• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mtdaの愛車 [カワサキ Ninja H2 SX SE +]

整備手帳

作業日:2021年2月21日

Blueskysea DV128 取付(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
各パーツの固定が終わったので、残すは配線の処理ですが、リアカメラの配線は自作フェンダーレスの裏蓋に穴をあけ、配線保護用にグロメットをはめますが、カメラケーブルのカプラーが9mmあり通りません。
2
配線保護が目的なので外れなければ良いので、カットして通しました。
3
電源ケーブルの途中にある小さい箱の様なものは、サイドカバーの内側のガソリンタンク側面に両面テープで固定して、後ろから引き込んで来たリアカメラケーブルと2本まとめ配線スリーブを被せ、、、
4
左側のフレーム内側這わせました。
5
ハンドルの可動部は、クラッチホースに這わせ固定しました。
6
モニター固定のブラケットに付いていた凹形長ねじは目障りだったので、ステンレスのトラスネジに交換し、、、
7
非防水のモニター側面のメモリー差込部は、ホコリ対策としてテープを貼り、ドラレコ取付の全てが2日掛で完了しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6回目オイル交換・3回目エレメント交換

難易度:

フロントブレーキ清掃・グリスアップ

難易度:

リアブレーキ&チェーンクリーニング

難易度:

スマフォペアリング

難易度:

3回目タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ニューマシーン http://cvw.jp/b/337606/47527142/
何シテル?   02/12 12:53
レガシィツーリングワゴン一筋20うん年、4輪・2輪ともに弄るのも乗るのも好きなアラフィフです。 H30.4から4年間の福岡での単身赴任を終え自宅に戻ったらわず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PCX160 初回点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 09:47:07
J-LINE キャンバーボルト(鬼キャンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 23:09:54
レガシィ BP5 PCVバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 13:45:17

愛車一覧

カワサキ Ninja H2 SX SE + カワサキ Ninja H2 SX SE +
2019.07.16 納車しました。 ZX14Rからの乗り換えにつき、トルクの細さが気に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
CBA-BP5E tuned by STI2007 2007年10月30日登録 2007 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
2021.5.15納車。 納車と言っても、九州北部が梅雨入りした大雨の日なので、名目上の ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
神様が、廃車にしたプリウスの後継車です。 2015.01.25 納車 GP5 Sパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation