• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイ-にいななのブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

11月 デュランゴ チェックランプ点灯再び

11月 デュランゴ チェックランプ点灯再びデューイさん、エンジン掛けるとエアバッグのチェックランプ点灯。

以前の記録を調べ、バッテリーの電圧低下の可能性が有るとあったので、とりあえず散歩ドライブへ。

途中実家に寄り、エンジン再始動時にはチェックランプ消えていたので思った通り電圧低下っぽい。

しっかり走らせ、自宅に帰ってからはバッテリーチャージャーに繋いで充電させている。






実家に寄った時に今年は数回修理工場入りした話を母にしたら、いつまでデュランゴに乗るのかと聞かれた。

車齢30歳までは確実で、その後も行けるとこまで乗ると答えたら驚かれた。

「大した車じゃないし、デューイさんはエンジンも中途半端なエンジンだけど、V8やからね。」
「今は同型のデュランゴは個体数も減ってて貴重なんだよ。」と言っても、母の反応はイマイチ。

車に興味無くて、車は道具な母には故障する車を直して乗る乗り方はよく分からない様だった。

ま、仕方ないよな。

早く小さいのに乗り換えようと言ってこなくなっただけマシかなw




2023年11月26日 イイね!

11月 新しいキャットタワー

11月 新しいキャットタワー猫部屋に置いてある1番大きなキャットタワーの柱をてんてんが齧り始めた。

カスが落ちてないのでおそらく食べている。

これはマズイ…。
(てんてんはウールサッキングがあり一度齧った布類は食べてしまう)



調べたら購入してから5年も経っていたので新しく購入する事にした。


最初の頃に何回か買ったキャットタワーは1年持たなかった。

やっぱり支柱が多い方が頑丈だった。

今はたびが8キロ越えなので柔なキャットタワーではそもそも危険。

色々考え、特大タワーも猫の年齢を考えるとこれが最後だろうし、高かったが頑丈そうなのを購入。



組み立て中から猫達大はしゃぎ。

↓完成品を検品するぐんて。



前のキャットタワーより大きく、頂上は囲い付き。

頂上の穴が小さかったらどうしようかと思っていたが、たびも余裕で通れる穴で良かった。

真ん中にはハンモック。
多分たびは重量オーバー。



下段にはボックスが付いている。

1段1段が前のタワーより間隔が広く、たびがズダーン!と音を立てて降りるので、長椅子を新しいキャットタワーの左横に移動して足の負担を軽減してやる事にした。


新キャットタワー、組み立て時は入ってくれなかったが、今日はハンモック使ってくれていた。



組み立て当日はぐんてが喜びの抱きつきをしていた。



爪研ぎが沢山できて、ぐんては嬉しそうだ。


しかしこのキャットタワー、高いだけあって1つ1つのパーツが重たい。

これなら5年以上持ちそう。



↓以前のタワーは齧られた部分を外し、一段低くして換気扇下に配置した。



コンセントが近いので下に空気清浄機、ボックスにペットヒーターを入れてある。

再度齧られなければこのままこの場所に置いておく予定。

元々この場所に置いていた1段だけになったキャットタワーは破棄した。


1つキャットタワーが減ったとはいえ猫部屋はキャットタワーだらけw
数えたら5つもあった。

今度は齧らずに使って欲しい。



Posted at 2023/11/26 06:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛猫
2023年11月25日 イイね!

11月 デュランゴ 暖機運転開始

11月 デュランゴ 暖機運転開始気温が10℃以下になるとデューイさんエンジン始動後に唸る時間が長くなってきた。

なので最近は暖機運転を数分してから走らせる様にしている。

今はまだ水温計は下に振り切ってはいない。

エンジンが唸らなくなるまで丁寧な運転で問題は無さそう。


バラの作業の為後1、2週間でデューイさんを冬眠させる予定。


だいぶ汚れているので冬眠前に1回洗車してやりたい。


今日は散歩ドライブに2時間行って疲れたので洗車は次かな。
2023年11月19日 イイね!

11月 猫3兄妹 エアコン温度設定

11月 猫3兄妹 エアコン温度設定最高気温25℃
エアコン暖房無し
換気扇強


最高気温23℃前後
エアコン暖房22℃〜22.5℃付けたり消したり。
換気扇弱付けたり消したり。


最高気温20℃前後
エアコン暖房22.5℃〜23℃付けっぱなし。
換気扇無し


最高気温10℃以下
エアコン暖房23.5〜24℃付けっぱなし。




昨日は12月並みの寒さ。
最高気温は10℃前後。
エアコン温度23.5℃で入れていたが夜ぐんてがクシャミ連発。
24℃に設定し入れっぱなしにした。

今朝は部屋中吐きまくり。
23.5℃に設定温度を下げ様子見中。








11月気温が下がってきた頃からデュオワンキャットを夜に開始。

1匹1包ちゅーるやウエットフードに混ぜて与えている。



Posted at 2023/11/19 08:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛猫
2023年11月09日 イイね!

11月 再び体調不良

11月 再び体調不良10月は気温が安定していたが11月直前から急に気温が上がった。

それと同時に痛み止めの効かないキツイ頭痛と吐き気、目眩、身体中痛みだらけに。

閃輝暗点が出ない為トリプタンを飲んで良いのかどうか分からず痛み止めで対処したが殆ど効かず。

数日して頭痛が落ち着くと今度は痛み止めの連続服用がよくなかったのか腹痛と吐き気でしんどかった…。

この水曜日からようやく目眩だけになりフラつきはあるもののかなり楽になった。



猫もバラもデューイもほったらかしだったので心配だったが大丈夫そうだ。


私が体調を崩す前は家族がインフルエンザで40℃近く熱を出していた。
その際猫達には1週間必要最低限の世話だけで隔離していたら、たびが禿げた!

↓青矢印の白くなっているところが禿げ



以前も相手出来ずにいたら同じ場所が禿げたので寂しかったのだろう。

心配していたが、たびに追加の禿げは出来ておらずホッとした。







暑い日が続いたが庭に日が当たり難くなってきていたのもあり、庭の植物はギリギリ水切れに耐えてくれた。


デューイさんも久しぶりに2時間散歩ドライブへ出し、調子良さそうだ。





調子崩している間に今年ももう後2ヶ月を切ってしまった。

早過ぎ。

今年の秋は本当に何も出来てない…。
_(:3 」∠)_

もう気温の上下は勘弁して欲しいな。




Posted at 2023/11/09 15:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「映画名ラッキーサーティン
たまたまYouTubeで流れてきて話が好みだったので調べたら普通の輸送機と女性パイロットの話だった。

13番機、意志が有る様にみえたので人工知能付き戦闘機かと思ったのでちょっと残念。」
何シテル?   08/07 15:01
<フォローについて> いきなりのフォロー申請は許可しません。 基本的に此方からはフォローしません。 フォロー、みん友は長く付き合いのある方に限定しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

ジャガイモの収穫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 17:41:33
ジャガイモの植え付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 17:39:39
サツマイモの試し掘り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 17:34:24

愛車一覧

ダッジ デュランゴ デューイ (ダッジ デュランゴ)
製造は2005年。第2世代デュランゴです。 2011年に日本へ来る前はハンティントンビ ...
クライスラー 300C ツーリング マグナム (クライスラー 300C ツーリング)
300だけどニックネームはマグナム(マグちゃん)。 2007年式 憧れのLXプラット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation