2024年02月21日
(※この話は足回りのメンテについて書いてありますが、今着けているオーリンズのショックが高価&ハイスペックだったが為にOH前提で悩んでいる庶民の話となります。)
先日のブログで、
今装着しているショックをOHに出そうかと思ったが、OH中に着け換えるはずのショックが無くなっていてどうしようかと書いた。
一応ディーラーで純正の見積りを依頼し、郵送待ちをしているのだが、その間にいろいろと考えてみた。
※忙しい中にサービスフロントでいきなり頼むと迷惑掛けると思って事前に電話したら、郵送すると言われた。こんなこと初めてだ(笑)
話を戻すと、
純正を購入しないまでも、一時的に着けるショックはOHに出す某スバル専門ラリーショップで借りられるとして、
OHに掛かる費用は最低でも8万円程度。
劣化の具合によっては更に追加される。
脱着は自分でしたいが、代替ショックを借りる手前、作業をショップに頼むことになりそうなので工賃約2~3万円が加わる。
(OH後の脱着も入れれば更に2~3万円)
更に、OHに出すにはアッパーマウントやサスは取り外さなくてはならず、着けたままメーカーに送ると脱着料金(約9千円)が加わるし、ショップに頼んでも費用は発生する。
これも自分でやりたいが、サスを縮める工具なども無くなってしまっているのでメーカーかショップに頼むかもしれない。【前回ブログ参照】。※工具は買わない前提。)
今回はOHだけでなくサスも4本交換したいので、サスをショップで買えば上記料金はまけてくれるかもしれないが、サス代(4~5万円)は掛かる。
などなど、いろいろな事を踏まえた上で、現代の車高調事情などを調べてみた。
またオーリンズか?
いやいや、高いし、もうそんな走りはしない。
じゃ他に何があるかなー
で、目に止まったのが、
TEINのFLEX-Zだ。
街乗りするには丁度良さそう。
更に、EDFC5 (減衰力コントローラー)。
自動制御させるとショックの劣化は早くなりそうだが面白そう。
FLEX-Zが工賃コミコミで約15万。
(リーズナブル)
EDFC5キットがオプションモーターとGPSキット追加で10万か。(工賃不明)
(アライメント調整費用はOHだろうが新調だが発生する。)
正直悩んでいる。(笑)
この文字だけの長いブログを最後まで読んでくれた方がいたとしたらお疲れ様でした。
誰かに読んでもらうために書いたというのではなく、自分の考えをまとめるために書きました。m(__)m
Posted at 2024/02/21 18:54:01 | |
トラックバック(0)