• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mine_Eyeのブログ一覧

2024年03月29日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯(汗



朝通勤中に突如エンジンチェックランプ橙色が点灯した。
調べると吸排気系のランプらしく
そのまま少し走ってみて支障が無いのでとりあえず会社に行き
ディーラーが開く時間になったら電話しようと思っていたら
ディーラーの方から電話が来た😅
T connectって素晴らしい(笑)
エアクリのセンサーが異常出してるって言われ
車持ってきてというので仕事半ドンにしてもらいディーラーへ持ち込んだところセンサーにつながるコネクターの細線が一本切れていた。

原因としては毒キノコに換えたことにより線の固定が甘く振動で金属疲労を起こして破断したというところ
取り回しに余裕がないからって適当したのが災いしました。
走行に支障が無いとはいえ正しい数値が読み取れない状態でコンピュータがエンジン止めないように濃いめの噴射をしていたようなので排ガス的にはけっこう悪いそう

とりあえず補修配線を手配して修理するので明日の昼過ぎまで車預けて欲しいということで置いてきた。

それと現状ではまた他の配線が切れる恐れがあるので一旦純正エアクリに戻します。

毒キノコ再装着するかどうかは配線どうするか思いついたらやるかもです。

まぁ毒キノコだからって見た目以上にどうなんだ?ってのもあったんで
HKSあたりのエアクリでいいやって可能性大ですけど(笑)

社外毒キノコつけている人はセンサーのコネクターと配線を再確認したほうがいいかも?
配線とコネクターはキノコ側にきっちり固定して振動で配線が揺れコネクターに負荷がかからない様にそないと同じ目に遭うかもです😅

そんなこんなで久しぶりの投稿がトラブル報告とは情けない😅

最近は維持りしかしていないのでネタがありません(笑)

Posted at 2024/03/29 17:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月11日 イイね!

祝・みんカラ歴16年!

祝・みんカラ歴16年!11月16日でみんカラを始めて16年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
すっかり幽霊だけど生きてます😅


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/11/11 16:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月06日 イイね!

ホーン交換しました

ホーン交換しました昼まで待てないマインさん(笑)
日中は今日も暑くなりそうなんで会社に着くなり作業しちゃいました😅
音のおかしくなったBOSCHホーン
バッテリーから+電源を取っていた配線のヒューズ抜いて線をまとめて固定してから分岐ハーネスでセンチュリーホーンを設置
カロスポはスペース広いから作業しやすくて良い!
15分程で交換作業完了しました。

バッテリーから電源を取っていたリレーシステムはどうしようかなぁ
気まぐれでまた純正以外にするかもしれないしこのままにしておくか?
Posted at 2023/06/06 07:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月21日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!11月16日でみんカラを始めて15年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/11/21 07:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月16日 イイね!

夏休み♪

夏休み♪っと言っても既に最終日を迎えるわけですが・・・
今年は叔母がカテーテル手術を受けるなどあったり
コロナがこんな状況なので遊びに出かけることもなくインドア生活を満喫しています😅

どうせ居るならば!
AQUA乗りのアクアリウムなんて言ってやり始めていた水槽いじり
過去ログ漁っていたら水槽も9年使っていることが判明し
劣化が進んで水漏れ起こしたりする前にシステム更新をするか!っということで
夏休み前からチョコチョコ通販で水槽以外の部材を発注
水槽だけは高いですが実店舗で購入しました。
この水槽買うのがまた大変で・・・
よく行く熱帯魚ショップがポイントアップキャンペーンをやっているのでエアコン添加剤入れたその足で相模原の店舗に行くも欲しい水槽を扱っていない・・・
仕方がないので小平の店舗に行くも玉砕
そこで他店舗の在庫を聞いてもらえないか聞いてみたら店舗間の情報共有はないらしい・・・
しかたがないので町屋まで行きましたよ・・・
そこでやっと在庫あって買えたという顛末 しかもセット物バラして売ってくれました。
この日だけで走行距離が150㎞ しっかり車で遊んでんじゃんと言われそうだけど用事済ませた結果です😓ということにしてください(笑)

そして通販で発注した部材も届き準備開始


水槽は安心のフレーム水槽←同じ物にした
フレームレスは強度的になんか不安で😓
そしてどうせ全部やりかえるなら低床フィルター化に挑戦だっとエーハイムの外部濾過器に接続できるユニットを購入しました



仮組み



本組みしてソイル吸い込み防止に鉢底ネットを設置
よくウールマットを薄く敷くらしいですが・・・
劣化したり汚れで目詰まりしたら流量低下でまたひっくり返さなきゃならなくなりそうなんで荒くても良いから網にしました
吸い込んじゃっても濾過器のウールマットに溜まるだけだから。



