• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spあらさんの"古いノア" [トヨタ タウンエースノア]

整備手帳

作業日:2023年3月8日

リアバンパー板金塗装❗後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
昨日艶ありジェットブラックに塗って終わりましたが、Wアクションで削ってます……まさかの足付けっス~
2
通常の塗装の場合はポリッシュして完成なんですが、ツヤ消し塗装の場合は一手間かけたほうが断然仕上がりが違います。色塗ってツヤ消しクリアーで終わる塗装屋さんがほとんどなんで、こんな捨てクリアーをするなんて……
3
全体を足付けして塗り肌落としました。
この時点でゴミやブツはゼロになりました。
ツヤ消しクリアー塗装は磨けないので一発勝負です。環境にも気を付けないとまたゴミが付くのでこのような手間作業を独自にしております。
4
脱脂したら、なんかツヤ消し完成みたいになっちゃってますが、まだですw
この状態からのツヤ消しクリアーが仕上がりが一番綺麗です。
塗り肌のフラット感が一手間かけると、かけないではまるで違います。
汚いツヤ消しの車を見るたびに、かわいそうだなぁって思ってしまいます。
ローラーとか自家塗装よりはマシですが……
5
ベンツ純正のツヤ消しクリアーを使ってます。
どこのメーカーでもフラットベースは白く濁っています。なので仕上がりも色が濁ります。
塗る回数でも、キャンディのように変わっていくので注意が必要です。
6
均一にマッタリと2回塗りました。
足付け前に戻ったような艶ありジェットブラックですね~
7
カンペ、ニッペ、イサム、デュポンのフラットベースも使った事がありますが、仕上がりがまるで違うので、もうこれ一択ですね。
8
放置することだいたい1時間で艶が引けてツヤ消しバンパーになりました。
9
ゴミもついてないし、均一でフラットな塗り肌。
10
センターキャップの艶と比較すると分かりやすいかなと。
11
取り付け後の画像はそのうちアップします🙆
かなりマニアックなプロの塗装ネタでしたが、うちのノアは手間暇かけて仕上げております~🙇

次の塗装はオールペンですが、おそらくブロック毎に徐々に仕上げて行く予定です。

そちらも徐々にアップしていきます!

完成楽しみっス~💮
ではまた~(´▽`)ノ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ISCVの動作不良

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイルエレメント交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

スライドドア オートクローサー修理

難易度: ★★

純正マフラー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コイツでドーピングだ!」
何シテル?   01/21 15:51
spあらさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタネーター ブラシ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 21:16:20
自作 ランクル50風エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 22:57:40
k125 エンジンOH 交換部品リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 14:27:01

愛車一覧

トヨタ タウンエースノア 古いノア (トヨタ タウンエースノア)
家族で北海道へキャンプに行くためにたまたま見つけてしまった激安事故車の物件でしたが鈑金屋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation