• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんの愛車 [フォード フォーカス (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2009年5月30日

ナビ配線モールの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
配線モールで、ナビ配線をまとめてスッキリしようと思い立ちましたが、モールはふにゃふにゃしていて貼りにくいし、複数の線をモールに押し込めるのがかなり難しかったです。4時間くらいかかりました。

まずは材料です。
配線モールと両面テープ(すべてエーモン製です)
普通の両面テープ。こいつが結構作業に重宝します。モール付属テープは失敗しちゃって無くなっちゃたので、ゴム用の両面テープを別に買いました。

2
配線の場所を決めて、まずはモールを被せやすくするため、収納するコードを普通の両面テープで束ねていきます。
モールの形が半円型なので、3本のリード線を下に敷き、その上に細いリード線を重ねる形に整形します。

   ○  細い線
  --- 両面テープ
  ○○○ 太い線

線がべたついてしまいますので、コードを綺麗に保ちたい人には両面テープで束ねるのはお勧めできません。私は覚悟を決めました。。

束ねた両面テープの粘着力を使って、コードを仮設置します。
貼り付け時のカーブもこの時点で作っておきます。

一番最初の部分はテープを長めに切って固定しておきます。
3
上から順番にコードを剥がしていき、モールを被せていきます。
被せる際、コードを束ねた両面テープの粘着力でモールとコードをくっつけながら被せていくのがポイントです。
4
ある程度まで被せ終わったら、モールの下側にゴム用の両面テープを貼っていきます。
細かく切って貼っていった方が作業がしやすいです。

両面テープを張り終えたら、りけい紙を剥がして上からダッシュボードに固定していきます。

本当はりけい紙のあるほうがゴム側なんですけど、どうしてもモールとコードを束ねてから貼り付ける必要があったので、わざと逆の面を使いました。
フォーカスⅡのダッシュボードはシボが多く両面テープを剥がしやすい材質なので、粘着材の違いを気にする必要はありません。
他の車だと、先に両面テープをダッシュボードに貼り付けてからモールをくっつけたほうがいいかもしれません。
5
あまった部分を切り落として、貼り付ければ完成です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

5回目オイル交換

難易度:

フィルタ清掃

難易度:

キー登録

難易度:

オイル交換 (D作業、53805km)

難易度:

エアクリーナーエレメント脱着清掃

難易度:

車検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月31日 0:03
配線の処理は悩ましいですよね。

ワタシのクルマでは最初フロントガラス側にまわしてダッシュボード内部へ通していたのですが,その後ダッシュボードに穴を開けてその中を通すようにしました。乗り潰すつもりで穴を開けたのですが,穴は小さくてすみ,見た目もすっきりで大満足でした。

前車ではころなさんと同じような配線をしていたのですが,身体や荷物に触れたりしてだんだんずれてしまったのを思い出します。ころなさん号ではいかがですか?
コメントへの返答
2009年5月31日 16:03
今日、車に乗ったら早速剥がれかかってました。(汗)
コードが落ちてさえこなければいいので、当面はこのままにしておきます。

ポータブルナビ用に、最初からフタ付きで穴をあけてくれればいいのに、と思いますが、まだまだポータブルは市民権が得られてないんですね。
iPodが普及して、ジャックをセンターコンソールに付ける車は最近増えてますけど。

プロフィール

「308グリルカウル下がり対策 http://cvw.jp/b/337545/47697578/
何シテル?   05/04 15:07
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation