• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月20日

#097:::キミとは、必ず出逢わなければいけなかったんだよ…”三菱 i ”

#097:::キミとは、必ず出逢わなければいけなかったんだよ…”三菱 i ”
レビュー情報
メーカー/モデル名 三菱 / アイ Bloom Edition (2007年)
乗車人数 4人
使用目的 レジャー
乗車形式 過去所有
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 このレビューを書こうと思い、あらためて自身でストックしている” i ”の写真を引っぱりだして、見てみると、『この” i ”のデザインの凄さに、並ぶものがないんじゃないの?!』と想えて…

特にサイドビュー。フロントのオーバーハングのなさといったら、それこそ最中(モナカ)の薄皮1枚みたいな感じでしょ⁉

そのFrバンパーと言っていいのか、表現がむつかしいところだけれど、ボディの先端から一筆描きのボディシェイプ。

惚れ惚れしてしまいます。

諸元表というか、スペックだけみれば他の軽自動車と同等、若しくは劣る点などもみられるわけです。重い車重だとかルームスペースやカーゴスペースの狭さ、小ささなど。

それとは反対に、MRレイアウト。初期モデルはフロア下部の前面を覆うアンダーカバーだとか、あるメディアが、軽の【ポルシェカレラ4】だと、評したとかしなかったとか…。

くすぐられますよね!?
不満な点 アバタもエクボ?。惚れてしまっていたら、欠点も見えなくなってしまうと思う。
確かに、NAモデルでの”箱根峠越え”は正直キツイです。

燃費も、20km/Lはなかなか厳しいとかー

でも、欠点のないクルマ。ヒトもですが、存在しやしませんでしょ⁉

いいんじゃないのかなー

そうか、いちばんの不満点。
自工(メーカー)が、このものすごいダイヤモンドの原石を磨くことをしなかったということでしょうかー

2013年に、ガソリン車の生産を終了してしまいましたもんね。

2006年の発売から、7年ほどの販売期間があったのでしょうか?

その間、実のあるマイナーチェンジ(外観に手を加えなかったことは正しい判断だったと思う)、ブラッシュアップをしませんでしたものね!?

もっともっと愛情を注いで育んでほしかった…そこですよ!!
総評 正確かどうかはどうか、わかりませんけど三菱自動車がどん底にあった時分に、この” i ”のプロジェクトは胎動を始めていたのではないかと思っているのですがー

無事に誕生(市販までこぎつけたこと)したことは評価したいと思っています。
心から祝福したいと感じていましたよ。

自工内でアイの企画、生産への可能性を模索していたのは、2001年とか、2003年頃ではなかったかと想像しています。

海外のモーターショーにサイズ違いではあったもののコンセプトカーが出品されていましたでしょ⁉

2000年に第一波の台風にー。自工は2010年代に入っても同様の嵐に見舞われて、結果的に現在は
日産の資本参加を受け入れる状況になっているわけですがー

むかしから、付かず離れずで三菱のクルマが好きだったということもあり、この” i ”をいつかは手にしたいと考えていたので、結果的には、他社の小型車を保有していた時期でもあったので、新車購入のタイミングを逃し、デビューから11年後。

ガソリン車販売終了から4年後?に、やっと
購入するに至った訳ですが、どうしても一度は合体しなければならなかった運命だったように感じています。

クルマそのものに話題を戻しましょうか!
購入に当たっては、勿論コンディションの良い個体を選びたい訳で、それと同時に《ジンジャー・ブラウン》という車体色への拘りがだんだん強くなり、やっと購入まで辿り着いた訳です。

自分で乗るというよりも、甥っ子に使わせる意味合いが強くあり、それは購入の理由付けのひとつに過ぎなかったのかも…

この時の私のメインは”VW up!”でしたー

項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
リア・ミドシップ独特の味わいは、特にブレーキング時の際の、安定感にあるのではないかとー。

大袈裟な表現をするのなら、ブレーキを掛けた際の感覚は、後方からパラシュートが開いて、減速させられるみたいな?

ハンドルの切れ方は、FF他車とは明らかな違いが…


乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
WBが長いせいもあるのか、良好な…。

あまり良く覚えていないのです!
長距離ドライブは、みちのく3県への一度だけだったかとー
積載性
☆☆☆☆☆無評価
生ものや、果物&野菜などの置き場は、助手席とか、リアシートにしか置けませんね。

光跡背後の、いわゆる荷室には断熱材があるものの、エンジンの熱が伝わってくるので、冬は冷めないでいいかもですけどー
燃費
☆☆☆☆☆無評価
20km/L超えは、なかなか達成できなかった?ように、記憶が曖昧でー

15~16km/Lくらいだった…かなと




その他
故障経験 一年ほどの保有で、故障も何も乗る機会がホント僅かで、故障も何もなかったですね。
ブログ一覧 | マイカーDiary《三菱 i 》偏 | クルマレビュー
Posted at 2020/04/19 14:37:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

入院🏥
おやぢさまさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

この記事へのコメント

2020年5月30日 13:11
同色を乗ってます😊✋、、2年前24000キロの中古を買いました、、NAですが機嫌よく走ってます、、街中走行が主ですから大してパワーも要らず💦

人生最後の車になりそうです😅
コメントへの返答
2020年5月30日 14:13
初めまして!

コメントありがとうございます。
素晴らしいクルマに乗っておいでなのですね⁉

日本車史上でも、白眉のデザインではないかと、いまも変わらずにそう思っています。

その若さで『人生最後の車に…』なんですか?

まだ100才までたっぷりじかんございますでしょ⁈

アイは、永久保存ということで、仮に動態保存が叶わずとも、ガレージハウスに、オブジェとしてでも残されてください!

ジンジャーブラウンの色。高級感ハンパないですねー


プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation