
オートトレーダー使用。
ロケーションANY、8シリンダー、ディーラー売り、04〜09年で検索。
62ページヒット。
最安値 $1500 シルバー 219000マイル 05 SLT
最高値 $12990 レッド 54046マイル 05 リミテッド
ワンオーナー 9ページ
走行距離 最高 301500マイル
最小 39500マイル
これだけでは個体数が多いのか少ないのか分からない為シボレータホをディーラー販売、8シリンダー、'04〜'09で検索。
タホは435台ヒット。
デュランゴは'04〜'09で1世代
タホは途中で世代が変わる為2世代にわたる。
デュランゴWikipediaには04〜09でセールス数が合計390116台とある。
↓去年のチェック時
去年と比較するとデュランゴもタホも個体数が半分になっている。
ロケーションANYがアメリカ全土なのかどうか分からないし、オートトレーダーに出ているデュランゴが全てではないと思うが個体数少な過ぎないか??
タホより一桁少ないのはかかりつけ医の話し通りだが…。
これ、もし毎年個体数が半減するなら2ndデュランゴは後5年で絶滅する計算になる。
04年式が今年製造から19年、来年が20年。
ん?製造から24年で絶滅!?
∑(゚Д゚)エッ!?
アメ車って長く乗れる(余裕で30年)んじゃなかったのか!?
(@0@:)エエッ!? ←激しく混乱中
でもこの通りなら1stデュランゴがパーツ無しで廃車も間違っていなかった事になる。
絶滅秒読みの車種にパーツ再生産しないよな。
orz
て事はやっぱり30年以上生き残るとかなりの強運の個体なんでは?
スポーツカーとかよっぽど凄い車は別だろうけど。
Posted at 2023/09/07 07:21:24 | |
トラックバック(0) |
デュランゴ