日曜日にいよいよリセット作業!
40リッターのバケツに飼育水の綺麗な部分を採取して生体もそこに避難
魚は元気ですがエビはだいぶ数を減らしていましたね・・・
濾過器メンテも低床の掃除もしていましたが調子崩していた証拠だと思う。
冷却系の配管はハイコーキのブロワーで押し出しました←意外とパワーあるのでそこそこ抜けます。




リセットに伴い水草もアヌビアスナナプチとブセファンドラ以外はスッキリさせるために廃棄
水草抜いてさらいやすい様にしてからエビたちを掬い出し
大磯砂を撤去して残った汚い飼育水を廃棄し水槽撤去



新しい水槽をセットして給排水ルートを整える
紫外線滅菌器からのルートは既存パイプが使えなかったのでホースとエルボー繋いでDIY



今回のリセットで紫外線滅菌器具も更新したのですが
濾過器の能力に見合う器具を選んだらこんな大きのに・・・
最大流量にしたら足りないんですけど
最大にすることなんかないのでリーフレックスUV800を設置
一応補助ポンプもそのまま


このクーラーももう8年くらい使って居るんだよなぁ〜
チラー式の耐用年数ってわからんけど冷えているし問題ないからもうしばらく使う
高いしね😅
クーラーの上にあったポンプは濾過器の能力で問題なく運用できることが判ったので撤去
今までは吸水パイプに吸い込み防止スポンジで運用していたのですが
その時は濾過器の後ろにクーラー等を繋ぐと抵抗になって
プロフェッショナル3e 2074の過負荷になっていた
吸水スポンジの抵抗でダメだったんでしょうね
低床フィルター化して吸水面積が増え抵抗がなくなったので大丈夫になったのだろうと思う
装備更新で配管も全て16/22と太いのになったので排水抵抗も減ったはず


ソイルは水草1番サンド8キロを敷き詰めて水草を設置し注水
その後生体を戻す
シャワーパイプは口を上にしていますが最低水流設定でも強過ぎます😓
っとここまででリセット作業は一応完了
8時から初めて家の用事で中断がありましたが3時ごろ終了
その後もチョコチョコ調整したりで5時くらいまで弄ってましたけど😅


月曜日はまた小平のショップまで行き水草を買い込んできました
生体メインなんでワサワサさせずに今回はシンプルにします
後景の真ん中は流木付きの有茎草



パイプ隠しにウォータースプライト
排水もナチュラルフローパイプに交換

こっちはミクロソリウム
背後に見えるのはco2の拡散筒
一応客間なのでミドボンを鎮座させるのも無粋過ぎるんで
うちはソーダストリームのボンベを流用しています
数ヶ月にいっぺんボンベ交換
ボンベも2000円なんで小さいの使って不燃ゴミ出すよりエコ運用できていると思う



中景はブセファンドラ
出来るだけコケ落として黒髭も木酢液で枯らして戻したけど・・・
調子戻ってくれるかな様子見です
手前はショートヘアーグラス何株か綺麗に取り出せたので前景に植え込み
かなり寂しい感じですが増えていくのでいずれ全面に行き渡るでしょう?ってことで水槽更新完成♪

っとこの夏休みはどこにも遊びに行きませんでしたが有意義な夏休みになりました😀おしまい

追記
先程エロいものを見つけてしまったんでポチッちゃいました
三万超えのたっかい物なんですが¥19800なんて破格の値段で出ていたんで思わず買っちゃった😓





Posted at 2022/08/16 06:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そうそう 今週のトラブルでお世話になったJAFのお兄さん
自分もカロスポ乗っているんですよ〜 ハイブリッドじゃないですけど
って事で牽引作業中とかにお話が進んで楽しかったなぁ・・・
トラブったのに(笑)」
何シテル?   04/25 11:01
色々車を弄っては居ますが基本初心者です(笑) 毎回あれこれ苦労して探した手順見てからやってます(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ミラーカバーの取り外し【ギア調整の為】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 12:29:23
PIKA-Q LED monster 10600lm 2900K イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:36
PIKA-Q microガラスフォグランプユニット トヨタ車対応汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 06:33:24

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
まだ発表前ですが9/17発表の車を先行予約 11/13 本日めでたく納車されました( ...
ブリヂストン ティービーワンe ブリヂストン ティービーワンe
ご近所徘徊車両 でも楽すぎて結構遠くまで行っちゃいます(笑)
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
事故で亡くすまで乗り続けていた車 特に弄っては居ませんでしたか初めて自分で買った車だっ ...
トヨタ アクア 紅いカピバラ (トヨタ アクア)
3/31納車 メーカーOP 排気熱回収&シートヒーター LEDヘッドランプパッケー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation