• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万年筆の書き味が大好き!!のブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

ボクが日記を書く理由・・・

ボクが日記を書く理由・・・

もしかしたら、ヒトの人生に

『忘れてはいけないこと』なんて無いのかも―。

たた、誰にだって忘れたくはない『大切な想い出』って、あるんじゃん。

だから、ボクは日記を書いているし、

これからも、書き続けるのだろうと思う―












人一倍?もっとかな?

記憶力が悪過いということも、日記を書くことのもう一つの理由なのかなと―。

当人は思っているのですけれどね。

誰だって、忘れたくないいことや

逆に忘れてしまいたいことなんかってありますよね。











こうした、電子文字ではキーボードのボタン?ひとつで消してしまうことが出来るし、

意図せずに、消去してしまうようなアクシデントも起こりうる。

紙にインクで軌跡を残しさえすれば、永遠に消えることがない。

かといって、読み返すことを前提に書いたりしてはいないけれど・・・。













ましてや、自分以外に読まれることなど

一切想定していない訳で、

恥ずかしいことも、

人には言えないような悪さも含めて、残ってしまっている。

自分の場合、物事覚えておく能力というのが、極端に不足している?

そんな思いがあるから、余計に”書くという行為”が必要なのかも、

不安だったり、焦りみたいなものとかを、絶えず抱えているからなのかも知れない。













いくつかの例を挙げれば、

大切な友人に宛てて、手紙を書いたとします。

その内容が、重要なモノなのか、そうでないかに関わらず、

手紙を封筒に入れて、閉じてしまったら・・・・、

どんなことを書き記したのかを、しっかりと記憶出来ていない。

そうした状況が、ほとんどなのです。













たいした内容でなかったのかも知れないのですけれどね。

ヒトとの約束を忘れてしまうのかといえば、

それに関しては、カレンダーに予定を書き込むなどして、

予防措置はとるようにしていますが、そうでもしないと危なっかしくて―






『生きるということ、人生』って、

もしかしたら、同じ方向にクルクル回る観覧車?

流れ続けるエスカレーター?

ただ、”終わり”は間違いなくある訳で・・・













『忘れっぽいの、バンザーイ!!』と

思わないこともないのだけれど、

繰り返しになるけれど、覚えていたいことは覚えていたいのですよ?!

それのイチバンが、

キミと出逢ったのこと、

キミと話したこと、

キミの、そうキミのすべて・・・・













な~んなんでしょね?

また、アタマの中が、お花畑だわさ???





#072//2018











Posted at 2018/11/11 11:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE & LOVE | 日記
2018年10月22日 イイね!

もしも、もしもね、生まれ変われることが出来るなら・・・

もしも、もしもね、生まれ変われることが出来るなら・・・












もういちど、生まれ変わることが出来るのならば、

ボクは、キミのこころになりたい。

そして、あの頃のボクを好きになるんだ・・・











な~んてね!

『バァ~カ!! 何言っているんだか―。くるったか?』って、言われちゃうねー

もうすぐ、人生を終えようっていう人間がさ、でしょ?!

笑っちゃうよね―




でも、想うんですよ。

ニンゲンは、いつまでも恋をしていたいという想いを抱き続けているんだなって・・・

これは、正直な気持ち。





アレッ!!

話しがトマトでした?






ああ、”トマト”ではなくて”ピーマン”の誤りでしたね。

シツレイ!!







もし、生まれ変わって”ウシ”になってしまったら、どうしましょ?!

モォ~♪

ウシはちょっと、いやかも・・・











もしも、生まれ変わることが出来て、

自分にもしも、そうした才能があるとしたら、

ナレーターみたいな職業に就いてみたいなって、

TVドラマ【王様のレストラン】のレオ森本とか、

【ジェットストリーム】の達也JYOH(スペル違ってるかも・・・?Hは付かないかー)

FMを、よく聴いてたっけ!

あとは誰だ、【カーグラTV】のナレーションとか、NHK【クローズアップ現代】もかな、トオル古谷。




森本氏⇒ソフトボイス?

城  氏⇒低音の魅力?!

古谷氏⇒声、若いっしょ!!



ワタシ⇒低能の魅力・・・???










どなたか、教えて!

ニンゲンて、生まれ変われりゃしないんでしょ?

ガラスビンはリサイクル出来るのにね、ヒトはー

ソレが、イイのかも知れないな・・・・・・









うん、やはり

もういちど、キミと出逢いたいよぉ~




052/2018






Posted at 2018/10/22 08:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE & LOVE | 暮らし/家族
2018年10月09日 イイね!

”赤ちゃんの1歳。それはママの1歳でもある”







ネットを見ていると、時々画像や、記事の中で

気に掛かる発言や言葉が飛び込んでくることがある。

表題の言葉。

”赤ちゃんの1歳。それはママの1歳でもある”

コレも偶然目にした動画の中で、語られたことばだったんですけれど、

なんとなくココロに刺さったみたいな気にー。













オット!! 間違えました。

ワタシに ”こころ”なんてモノ、ありましたっけか・・・。


あったかなぁ~

ねえだろうなぁ~

多分ないっすね…!?













でも、あとで思ったんですけれど

きっと、『パパの1歳でもある』・・・たぶんね。











039//2018



Posted at 2018/10/09 10:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE & LOVE | 暮らし/家族
2018年09月01日 イイね!

あのふたつのグラスが、もういちど揃う場面に出逢いたい―








いまは、遠く離れた場所にあるのだと思う。

それぞれが違う持ち主の元に―。

この2個のグラス。

また、いつの日にか、もういちどどこかで交わることがあるのだろうか・・・・・・

そうなることを、願ってもいる自分なのだけれど、

その願いは叶えられるのかな!?






あの日から、ずいぶんと長い時間が経過しているので、

もしかしたら当の本人たちの記憶すら残っていないのかも知れない。

手元に残してくれているのか、それとも捨てられてしまっているのか、

いまの私には、知る術もないけれど。






何のことか解からないでしょ。

そう、当事者にしか

偶然、ブログに残されていたこのグラスの写真をみたことで、

ある記憶が蘇ってきた。






グラスとは言わないのかな?盃(さかずき)ですよね。

切子細工ではないですけれど、でも、ちょっとオシャレでしょ!?






私の手元から、あの日のふたりに手渡した日のことはいまもはっきりと覚えています。

たしか、2014年の8月5日のハズ。

何曜日だったのかまでは、記憶していないけれど、

あの日も猛烈な暑さが東京を襲っていた、

もしかしたら、アレはこの夏の異常な暑さの予兆だったのかな・・・・・・




あのグラス、

私の家を訪れてくれた、ふたりの友人にプレゼントしたもの。












そもそも、ふたつのあのグラスをなぜ自分が持っていたのか、

会社勤めをしていた頃に、何かのご褒美でもらったものだったとか、何だったのだろう。

そして、なぜあのときに、彼と彼女に渡したいと思ったのか、

イロ違いの、ふたつのグラス。













8月5日、その友人ふたりと逢う約束をしていたから、

事前に用意することをしていたのだろうと思うす。

たいせつな友だちに、ヒトツづつ持っていて欲しい・・・。

特別高価なものなどではないし、かと言って実用的な品物でなんかでもない、

なぜ、グラスなんかを渡そうと思ったのか、いまもって自分でも謎のまま。




身勝手な私だから、おかしな想い込みで、

ふたりには『グラスを目にしたら、私のことを思い出してほしい・・・』などと、

そんなことを思っていたのかも知れない。






ふたりとの出逢いから、

そう長い時間が存在していたわけでもなく、

それでも、自分にとってかけがえのない大きな、そして大切な存在だと予感があったのだろう。

いや、過去形なんかではなく、いまもその想いは変わらない。












おなじカタチの、ただイロだけが違うふたつのグラス。

遠く離れた場所に置かれていても、あのグラスは彼にとっての彼女。

彼女にとっては、彼につながっている



そして、いまもわたしは、彼らに繋がっていると信じたくて―






いつの日にか、

もういちど、ふたつのグラスが並べられるSCENEが、

そんな光景を目にすることが出来たなら・・・・・・






子どもたちには、語る未来があるけれど、

馬齢を重ねてきただけの自分には、ささやかな想い出しかなくて、

しかし、それがあるだけでシアワセなんだろうと

いま想っている・・・・・・















完璧なコワレかたをしたニンゲンの

意味不明なブログになってしまいましたね・・・・・・・・・・






この夏の終焉も、すぐそこ・・・?





#001//2018


Posted at 2018/09/01 09:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE & LOVE | 暮らし/家族
2017年12月11日 イイね!

レンズの向う側にキミがいない。こんな日が来るなんて・・・・・・








ボクは、何て浅はかだったんだ。

バカだったよ、ボクは

キミを失って、はじめて気付いたなんて・・・・・・。













でも、もう取り返しは付かなんだよね。

ボクのこの後悔は、生涯続くんだと思う。





















キミは、もう振り返ることはないのだろう













しっかりと、未来を見据えて

あたらしい一歩を踏み出したのだろう。













いつまでも、同じ場所にで留まって身動き出来ずにいるのは、

弱いこのボクだけさ・・・・・・、














時間の針を戻すことの出来る、

そんな誰か、何処かにいませんか―?!













想い出の詰まった、あの小さな魔法の箱。

どこへいっしまったろう

思いだせないんだ!













宇宙の彼方へ?

それとも、碧い海底に・・・・?














『お母さ~~ん、オジサンがまた可笑しなこと言ってるよ!!』

『ほっときなさい! ダイジョウブよ、いつものことじゃない!少ししたら戻るわよ・・・・・・』。





140





Posted at 2017/12/11 03:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE & LOVE | 暮らし/家族

プロフィール

#00X...本ブログを以って、みんカラのブログをクローズしますー http://cvw.jp/b/337459/45797069/
何シテル?   01/15 14:20
情緒不安/泣き虫/よわ虫/支離滅裂。 もうひとつおまけに、モノゴトひきずるタイプ? よく自分の年齢を混乱します。 臆病と大胆が同居しているような性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー 黒蜜トッピングのシフォンケーキ (スズキ ジムニー)
上がりのクルマ。このクルマの前、 何台のに、同じようなことをのたまわったことだろうか。 ...
三菱 アイ Blue-eyed Boy/// (三菱 アイ)
最愛///再”愛”///SAI” i ” ふたたび巡り来る”愛”ー 忘れることなど ...
スズキ ジムニー 東京砂漠の” J "クラス‼ (スズキ ジムニー)
スズキ車としては、新車でセルボモードSR4⇒スイフト1300XG(5M/T)⇒スプラッシ ...
スマート フォーツー クーペ ミモザ色の三角おむすび (スマート フォーツー クーペ)
RR or MRとしてのマイカーとして、4台目になるんですかね。 直近から、遡りリスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation