熱帯魚センターへドライブがてら行ってみました。
家からだとけっこう遠いですね(^^;
肉食魚とかいろんな魚が居て面白かったですが 消耗品は羽田のコーナン
ちょいと専門的なのは東京サンマリンの方が自分には良いみたいでした。

でも・・・せっかく行ったんだからと追加用にソイルを購入。
帰りは渋滞にはまりました(笑)

三日目
今日は門から一歩も外に出ない日でした(笑)
昨日買ったソイルを洗って水槽に投入 あとは艦これやってGT6やって正月に録画した のぼうの城 をみて・・・っとダラダラ過ごしました(^^;




けっこう良い感じの高さになりましたが・・・掃除が大変になりそうです(^^;
Posted at 2014/01/13 18:03:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクアリウム | 日記

プロフィール

「そうそう 今週のトラブルでお世話になったJAFのお兄さん
自分もカロスポ乗っているんですよ〜 ハイブリッドじゃないですけど
って事で牽引作業中とかにお話が進んで楽しかったなぁ・・・
トラブったのに(笑)」
何シテル?   04/25 11:01
色々車を弄っては居ますが基本初心者です(笑) 毎回あれこれ苦労して探した手順見てからやってます(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ミラーカバーの取り外し【ギア調整の為】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 12:29:23
PIKA-Q LED monster 10600lm 2900K イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:36
PIKA-Q microガラスフォグランプユニット トヨタ車対応汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:24

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
まだ発表前ですが9/17発表の車を先行予約 11/13 本日めでたく納車されました( ...
ブリヂストン ティービーワンe ブリヂストン ティービーワンe
ご近所徘徊車両 でも楽すぎて結構遠くまで行っちゃいます(笑)
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
事故で亡くすまで乗り続けていた車 特に弄っては居ませんでしたか初めて自分で買った車だっ ...
トヨタ アクア 紅いカピバラ (トヨタ アクア)
3/31納車 メーカーOP 排気熱回収&シートヒーター LEDヘッドランプパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation