• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mine_Eyeのブログ一覧

2012年04月03日 イイね!

なんかね?3時に仕事終わりらしいよ?

小岩のSABにでも寄って帰ろうかな?

それともまっすぐ帰ってバッ直電源取り配線の処理しようかな?
線繋いで空気清浄機とかは動かせるようにしたけど配線処理までやってないから
ラゲッジにブラブラしてる(笑)

風で江戸川をまたぐ総武線の鉄橋が渡河限界風速を超える恐れがあるため
帰れなくなると嫌だから今日はAQUAでマイカー通勤(汗

納車の時も嵐だったけど 今日はそれ以上の嵐になりそうな悪寒。

気をつけて帰ります!
Posted at 2012/04/03 12:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2012年04月02日 イイね!

一番始めにやらなきゃならんこと忘れてた(爆)

保険の車種変更届
車検証のFAX

そろそろ入庫とは言ってあるのでわかっているとおもうから
あとで電話入れて帰ったらFAX入れるとするか
Posted at 2012/04/02 07:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月02日 イイね!

検証




みね商店さんのAQUA用LEDポジ球とライセンス球
白くて明るいですね♪満足です。
バックランプは今度広い場所で♪




フォグは・・・言われているほど暗くはないけれどもう少し明るさと もっと黄色くしたいのでイエローバルブが出てくれることを願うか
やはりイエロー光なHID化はするかもしれない。

あと、サイバーナビでipodを聴いているとデータ転送がおかしくなるのかわからないが再生はするのだが音がおかしくなるときがある。
レコードの回転数を間違えてかけてしまったときみたいな感じ?
初期タイプのタッチでかなり使い込んでいるから そろそろ寿命が来たのか?
パソコンで曲のインストールしているときにもデータ転送でおかしくなるときもあるし
タッチ側に問題が起きている物と思われる。

どうせ買い換えなきゃならんとなったら最新型が良いので今年の秋まで騙し騙し使ってみる。
本当にどうしようもなくなったら・・・現行のでも良いか・・・(笑)
Posted at 2012/04/02 04:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月01日 イイね!

高幡不動尊金剛寺でプチミ(違

高幡不動尊金剛寺でプチミ(違今日は交通安全祈祷を受けるべく 高幡不動尊金剛寺へ行ってきました。
9時過ぎに家を出て高速を試すために中央道で向かいました。

しかしまぁハイブリッドというのはやらタラスムースですね
押されると言うほどの加速感はないが加速もスーッと行くし
静かだし エンジン音が静かすぎるからロードノイズが目立つ目立つ(笑)

母も乗りたいと言うから一緒に行ったのでオーディオ音量も控えめなのでよけい目立つ(笑)

そんなこんなで走りを楽しみながら現着するとそこにはシルバーのAQUAがいるじゃまいか!
隣が空いていたのですかさず駐車!仲良くならんで祈祷を受けました。





祈祷後高幡不動尊を散策しおみくじを引いて帰宅。
大吉と打ち出の小槌が出ました\(^O^)/

帰宅後さっそくお昼を食べて弄り開始!

適合のないTRDオイルフィラーキャップですが問題無く装着できました。
緩んでこなければOKです。
しかしまぁ、もとの樹脂キャップもそうですが こんなに遊びがあっても良いの?ってくらい遊びがありますね(汗
噛み込む心配は無さそうですが緩みそうで怖いです。


ポジションをLEDにしてライセンス灯もLEDにしてマップランプとラゲッジランプもLED化しました。
バックランプは次回の楽しみにとっておきます(笑)



スイッチ付き5ソケットアクセサリー分岐
取り敢えずこんな感じで設置しておきます。
今度じっくり煮詰めて再配置するかもしれません。

アクセサリー分岐からバッチョク配線用リレー電源を補器バッテリー側まで配線。
アクセル横でカバーがネジ止めされてるの気付かずに外れないとしばし悩みました(笑)
その後の作業は・・・夢中で写真忘れました(汗
取り敢えず無事にバッチョク配線終わりました。
-配線繋ぐときにチリチリっと静電気みたいな火花が飛んだのが気になるところですけどね(汗
12Vショートなら火花がバチン!っと行くのでまぁ問題無いでしょう(汗


その後これの動作も問題無かったし(汗
まぁよしとしましょう(汗

そしてシフトノブの交換
これはもう書く必要もないくらい簡単ですね(^^;クルクルマワスダケ

最後はレイたんの新御座所を定めてOBDⅡコネクターを探し配線して接続。
コネクターはけっこう下にあるんですね
検査用だから当然なんだけど そこにレイたんの電源取りすると
邪魔にはならないけど下に出っ張る。
このコネクターは今度じっくり見て横に向けられないか検証が必要かも。
とりあえず急ぎ必要な弄りは完了したと思われ、あとは追々思いついて気が向いたらやっていきます。
Posted at 2012/04/01 17:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月01日 イイね!

納車とナビ装着とホイール装着完了!

納車とナビ装着とホイール装着完了!朝一番でDに行き いろいろ引き渡し書類書いて説明聞いてキズ無いか確認して
記念撮影して受け渡し完了って感じで本日のミッションスタート(笑)

Dから用賀のイエローハットに行きナビ装着
11時入庫の17時終了(汗
かなーり時間喰いましたね(汗
まぁ しっかり付けて貰わなきゃなのでじっと我慢の子でしたがETCの取り付け位置はいずれ移動が必要です冷や汗
TOYOTAの取り付ける位置には付きそうなんだけど固定方法が・・・っというのでその内自分で考えて移植します(汗

あと、頼んであったマックガードのナビロックは向こうの手違いか違う物が来ちゃったんで再手配しますとのこと(汗
届いたら装着します(汗

その後、東雲SABに行きホイール装着 この辺はなんの問題もなく終了。
一つ残念だったのは数年前まではマックガードのナビロック付けたらソケット携帯用の袋がプレゼントだったのに最近はもう無いとのこと。
どうやってしまっておこうか思案中。

んで、取り敢えず本日のミッション終わって帰ってきたのが21時(汗
コンビニで買ってきたビールとチューハイで一杯やりながらこれ書いてます(爆)

次のミッションは交通安全のお祓いですね!
何処行こうかなぁ・・・かなり悩んでます
大國玉神社行くか・・・富岡八幡で行くか・・・SX4は富岡八幡でカローラの時は明治神宮だったんだよな・・・事故貰ったけど(爆

さーて何処が良いかねぇ

あとあと写真撮りに行かなきゃ!
やっぱマリエン?(笑)
週末晴れたらいこーっと




ARスカウターおもしろいよ~

あとSX4+サイバーナビの時は自車位置ズレズレ脳内補完走行でしたが
AQUA+サイバーナビは自車位置ぴったり爽快です(笑)
Posted at 2012/04/01 05:14:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「そうそう 今週のトラブルでお世話になったJAFのお兄さん
自分もカロスポ乗っているんですよ〜 ハイブリッドじゃないですけど
って事で牽引作業中とかにお話が進んで楽しかったなぁ・・・
トラブったのに(笑)」
何シテル?   04/25 11:01
色々車を弄っては居ますが基本初心者です(笑) 毎回あれこれ苦労して探した手順見てからやってます(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 4 5 67
8 9 10 11 1213 14
1516 17 18 1920 21
22 23 24 252627 28
2930     

リンク・クリップ

ミラーカバーの取り外し【ギア調整の為】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 12:29:23
PIKA-Q LED monster 10600lm 2900K イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:36
PIKA-Q microガラスフォグランプユニット トヨタ車対応汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:24

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
まだ発表前ですが9/17発表の車を先行予約 11/13 本日めでたく納車されました( ...
ブリヂストン ティービーワンe ブリヂストン ティービーワンe
ご近所徘徊車両 でも楽すぎて結構遠くまで行っちゃいます(笑)
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
事故で亡くすまで乗り続けていた車 特に弄っては居ませんでしたか初めて自分で買った車だっ ...
トヨタ アクア 紅いカピバラ (トヨタ アクア)
3/31納車 メーカーOP 排気熱回収&シートヒーター LEDヘッドランプパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation